
コメント

mako
ミルクは考えてないんですか?💦
2ヶ月半で片方のみ出てる状態なら
混合とかも良いんじゃないかなと思います!

ミッキー
私も同じ状況で、思わず回答させてもらいました😊
乳頭の形の問題で、片方は全力拒否で泣き出すので、片乳育児中です(;_;)
他の方にもあるように、お米、お餅を食べて、水分補給しっかりするのを心がけています。
お昼寝をすると、回復が早いように思います。
私も夜間は母乳だけで、寝てくれます!
-
ピン
同じですね😂 片方だけで何とかなるといいですよね!もう片方大丈夫ならなぁといつも思いながらの授乳です🤱
- 2月24日
-
ミッキー
本当にそうですよね😅
新生児期は悩みましたが、今は哺乳瓶の練習も出来る!と開き直って、ミルク足すようにしてます!
でも、やっぱり両方いけたらいいですよね!- 2月24日
-
ピン
ミルク様様ですよね😂寝てくれているのをみると安心します^_^
- 2月24日

ルリ
水分たくさん取ってますか?
1日2リットル以上目安です。
あとはお米たくさん食べて、根菜類多めがいいみたいです。
私も最初は片方をあまりくわえてくれず出る方ばかり飲ませてましたが、桶谷式の母乳相談室に行ってマッサージしてもらってからは両方飲んでくれるようになりました!
とにかく吸わせるようにした方が作られる量も増えていくので2~3時間ごとに授乳した方がいいと思います✨

やこ
私も片方だけで育てています。
左右の大きさが、10倍ぐらい違うんじゃないかってくらい違います💦
哺乳瓶拒否で、ミルクは足してないです。
たんぽぽコーヒーおすすめです。
鍋で作ってオタマですくって飲んでいます。
後味噌汁飲まない日は、出が悪いような気がします。
-
ピン
10倍にも変わるのですね!
出るようになるとやはりそのくらい変わってくるのですね。
たんぽぽコーヒー、お味噌汁わたしも取り組んでみます!
いっぱい飲んで食べると、見るからに出が違いますものね!- 2月24日
ピン
いまは混合です!
夜間は母乳のみです