
上の子が2歳11ヶ月で下の子が生まれた方、幼稚園入園時の経験を教えてください。赤ちゃん返りやオムツに戻ること、癇癪の有無について参考になります。
カテ違いでしたらすみません。
上の子が2歳11ヶ月くらいで下の子が生まれた方いますか??
今二人目妊活中ですが、もし授かることができていれば上の子がそのくらいの頃に生まれます。
どんな感じだったか参考までに教えてください!
幼稚園にはその年に入ります。赤ちゃん返りはひどかったですか?オムツとかに戻るという話もよく聞きますが、癇癪などがなくなったとも聞きます。
子供それぞれ個性があるのは重々承知ですが、参考までに良ければ教えてください✨
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
まさにそのパターンでした🙋♀️
妊娠中は悪阻時期は起きてられなかったので平日はお家遊び・休日はパパと外遊びって感じで乗り切り、安定期以降は体調も良かったので習い事やお出かけやプレ等色々行ってました😀
特に癇癪などはなかったですが以前よりは甘えん坊になったかな?って印象でした。
トイトレは自分がしんどかったので本人が行きたいって言った時だけ付き合う感じでゆるっとしかやれなかったので産前には取れず💦
産後1〜2ヶ月くらいまではたまに癇癪が酷くて大変でしたが、今はすっかり落ち着いて下の子大好きマンです😂
春から年少さんでオムツ取らなきゃだったので、産後1ヶ月過ぎからトイトレ再開して、半月ほどで日中のオムツは外れて現在に至るって感じです✌️

マママ❇︎
ちょうど2歳11ヶ月で生まれました😆
赤ちゃん返りは妊娠中がひどく、生まれたら真逆。それはそれは弟思いのいいお姉ちゃんになりました🤗可愛くて可愛くて仕方ないみたいです✨かなり助かってます!うちはそもそもトイトレ全くだったので参考にはならないかもしれませんが、なぜか最近自分からトイレに行くようになりました😂親が適当だと子供がしっかりするみたいです笑
わたしはこの年の差で正解だったなーと思っています✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます❣
妊娠中がひどかったんですね😂生まれてからは可愛がってくれたんですね♡そんな感じになると助かりますね😍
そう聞くとその年の差もいいなぁと思います♡ありがとうございます❣- 2月24日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます❣
妊娠中の悪阻辛いですよね😭私も息子のときに吐きづわりで仕事もよく中断、早退してました😰なのでそれと同じとなるとどうしようと思ってました😭
そうなんですね!今がすごく甘えん坊でまだパイって言ってるくらいなんですが、それ以上だとどうしようという感じです(笑)
トイトレもまだ始めてないというか、トイレ行ってみる?って言うとイヤだって言って終わります(笑)もういろいろ不安しかないですが生まれたらなんとかなりますかね✨
下の子が大好きになるなんて可愛いですね💖トイトレも夏と生まれてからとって考えときます❣️