![🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもを生後2ヶ月で保育園に預けることになりました。いつから保活を始めるべきか市役所に聞いたがわからず、お金の問題から2ヶ月から預けることを決めました。批判はいらないです。
こどもの保活についてです。
まだまだ先のことなのですが、子どもを生後2ヶ月で保育園に預けることになりました。
この場合いつ頃から保活を始めるのでしょうか?
市役所で聞いてみたのですがわからないと言われてしまいました💦
わたしはせめて1歳まで自分の手で自分の目で見て育てたいと旦那に妊娠がわかった時から伝えていたのですが、お金の問題から働かないと生活して行けないので本当に辛いし悔しいのですが、2ヶ月から預けることを決めました。
なので、かわいそう…や免疫が…愛着形成が…などの批判はいらないです。
- 🦖
![22ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22ママ
出産予定日はいつですか??
生まれてすぐ、途中入園の申請をしないといけないと思います。
途中入園はなかなか入れないので、2ヶ月に入れるとは限りませんが…
![ももたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももたろう
妊娠中に保育園の見学に行って、入園したい保育園を決めといて、市役所から申し込み書類を貰っといた方が良いですね!
もう産まれてからは、提出するのみにしといた方が楽かと…
市役所の人の対応ひどいですね!
あと、何ヶ月から入園可能かをしっかり見といた方が良いですね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今から保活した方が良いかとてもます😊
妊娠中で大変かと思いますが💦無理なく💦
まずは保育園の見学を
市役所の方がわからない。というのは酷い話ですね。
だいたいの流れくらい教えてくれれば良いのに
-
🦖
回答ありがとうございます😭
市役所の方は男性の方であまり詳しくないのかな?と印象を受ける方でした💦
産まれていない中で見学してもいいのかな?っと疑問だったので教えていただきありがとうございます!- 2月23日
-
退会ユーザー
2ヶ月で入れる保育園はかなり少ないので役所に何ヶ月から入れるか、ということはわかるはずなので
再度役所で聞いた方が良いかもしれないです💦
妊婦さんでも見学されてる方はいるので問題ないですよ!😊- 2月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
途中入園の申し込みは3ヶ月前からです!なので生まれて2ヶ月はどうなのかな?って思います💦
預ける保育園も何ヶ月〜とかあるのでそんな小さくて預けられるのか調べてみた方がいいと思います…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園によっては、3ヶ月からや首が座っていることが条件などあるのでその辺りも調べた方が良いと思います(^^)
保育園見学などは妊娠中からでもできると思いますが、申し込みなどは市で違うと思うので😵💦
でも市役所で分からないと言われたんですよね😱💦
うちは途中入園だと、入りたい2ヶ月前からです(^^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は妊娠が分かった時に保育園の申し込みをしましたよ!
認可保育園は生後50日から預けられるはずです。私は50日から預けました!!
産前産後だけの休暇だから絶対に入れてくれないと困ることを何度も市役所に行って伝えました。
申込期間が終わってるので四月入園ではなく途中入所になるので既に枠も空いてないはずです、、電話も何度もしましたよ!
![mommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mommy
旦那、頑張ってバイト掛け持ちしようとかないかな!?
市や保育園にもよりますが出生前に入園予約出来る園もありますよ。
今から2ヶ月から受け入れてる園を探して、電話して見学と入園に関してや通園に関してお話しをお聞きしたいです。と伝えたら対応してくれます。
ただ2ヶ月から受け入れてる保育園は少ないと思います。6ヶ月、8ヶ月とだんだん受け入れてくれる園も増えますので、希望は2ヶ月からでも育休や産休の手当で何とかなりそうならば、送迎なども考慮して、6ヶ月からしか受け入れてないけど、通勤途中で便利、お家から近い。保育時間が残業とかあっても大丈夫などあれば選択肢には入れて、お話しだけでも聞きに行くでも良いと思いますよ😊
コメント