夫が赤ちゃんの寝かしつけ方について意見が合わず、ストレスを感じています。
夫の一言について、ちょっとした愚痴です。
夫は会社員ですが、帰宅後や休日は泣いている息子(2ヶ月)を寝かしつけたりお風呂に入れたりもしてくれます。
赤ちゃんなので当然よく泣きますが、ありがたいことに夜はまとめて5時間ほど寝てくれるいい子です(^^)でも日によって日中帯に泣かれまくったりすると、どうしても疲れます。眠ってる間に炊事洗濯掃除・・・寝ようとしたら泣きだす(-_-;)でも可愛いし、赤ちゃんはそんなものだとは思っています。それなのに昨夜寝る前夫から「この子夜寝てくれるいい子やし、昼間泣いても我慢したってな。泣き止まないときは泣くだけ泣かせて寝かしつけたらいいし。」と言われて妙にカチンときてしまって。夫は息子が夜中泣いても大イビキ、夜と休日は面倒見てくれるけど私も居るんでひとりじゃない。1日の大半を二人きりで過ごす私の不安とかストレスがわかるんか!と。ある程度は泣かせますが、本当に泣き止まないときはやっぱり焦りますし、ずっと鳴き声を聞いているのもしんどいもんがあります。それをわかったようなこと言って(怒)と腹が立ってしまいました。赤ちゃんにも良くなさそうだし、イライラしたくないのに(T^T)
私、心が狭いか、疲れてるんですかね。
- 犬野ネコ(9歳)
おはなくん✴︎
なんかすごくわかります(笑)
泣くだけ泣かせて〜って簡単に言わないでよ!ってなりますよね(笑)
ユズママ
うちの旦那も似た感じです。
こっちは毎日必死で初めてのことお世話してるのに、休みの日とかにちょっと偉そうに「こんなとこ気をつけてやってな」みたいなことを言われてカチンときます(>_<)もちろん子ども可愛いし、うちのもかなり育てやすいと周りから言われるいい子ちゃんですが、やっぱり疲れることあります。。
あまりに腹が立って、
そんなん分かってるし、こっちやって、初めてのことを毎日一生懸命しとるんじゃーと爆発しました(o^^o)笑
旦那はごめん。それはよく分かってるよ。と言ってくれたので、改善点でなくて、そっちを言ってくれた方が頑張れると言ったら、少しは気をつけてくれるようになりましたよ(*^^*)
爆発しないにしろ、頑張ってることを認めてくれた方が、もっと頑張れるんだけどって伝えてみるのはどうですかー?(*^o^*)
-
ユズママ
グッドアンサーありがとうございます(o^^o)
少しでも気持ちよくなってもらえたならよかったー♡
男の人って、ちょっと育児手伝っただけで俺は育メンだぁーなんて思ってる人多いんですよ(^_^;)けど、本当の育メンは育児してる奥さんの気持ちのフォローが出来る人のことです。ってどこかで聞いた気が(>_<)
その通りやと思います☆それと言ってやって下さい*\(^o^)/*- 2月15日
犬野ネコ
ありがとうございます!
そのくせ泣かしてたら「めっちゃ泣いてるやん」って。勝手ですよね~w
thavasa
毎日おつかれさまです。
うちの旦那もほとんど平日は家にいません。
幸いうちは家事が放ったらかしでもなにも言われてませんが、もしこんな事言われたらあたしもカチンと来ます。
というか、じゃあお前がやってみろと言いたいですね。
前、ネットで読んでなるほどと思ったのが
「赤ちゃんは嬉しくて泣く子はいない」と書いてありました。
泣いてるのはおむつ、ミルク母乳などの肉体的不安以外でも精神的に満たされてない時に泣きます。それは甘えたり、寂しかったり誰でも泣かれると思います。
でもそれを泣くだけ泣かせるというのは不安がってるわが子をそのまま放置するのと同じになってしまうと思います。
もちろんずっと貼り付いているのは不可能ですが、まだ生まれて2ヶ月で目も耳も完全じゃない中、ママの存在だけが頼りの子供にそんな事簡単に出来ません。
私なら旦那さんにあたしが不安な時もそのまま泣くだけ泣かせとくのかと言っちゃうかもです。あたしや旦那と同じように赤ちゃんにも感情はありますからね。
まだ大変な時期かと思いますが、もう一ヶ月もしたら劇的に楽になると思うのでお互い頑張りましょう٩( ๑╹ ꇴ╹)۶
だんごちゃん*
わかります‼︎
うちも泣かせとけば〜って簡単に言います。
抱っこも形だけで立ちもせず歩きもしない。
そんなんであやしてるつもりなのかと腹が立ち、いつも子どもの抱っこを代わります。
わかったこと言われると腹立ちますよね〜(´Д` )
犬野ネコ
ありがとうございます!
赤ちゃんにも感情がありますもんね。赤ちゃんを不安にさせないことが第一ですよね。初めての子育てで私も不安なんで、一緒に不安にならないようにしないとですね!
犬野ネコ
ありがとうございます!
爆発(笑)読んでるこちらが気持ちよくなりました(^-^)
次“指導”されることがあったら、ビシッと言ってやりますね!
犬野ネコ
ありがとうございます!
そうなんですよね。わかったようなことを言われるから腹立つんですよね。育児あるあるなんですかねw
お互い頑張りましょうね!
コメント