
娘がトイトレ中で、お昼寝や夜間はおやすみマンを使っている。トイレはしているが、パンパンに濡れていることが気になる。いつまでおやすみマンを使うべきか悩んでいる。
トイトレについてです。4歳7ヶ月の娘なのですが、日中起きてる時は自分でおしっこもうんちも100%出来るから完了だなぁと思ってあまり気にしてなかったんですが、よくよく考えたら保育園のお昼寝時間と夜間はおやすみマンを使っています。お昼寝・夜間共に毎回たっぷりパンパンに濡れているんですけど、これって完了とは言えないですよね??笑😅。寝る前にトイレもしてるんですがパンパンになんですよね笑。一体いつまでおやすみマン買うのだろうかと不思議でなりません💦😅
- みの(6歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
うちも未だにパンパンになってます😂
とりあえずサイズがあるうちは、オムツで寝るしかないと思ってます💦
一回小児科で相談したんですけど、まだ薬とかで治療せず、様子見の段階です!

ママリ
あともう一息ですね😊❗️
おやすみマンをやめて、漏らす感覚を経験させてみたらどうでしょうか?
防水シーツなど万全の体制で😖💦
少しずつ進めてあげるといいと思います☺️
-
みの
やはり漏らす感覚を教えてあげた方がいいんですか??知り合いの人に保育士さんがいて以前相談したら、
夜間はどうしても起きてる時とは違って無意識に出てしまうことだから
無理に起こして睡眠を阻害するのはあまりいい事ではないと言われてしまって💦💦😅どうしたらいいものかと思ってたんですよね💦
ちなみに防水シーツはどこに売ってますか??イオンとかにもありますか??防水シーツも試すのもいいですよね😊- 2月23日
-
ママリ
うちの子の場合になってしまうのですが、お漏らしすると気持ち悪くて嫌な気持ちになるようで、たまに寝ていても泣いて起きてトイレへ行く時があります🥺
保育士さんが仰ってらっしゃる方が説得力がありますが、うちの子は漏らしちゃった方が良かったかもしれません😅
防水シーツはイオンにも置いてますよ〜😊❗️
ベビー用品売り場や寝具売り場にも売ってます✨- 2月24日
-
みの
やっぱりその子その子で
対応も色々ですよね😊
私も早速防水シーツ購入して試してみようと思います!
ありがとうございます✨(*^▽^*)- 2月25日

抹茶ロールケーキ
すごい分かります笑
うちの息子、今4才10ヶ月なんですが朝おむつがパンパンどころかたまに漏れてて、パジャマもシャツもベタベタです😅
日中は漏らす事ないのに夜も早くオムツ外れないかなと願うばかりです😂
しかも周りの子達よりもかなりでかいのでオヤスミマンの「ビッグより大きいサイズ」でも履けなくなりそうです笑
-
みの
4歳ぐらいになると男の子だと結構身体もしっかりと大きくなりますよね!
娘の同級生見てても、やっぱり男の子は身体大きいなと思ってしまいます😊
でもオムツもサイズには限界があるので履けなくなったら、
ある意味普通の下着で寝るチャンスかもしれないですよね!(^^)
サイズがなくて履けないとわかったら子供自身も納得しそうですよね!!
お互い早く外れてくれるといいですね(*^▽^*)- 2月23日
みの
本人に強く言うのは可哀想なので
当たり前のように寝る前にパンツ→おやすみマンに変えてますが、一体いつまでしてるのだろうか?とふと思っちゃったんですよね💦😅笑。
うちもサイズがあるうちは履いてると思います💦💦
願わくば早く外れて欲しいですよね‼️笑😝
退会ユーザー
そうですよね💦無意識にオシッコ出てますし、本人に言っても可哀想ですよね😓
っていうか、寝てる間に何回オシッコしてるんでしょうね😂早く外れて欲しいです!
オヤスミマンが高いので、パンパースの夜用にかえました!
みの
ホントそうですね!
あれほどにまでパンパンになる量って
一体夜間に何回したらあの量になるんですかね??笑😅
おやすみマン高いですよね!私も今更ながらおやすみマンで後悔してますもん💦
おやすみマンってプリンセスの絵書いてあるじゃないですかー!もう今ディズニープリンセスどハマりの年齢なんで、娘毎回喜んでおやすみマン履くんですよね💦😅笑。
退会ユーザー
2回はしてそうですよね!笑
女の子はプリンセスでしたね!乙女心をくすぐってきますねー💦喜んで履いてくれるのが救いですね✨