
本籍地と氏名の変更は、結婚前にすぐに手続きするか、マイホーム完成後にするか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
カテ違いでしたらすみません。
社会福祉士の資格をお持ちの方に質問です。
氏名や本籍地が変更になった場合、手続きが必要かと思います。(新しい登録証の再発行のため)
しかし、結婚した際に、すっかり変更し忘れており…変更手続きをしようかと思うのですが、今年の夏前ぐらいにマイホームが建ち、引越しをし、本籍地をそこにうつす予定なのです。
この場合でも、とりあえずすぐに氏名と現在の本籍地(今は主人の実家に本籍おいてます)の変更をした方がいいのでしょうか?
それとも、どうせ数ヶ月でまたすぐ本籍地の変更をするので、マイホーム完成後に、氏名と本籍地の変更でも良いのでしょうか?
どなたか詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします😭
- かあちゃん🔰(7歳)
コメント

はる
すぐに変更をするのが理想だとは思いますが、社福の資格証って使いませんよね。笑
使う予定がないのなら引っ越し後でいいと思います。

ぽにょ
私も同じでした(笑)
資格取った時は実家で、その後結婚し、住所がコロコロ変わりましたが、再登録し忘れてました(笑)
子どもが生まれる頃に、また引越ししたので、全部落ち着いてから、苗字と本籍地を再登録しました!
特に向こうから何か連絡とかもなかったです☺️
-
かあちゃん🔰
同じ方がいらして良かったです😭✨
そうなのですね!私もマイホームたてば、おそらくもう変わらないと思うのでそこに本籍うつしたあとに申請しようかと思います!
ありがとうございます✨- 2月23日

そうこみママ
私もまさに同じです(笑)
結婚してから本籍も名字も変わったのに変えておらず💦 監査で変更後の証書が必要になり、本籍が他県だったので変更に3.4週間かかると言われたので本籍を住んでいる県に変えちゃいました😁 まだまだ名前変えていないものが多いのでやらないとな…とおもってますが6年たってしまいました💦
-
かあちゃん🔰
同じ方がいらして良かったです😭✨
私もまだまだ手続きしないといけないものたくさんあるのに…本当に最低限しかできていません😂
やらないとと思いつつ進みませんよね💦
ありがとうございます✨- 2月23日
かあちゃん🔰
コメントありがとうございます✨
そうですよね💦
職場復帰するのですが、配属先も変わっておらず、職場の事務の人から、そう言えば変更した?って聞かれて思い出して…(笑)
引越し後にしようかと思います😭!
ありがとうございます✨
はる
でしたら、一応事務の方に忘れてたんだけど引っ越し後でいいか聞いてみた方がいいかもですね!
かあちゃん🔰
そうですね!
確認してみようと思います✨
ありがとうございます☺️💓