※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみーすけ
ココロ・悩み

保育園探しと働きたいけど環境が整わず、負担が大きいことに不満を感じています。周囲の理解やサポートが欲しいと思っています。

独り言です
ここで吐き出させてください。
カテ違いでしたらすみません
スルーしてください。


私だって働きたいのに保育園も決まらない実家も遠い旦那は23時帰りで働けるわけないでしょ
隣町の認可外保育所使えば働けない事もないけど
幼稚園の預かり保育代と認可外保育所代で働いた分全て消えるわぼけ
ほんのちょっとプラスになったとしてもそのために幼稚園預けに行って保育園預けに行って仕事して保育園迎えに行って幼稚園迎えに行って2人をお風呂入れて夜ご飯作る日を続けられる自信はわたしにはありません
保育園探しもなんもした事ないあなたはわからないでしょうけど。
頑張ってる人は頑張ってるよねってなんだ?
じゃあ逆の立場になってくれよわたしが働くからお前が一から保育園探して入れて働いてみろよ
前にわたしが働いていた時
熱で電話かかってきて周りに頭下げながら迎えに行ってたのも全部私
同じ仕事内容なのに休まなきゃ行けないのは全部私
周りに謝らなきゃいけないのは全部私
その頑張りは全て認可外保育所のお金に消えていったの知らないのかな?
結局認可には入れなかった。
あなたみたいに仕事のことだけ考えて生活してみたいわ
なんで男って変わるものが少ないんだろう。

コメント

げんきハッピー😆

わかります。わかります。
給料も同じくらいもらってるのに、家事分担といっても結局、女のほうが家事、育児の負担が大きい!!
俺は途中抜けとか早退とかできないから!ってなに?
具合が悪いとき帰ってこれるなら子供の時も帰ってこいよー!!!
ハナから妻に甘えてるんですよ。頭のどこかで育児はママに任せておこー。って決めてるんですよ!!

男が仕事!女が家庭!!なんていつの時代の考えなんだ~!
今の時代に全く合ってないから!

  • みみみーすけ

    みみみーすけ

    なんなんですかね、本当。
    働いていた時、呼び出しがあった事を旦那に伝えたら
    あら、そうなんだー
    ぐらいの返事。
    せめて、早退してくれてありがとうとか
    代わりに行けなくてごめん
    とかの言葉が欲しかった。
    自分が体調悪いわけでもないのに周りに謝って代わりの人を探して
    見つからないと嫌な顔をされ
    頼まれた人にも嫌な顔をされ…
    電話がかかってきた時早退したい事を伝える時とれほど勇気を出さなければいけないか旦那は知りません。
    2人の子供なんじゃないの?
    日本は遅れすぎています。

    • 2月24日