![ななり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
山梨県立中央病院で管理入院予定です。前置胎盤で赤ちゃんは順調に育っており、出産まで入院が必要です。入院中の過ごし方や費用について教えてください。限度額認定証は申請済みですが、実費はどれくらいか不安です。
山梨県立中央病院で
来週あたりから管理入院になるようです
全前置胎盤で胎盤の位置は
20週から変わらず、そのまま
赤ちゃんは順調に育っていて
先週1900gを越えていました
前置胎盤で入院した方、いらっしゃいますか?
出産までそのままの入院みたいですが
その間、何をしていたか?
あと管理入院の費用と、出産費用で
いくらぐらい費用が掛かったか?を
教えていただきたいです😅
ちなみに限度額認定証は申請済なので
実費でいくらぐらい掛かるものなのか?が
分からず不安です😖
- ななり(5歳10ヶ月, 10歳)
コメント
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
昨年辺縁前置胎盤疑いや切迫で一ヶ月半入院してました😅
今は退院して自宅安静です💦
入院中はケータイ、ゲーム、読書などで時間を潰してました💦
基本横になってしか何も出来ない感じです😅
入院費は治療費は限度額以上にはなりませんが、三食の食費代、個室代、病衣代などは実費になります💦
限度額がいくらかによりますが、私は1ヶ月で入院費約10万くらいでした😅
でも保険でだいぶんプラスになりましたが😊💦
帝王切開はわからないのですが、帝王切開も保険の対象になりますよ😊
帝王切開で出産した知り合いは出産一時金より安くすんであまりが返ってきたみたいなこと言ってました😆
ななり
私も先週受診した時に
とにかく安静にしていて
出血したら大変だから
本人に自覚ないかもしれないけど
重症だからね
と医師に言われました😓
私は出産まで、ずっと入院の予定です
やっぱり基本、横になってしか何も出来ない状態なんですね😅
ありがとうございます
参考になりました😌
私も何か本を持っていったりします😃
入院も10万ぐらいは、やっぱり掛かっちゃうんですね😣
あんず
出血怖いですよね😱💦
たぶん張りどめの点滴を24時間繋がれる感じだと思うので動きにくいです💦ご飯、トイレ、お風呂、診察以外は基本横になっての生活でしたよ😅
本、結構いいですよ😆
わたしも入院中久しぶりにじっくり読書しました❤️
ですね〜💦
2週間分の入院費精算の時も治療費はMAX限度額かかっていたので、治療費事態は限度額以上にはならないですが、あとのご飯代とかが入院日数で違うという感じです😅
1ヶ月10万くらいは考えておいたほうがいいかなと😭もしかしたら病院によって違うかもしれませんが💦
ななり
とても参考になりました
ありがとうございます😌