※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nrlm
妊娠・出産

主人が事故で入院中、経済的・精神的負担が大きく、赤ちゃんへの不安も。周囲の理解が得られず、つらい状況にパンク寸前。

妊娠33週の38歳3人目を妊娠中です。1週間前に主人が現場で事故に遭い大腿骨骨折だただ今入院中です。正直事故の後暫くは命が助かって良かったと心から思っていました。でも、日に日に生活のこと、労災はでますが自己負担も多少ありますしその費用、タイミング的に私も産休に入るので給料がただでさえ減るのにそこへ主人の給料も休業手当のみ。いつ復帰できるか分からない。ウチに帰ってきても介護状態。私はもうすぐ臨月。
もうパンクです。主人と今までにないくらい辛く当たってしまいました。義母にもです。
まだ仕事もしているので赤ちゃんにゆっくり話しかける時間もなくもう何もかもが嫌になってしまっています。
お見舞いに行けば駐車場代も毎回数時間で高額になります。でも、仕事→病院→お迎え→ご飯の支度→お風呂に入れる→明日の準備→寝かしつけ…
赤ちゃんに申し訳ないです。
なかなか分かってもらうのは難しく、ここで吐き出させていただきました。長々読んでいただきありがとうございました

コメント

h1r065

大変だと思います。

私も2人目、3人目が昨日は病院の検査でしたが旦那についてきてもらいなんとかなりましたが、お腹も張りやすいしそろそろしんどい時期なんで、いっぱいいっぱいは仕方ないと思います。

旦那さんは高額療養費と入院費が出る保険ありでならとりあえず自力で動けるまでは病院いてもらうとかのがいいかもしれないです😭
それか義母のほうに面倒見てもらうか。

旦那さんのご飯作る、世話しては新生児いても大変ですし。

出産も計画できるなら曜日決めて実母さんに上の子頼むとかで出産か信頼できるお友達に助けてもらうかですかね。

  • nrlm

    nrlm


    ありがとうございます😊やはりそうですよね…早く帰ってきて欲しいと思っていましたが、帰ってきたらきたでイライラしてしまいそうで…
    義母は働いているので頼れないんです
    生命保険がおりるので入院しててもらった方がいいですね

    • 2月23日
  • h1r065

    h1r065

    保険も長期の方が多く出る場合もありますし、仕事上のケガですから対応してもらえるものはしっかり対応でお見舞いもおこさんいますから最小限は仕方ないかもと思います。

    • 2月23日
  • nrlm

    nrlm

    本当にその通りですね。
    何だか1人で着替えも出来ないからやらなくてはと動いてしまうんですよね…

    先生は来週頭でも退院は構わないけど、来週いっぱい入院してた方が安心といっていたので入院してて貰おうと思います!

    • 2月23日
パスタ

それは大変ですね…
まだ入院されているなら、お見舞いは無理して行かなくていいのでは。
退院したら義母さんに手伝ってもらうとか…、むしろ実家に帰ってもらうとか?

  • nrlm

    nrlm


    ありがとうございます😊
    ウチの母にもそう言われました。子供じゃないんだからと
    義母は働いてて週に2回しか休みがないので頼れなくて。でも、何とかして欲しいです

    • 2月23日
りん

我が家も今nrlmさんと似たような状況です。ただ入院はしてなくて手の骨折ですが(-_-;)自分も仕事しながら家事育児でさらに旦那さんのお風呂介助だの一日があっという間に過ぎていきます。大きな怪我じゃなくて良かったと思う反面、今後の事など不安も大きいです。それでも子供は待ってくれないし、やるしかないよな〜て(T-T)
治ったら、たくさん働いて育児家事やってよね!って言ったばかりです。

  • nrlm

    nrlm

    ありがとうございます😊
    やるしかないんですよね…でも、男ってこんな時でも甘ったれで…

    自分の痛みアピールばかりで
    あの…こちらはお腹に人が入ってるんですけど?ってなっちゃいます。
    今、何故か旦那と義母にうんざりです。
    義母のあなたが1番心配ってゆう嘘説何度も登場してその都度ストレスです。

    • 2月23日
  • りん

    りん

    ホント、痛みアピールするくせにゲームはするし😡ゲームする暇あるんだったら出来ることしてくれないかな⁇って思いますよ!
    お互いに少しでも心身ともに穏やかに過ごせる日が早く来るといいですね💦

    • 2月23日
  • nrlm

    nrlm

    本当ですね!笑
    子供達とだけなら極少ないストレスで済むのに…😞

    • 2月24日