※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M!NA
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子が急に夜のミルクを飲まなくなり、心配しています。離乳食は食べているが、ミルクが飲めないのは普通かどうか知りたいです。飲ます必要はあるでしょうか?

9ヶ月になる男の子を育てています。
おとといから急に寝る前のミルクをのまなくなりました。

今までは
8:00 離乳食後にミルク160
12:00 離乳食後にミルク160
16:00 ミルク240
20:00 ミルク240そのまま寝る
夜中起きますが、なだめればまた寝てくれるので、夜中のミルクはないです。
これが毎日のパターンでした。

ですが、おとといから急に20:00の就寝前のミルクを嫌がるようになり100も飲んでくれませんでした。

昨日は16:00のミルクも嫌がる様になってしまいましたが、何とか気を紛らして飲ませました。
就寝前のミルクもおとといと違い一滴も飲んでくれませんでした。

離乳食を2回から3回食に変えたなら飲まないのも分かりますが、まだ2回食のままだし、量もかえていません。
突然飲まなくなったので、少し心配です。

初めての育児なので、これが普通なのか分かりません。
16:00以降ミルクを飲まなくても大丈夫なのでしょうか?

離乳食は食べてくれるので、これを機に3回食にしようかと思ってもいますが、飲まなくなった事自体が心配です。

ちなみにウンチは固めで、あまり出てない気がします。

無理に飲ます必要はないのでしょうか?

コメント

かえ

うちは2回食を朝と夕方の2回あげていて、昼間にミルクを飲ませていました!
昼間のミルクを嫌がるようになったので、そこから3回食にしてます!
嫌がるならあげなくていいと思います!

  • M!NA

    M!NA

    やはり、嫌がる事もあるんですね!
    ありがとうございます😊

    • 2月23日
すー

今までが息子さんに取って多かったとかはないですかね🤔
うちの子は3回食でずっと寝る前は飲んでたのに3回食初めて1ヶ月手前で急に飲まなくなりましたよ😅
離乳食は食べてる方ですか?

  • M!NA

    M!NA

    やっぱり飲まなくなるんですね!
    離乳食は食べてる方だと思います!
    3回食にしてみようと思います。
    ありがとうございました!

    • 2月23日
  • すー

    すー

    食べる方ならミルクが少し多かったのかもしれませんね😊
    水分はミルクが減ると勝手に飲むようになりましたよ!
    最初は意識してこまめにあげてましたが、今は良くないのかもしれませんが家ではストローマグの蓋をせず勝手に飲めるようにして机の上に置いてます。
    そうすると勝手にちょこちょこ飲んでますよ😆
    3回食にしたら卒ミへのカウントダウンが始まるかもしれませんね!

    • 2月23日
  • M!NA

    M!NA

    明日から3回食にして、お茶を少し上げてみようと思います!

    あまり、ミルク以外の水分をあげていなかったのでこまめにしてみます!
    ありがとうございました🥰✨

    • 2月23日