※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっち
子育て・グッズ

保育園の保育参観で息子が暴れ、癇癪を起こし、他の子と比べてしまい悲しくなった女性。先生に励まされ、自信を持てず不安になりました。

今日は保育園の保育参観でした。
おもちゃで遊び、お片づけを嫌がり暴れる息子。
お絵描きでのクレヨンを友達の分を奪い取り、
次のシール貼りではシールを貼らず台紙を投げる。
更には台紙を破る。
自分の思い通りにいかず、ずっと癇癪を起こしていました。
私がなだめても癇癪、ぶったりもしてきました。
家では時々癇癪は起こしますが、ぶったりはしない子なので驚いてしまいました。
先生がなだめ、麦茶をあげたのですが口からぶーっと出し洋服ズボンびちょ濡れ。
普段の園生活のビデオを流しても、1人だけうろちょろキャーキャー。
他の子はみんなママや先生の言うことを聞いて、ちゃんとにできているのに、私の普段の育児がダメなのか悲しくなりました。また、他の子はできてるのに自分の子はできない。あんなに楽しみにしていたのに、今日来なきゃ良かった。と少しでも思ってしまった自分に悲しくなり、勝手に他の子と息子を比べてしまったことで、息子に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
終わった後、すぐに帰ろうと思って園を出ましたが、担任の先生が追いかけて来て、「大丈夫ですか?普段はみんなと同じように過ごしているんですよ」と言われ、なぜだが涙が出て来てしまい泣いてしまいました。この先もこういう機会があるとは思いますが、なんだか自分は母としてしっかりできるのか不安です。

コメント

あすかっぱ

先生が追いかけてきてくれたのは良い先生だなと思いました‼先生が言ってくれた言葉を信じて今日は雰囲気も違ったしテンションが上がりすぎちゃったのかなと気持ちを切り替えて大丈夫と思いますよ☺男の子だし元気な証拠だなと思います(^-^)

りんご

保育士していました。そういう場がダメな子居ます!テンションが上がるというか変に空回りする子、心配でしたら通常保育の時に影からそっと覗かせてもらうといいでよ。運動会とかお遊戯会とか普段上手なのに調子に乗ってしまって癇癪起こしたり今後もあると思いますが、もう少し上のクラスになると先生たちもこの子はこういう時苦手だからと、対策取ってくれます。

○pangram○

そういう時期なのかなーと思いますよ!
あと、すごく良い先生に見てもらってるんだな、と思いました。

そういう先生は、ちゃーんと見てくれてますよ。

それに、ママの育て方のせいとかでは無いと思います。

うちの娘も、一歳8ヶ月頃は手を焼きました。

泣いたり喚いたり、どうしたどうした?と思った時期です。

大丈夫、成長過程なんですよ!泣いてしまうママ、すごくお子さんのこと考えてるってことですもん。
大丈夫大丈夫!

  • ○pangram○

    ○pangram○

    ちなみに、2歳過ぎたら今度はお友達との言い合いおこりんぼ合戦がはじまり、それが落ち着いたら、仲良く遊びましょ、の時期になりました!

    我々母親への修業なのかもしれませんよ〜笑

    • 2月23日
deleted user

うちも今日初めての保育参観でした。初めから謎のギャン泣きで他の子はちゃんと座って手を上げたり先生の〇〇してねーっていうのを答えてました。
うちの子は落ち着きもなくちょろちょろよそ見していました。お面作りでは破いたりしてずっとぐずぐずしていました…。
私も育て方がダメなのかなとちょっと思いました。普段娘の遊びの相手してるつもりでもしてなかったんじゃないかと思いました。確かに心当たりがありすぎて…。
けど娘は緊張しぃなんじゃ?と勝手に思い込みました。あんな保育園にたくさんのお母さんやお父さんが来ていつもと違う感じで、パニクっちゃったんじゃないかなと。
私も緊張しぃだしパニクったりするので…。
実際保育園に行きはじめて成長したのは確かです。スプーン使うのもうまくなったしバイバイもお礼もできるようになりました。その日だけで判断せずに、そんなこともあるよねと思うようにしましたよ。

ティス

イヤイヤ期に入ってるし、参観日でいつもと違う雰囲気で緊張してしまったのだと思いますよ。
うちの子はその頃癇癪は酷くはなかったけど、同じかんじでした。
たぶんうちの子の方が酷かったと思います…。
今3歳になってから癇癪が酷くなり大変です。
早くに癇癪が来てたら今頃落ち着いてたんだろうなと思います。
母として、とかそういうのではないので気にしないでくださいね。
いつもと違う雰囲気が苦手な子、結構いますよ。
それの表現は様々なので、癇癪という形で分かりやすかったから目立って見えるだけです。