
家事育児が忙しく、時間が取れずストレスを感じている。助けがほしいと相談しています。
子育てがしんどいとかいやなわけではないんです。
でも、毎日家事育児の繰り返しだけで1日があっという間におわり、やらなきゃいけないことだけをこなす毎日が時々つらくなってしまいます。
育児休業中にお勉強しようと参考書買ったけど、全然まとまった時間もとれずできていません。
夫や両親、義両親にはほぼ助けてはもらえない環境です。
ゴロゴロしたり、テレビ見てる夫をみて、私はずっと動きっぱなしなのに!と苛立つことも多々あり、甘いものをいっぱい食べたり、時々泣いてしまうこともあります。
良い気分転換や考え方があれば教えてください。
- ま(6歳)
コメント

はつ
すごいわかります。
結局外に発散できないから家でなにか食べるしかないストレス発散にもならないけど発散風な行為。
ケータイばかりいじる旦那にいらいらしちゃいます。家事育児でこちらは座ることすらデキナイ。寝てる間が唯一の自分時間。
毎日代わり映えない一日にたまにため息でますよね。
すみません。共感してコメントしました。

退会ユーザー
めちゃめちゃわかります。外行けなくてでも家でも泣かれてテレビぼーっとも見れなくて家事して、私は先週旦那が具合悪いから!といわれてお風呂も全部なんでも一人でした。もう夜ご飯を食べる気力も起きず。木曜日から頭痛もひどくて辛かったです。泣きました…
でも育休戻ったらもうわたしは旦那も同じように参加してもらいます。今だけ今だけ。。。だって二人の子供なのに。なんなの?って思って悶々としてます。
-
退会ユーザー
気分転換に
最近は朝と夕方前に散歩してます!!
1時間半は歩いてます!!
それで帰りにケーキ買ったりしてます^^
今はそれしかできないけれど…。- 2月23日
-
ま
ありがとうございます。
うちは育休明けても変わらなさそうに感じてて、余計に仕事復帰したくなくなります。ほんと、2人の子どもなのに、、、早く責任感ある父親になってほしいです。
散歩いいですね!
私も息子と毎日出かけてはお買い物してしまい、家計に響いてきちゃってます!- 2月24日
ま
共感ありがとうございます!
どこの旦那もたいていは
同じような感じなのかもしれませんねー。