
大阪への引っ越しで不安や嫌な思いが募り、精神的に落ち込んでいます。保育園手続きも困難で、吐きそうなほど辛い状況です。
旦那の転勤が決まり今度大阪に引っ越さなきゃいけなくなったのだけど、元々精神的に安定してないなか知らない土地に行くのが怖いし、1から築き上げていかなきゃいけないのが嫌で仕方ない、、、 単身赴任をお願いしたかったけど、一緒に来て欲しいしいつまたどこに行かされるか分からないっていわれ、子供と引き離すのも子供が可哀想とおもうから一緒に行くもののすごく嫌だ、、、
仕事復帰したいから保育園の申し込みの手続きいろいろとってるなかで言われたから全てがパー、、 嫌すぎてだんだんと気持ちが落ちてくる、、、
吐かなきゃ潰れそう、、
- ぽちゃこもり(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

なつ
大阪住みです🙋♀️
同じくあまり精神的に安定してませんが…
たくさん吐きだしましょうね💦💦

京
転勤族です🙋♀️
毎度大変ですよね😅
長い旅行ですよね💦
-
ぽちゃこもり
そうなんですね( ⌯᷄௰⌯᷅ )
本当にそうですよね、、、
環境になれるのやっぱり大変ですか?- 2月23日
-
京
私は楽観的なのであまり気にしないです😂むしろ、新しい土地でお友達ができ引っ越す時にとっても寂しくなります😭
その土地に住まないと分からない事が知れるので各土地で勉強になります😊またご飯なども全然違うので結果楽しんでます!!
新しい土地に住んで次離れる時に寂しい離れたく無い!と思たら楽しい思い出が出来た証拠なので、楽しく過ごせるように色々な経験が出来たら良いな〜と思っています❤️- 2月23日
-
ぽちゃこもり
すごい、、
あたしもそういう考え方できたらいいんですが、やっぱり不安が先に来てしまい、新しい友達できるか馴染めるかって思ってしまいます( ⌯᷄௰⌯᷅ )- 2月23日
-
京
不安なのが普通だと思います😊
馴染もうとしなくても良いですし、お友達を作ろうともしなくて良いと思います!!知らない間に馴染んでるかもしれません😂全く知らない所に行くわけですから完全に馴染むなんて基本的には出来ないと思います!!ただ引っ越してきたので分からないことだらけなので教えてください!!と言うと皆んな優しく教えてくださいますし自然と会話も生まれます😊そんな中で話しやすい方などとお友達になれるかもしれません!!
不安ですが少しずつで良いと思います❤️もう引っ越す事が決まっているのであればどんな所なのか?などを調べて楽しい事や興味のある所などを前向きに探してみてはどうでしょう?
もちろん無理はしなくて良いと思います🙆♀️- 2月23日
-
ぽちゃこもり
ありがとうございますm(*_ _)m
そう言っていただけて少し気持ちが落ち着きました😭
いまはまだ不安がかってますが落ち着いて新しい環境に目を向ける余裕が出てきたら、調べたり探してみたいと思います!
正直、自分の実家からあまり離れた場所にいったこともなく、いまやりたいことをさせてもらってたのでできなくなるし仕事も辞めなきゃ行けないと自分にたいしてマイナスなことしかないって考えしか浮かばなくて💧でも新しいとこでも必ず一つは良いことが待ってますよね(^^;- 2月23日
-
京
それはマイナスに目が行ってしまいますよね😭引越しまでにたくさん会いたい人に会ってくださいね😭❤️
そしてまたご実家へも帰りましょう😍
私は実家という実家もないので羨ましいです😍その近くにいると世界が狭く感じ環境を変えたくて仕方ありませんでした。そんな中転勤族の主人と出会ったので私にとっては救世主です😂
離れたく無い!と思える場所があるのはとても素敵なことです😍そして帰る場所がある事は素敵なことです❤️それ故に新しい場所は不安も多いと思いますが、新しい土地でも素敵な出会いが待っていると思いますよ😊- 2月23日
-
ぽちゃこもり
そうですね!会えるうちにたくさんあっときます!
強いですね!あたしもそういう行動力が欲しかったです(^^;
いままで小さい頃から転勤を繰り返していたのですが、いざ自分の家族と環境を変えるとなると勇気がかなり入りますね💧
しょっちゅうは帰れないけどたしかに帰る場所はあるからいいですよね!
これが自分の人生で変わる時なのかなって思います😭- 2月23日
-
京
無理に慣れよう!としても疲れちゃいますし、環境が変わるのは嫌!って言う気持ちは今のうちにたくさん吐き出して良いと思います😊今のうちに会えるお友達とたくさん会い、思いをぶつけちゃいましょ❤️たくさん吐き出しているといつのまにか不安も少しずつ軽減されると思います!!
難しく考えず今出来る事!やりたい事!をたくさんしましょう😊
今は住んだ後のことなど考えられないと思いますし、引っ越しの手配や物件探し、手続き等に追われると思います。忙しいと考え事も減るかと思います!!- 2月23日
-
ぽちゃこもり
なるほど( ⌯᷄௰⌯᷅ )
そうですね、、 親にも友達にもいっぱい吐いとこうと思います😭
それで良い考え方ができれば…(^^;
あぁ、、 そうですよね( ⌯᷄௰⌯᷅ )
それすらやりもしてないのに憂鬱になります💧- 2月23日

ぽちゃこもり
本当にそうですね😊
あっという間に反抗期迎えるのかなと先々のことも考えてしまいます(笑)
ですよね( ⌯᷄௰⌯᷅ )
こないだはもうカレーを食べさせてって言われて味薄くしても香辛料とか入ってるけど、いいのかなって思いましたよ( °-° )よけい味付けどうしたらいいかわからなくなってきました😭
なるほど…🤔💭
ハンバーグとか塩コショウとか使ってます?
わかります(⑉・̆-・̆⑉)੭
安くないですよ😭 でも冷凍にしちゃえばかなりもちます(笑)友達は去年の肉をつい最近出したとかいってました(笑)
フルーツはときどき安いのは安いのとあまーいのがあるからいいですよ😊
マジですか(笑)なら満足できるとおもいます🤣笑
ぽちゃこもり
ありがとうございますm(*_ _)m
誰一人知り合いがいないなか旦那は週一休みで帰りは遅いし、不安で不安で仕方ない、、子供と2人で知らない土地で生活できるか不安でたまらないです、、
なつ
知り合いいないと不安すよね…😢
旦那様は転勤族なんですかね😔?
地域にもよるかもしれませんが
支援センター割と使えると思います
あと、役所とか。
旦那様に頼りたくても頼れない時ってあるし、どうしていいかわからないですよね…泣
ぽちゃこもり
旦那は転勤族ってわけでもないんですが、今回初めて地方になってしまいました💧
人見知りでまだそういうところに行ったことなくて、、
環境になれたらいってみたいと思います…
そうなんですよね、、 旦那に頼れないし話を聞いてくれないから、自分の実家の近くに引越してきたばかりなのに、またすぐ引越しになるし環境がころころ変わり息子の成長にも喜ばしいけど、自分がついていけず毎日イライラしたりしてダメダメです、、
なつ
そうなんですね😢
無理に行かなくてもいいと思いますよ☺️
ただ、私は精神的にも家で引きこもってるとしんどくて週1くらいで行ってます😊
帰宅後身体がしんどいですけどね😂
話聞いてもらえないのが一番つらいですよねわかります😢
子供の成長にはほんと驚かされますよね💦私も全然ついていけないです😔
イライラしたらおもいっきり泣くのがおすすめです😂笑
ぽちゃこもり
あたしママ友がいなくて、そっちに行ったら友達ほしくて😭だから少しでもきっかけほしいから頑張って見ようと思います!
わかります!あたしも時々知り合いとお茶したりすると帰ってどっと疲れます💧
そうなんですよ、、 だからよく喧嘩売ったりしてます💧
泣くのもストレス発散になりますよね(^^; 毎日泣くようになりそ(^^;
なつ
うちもママ友いません😂
支援センター行ったら顔見知り…くらいの方は出来ました😂✨
外出後の疲れやばいですよねほんと😭
もー何回も大喧嘩しました😱しんどすぎて八つ当たり状態でした😭
子供いるから外出れないし、でも1人になりたくてトイレにこもってよく泣いてました😂😂
ぽちゃこもり
そうなんですか?
でも行ける勇気あってすごいです😭
ですね! なんもしたくないくらいです(笑)
すごくわかります!2人でいるから周りに信頼出来る人いないと預けられないし1人の時間がまったくないですもんね😭
なつ
元々友達少なめで1人行動が好きだったので余計かもしれません🤣🤣
勇気というか子供のためですかね💦
私自身幼馴染とかいて、小さい頃から同世代の子と遊ぶ機会あったけど、今のアパートでは子供いないので…同世代の子と関わる機会つくるためだけに行ってます😩
外出後ほんとに何もしない時ありますよ笑
それですおんなじです😭かわいいけど…イライラしてる時とか不安定な時はほんとに1人になりたい!!って思ってしまいます😢
ぽちゃこもり
なるほど( °-° )
いまいるところだとママ友がいるから支援センターとか行ってなかったけど、新しく友達作ってあげられるようにしたいです( ⌯᷄௰⌯᷅ )
そうですよね(^^;
幼稚園や保育園行かない限りは常に一緒ですから大変ですしね😭
なつ
ママ友いらっしゃるなら尚更、無理に行く必要ないと思います🤣
不安定になってからは、
週2日ほど、ご飯作らない日を作ってます😂
今のところ幼稚園の予定なので…余計遊ばせてあげたくて💦
ほんと24時間気張ってる気がして💦💦
ぽちゃこもり
いやぁ、、 やっぱり近くにいてほしいですよ…ママ友、、
ちょっとお茶したり、愚痴れる相手がほしいです、、疲れるときもあるけど、不安な育児をどんなふうにしてるのかアドバイスも聞きたかったりするので(^^;
いいと思います!そうやって力抜いてかないと毎日もちませんよね( ⌯᷄௰⌯᷅ )あたしも旦那休みの日はあまり作ったりしてません(笑)
そうなんですね( °-° ) うちは引越し予定がなければ育休中なんで保育園なんですが、復帰できなくなりそうなんで幼稚園になりそうです。なんで幼稚園前には少しでも環境整えてあげたくて( ⌯᷄௰⌯᷅ )
なつ
ママ友いると違いますか??
いたことないので想像つかなくて💦
アドバイス確かに貴重ですよね😅
私もママ友欲しくなってきました…😔
全然もちません😢
わかります同じです😂うちも旦那休みの日作らないこと多いです😂
やっぱり子育てに環境って必ずついてきますもんね…でもそこが一番難しそう…😢
ぽちゃこもり
いろいろアドバイスもらえて、ちょっと不安なことも先に経験されてることも多くて聞きづらいことも答えてもらえてあたしはよかったです(^^;
あたしとママ友になってほしいです(笑)
ですよね(笑)
ある意味主婦のちょっとした休日気分です😜
そうですね💧 今度関西いったらしばらく関西にいるっていってたので、子供は物心つくころまで落ち着いて生活できますが、それまでに1から場所と住む家をこちらで探さなきゃいけないので本当に周りの環境やら子育て支援に力が入っているとこを探すのが大変です( ⌯᷄௰⌯᷅ )
なつ
やっぱり経験談聞けるのは違いますよね💦
私も全然わからず母に聞いてたら今はやり方違う!とかなって焦ることありました😂😂
え。私でよければぜひママ友になってください😂💕
今日も旦那がお鍋作ってくれました😋笑
たまには休日気分味わいたいですよね😁
大阪のどの辺かとかは決まってますか?
全く知らない土地での家探しってほんとわからないですよね😱遠方となると尚更……
ちなみに、大阪では子育て環境は吹田方面がいいってよく言われます🙋♀️
ぽちゃこもり
わかります! 母親のときとまたやり方も考え方も違うからいま育児してる人の意見が欲しくなる時あります(^^;
わーい🎶 そう言ってもらえてすごく嬉しいです😊💖
おぉ!いいですね😊
うちはご飯とかは率先して手伝ったりはしてくれないから羨ましいです😭
いや、まだ決まってないんですよ💧
旦那の実家が奈良だから大阪と奈良の間にしようってもう旦那が決めていて、、 向こうの実家に近いのはいいんですけど、あたし的にはこれから子供がだんだんと動き出していくので、ちょっと落ち着いてる場所とか病院とかしっかりしてる場所がいいなぁとは思います(^^;
お!そうなんですね🤔 ありがとうございます😊 その辺も調べて見ます🎶
なつ
何にも知らずに産後2ヶ月間程鵜呑みにしてしまってて😂💦
やっぱり時代で変わるんだなぁと痛感しました😅💦
どうぞよろしくお願いします🙇♀️💕
旦那が料理好きで、私より上手です😢笑
毎日作るのほんと大変ですよね😭
そうなんですね💦💦
私の実家が奈良よりの大阪です🙋♀️
山の方なので落ち着いてはいるけど病院が山下らないといけないですが🤣
車があれば困らないとは思います😅
病院とか公園とかほんと充実してます✨
ぽちゃこもり
わかります! 間違ってなかったのかもしれないけど、ちょっと周りにびっくりされたりとしてて昔といまは違うよなぁと実感しました💧
こちらこそよろしくお願いします(•ᵕᴗᵕ•)
羨ましいですね( o̴̶̷᷄௰o̴̶̷᷅ )
うちはなんでもがさつにされちゃうんで、お願いしてもイライラしてしまうこと多くて(笑)
そうなんですね( °-° )
最初生駒のほうを考えてたんですが、あたしが向こうの実家に近いのはなんとなく遠慮したいなぁと思ってまた探し中です(^^;
なつ
私もママリで最近の情報とか知って勝手に焦ってました😂💦
うちもがさつだったり、意見合わない時とか多々ありますよ🤣洗い物全然洗えてなかったりとか…笑
翌日洗い直したりしてます🤣
生駒の山下った、四條畷ってとこが実家なんです🙋♀️
私も義実家に近いのはちょっと遠慮しますね…😂
ぽちゃこもり
わかります!
ママリすごく助かるし、こうやってお話できるから話しやすいです😊
やっぱりどこも何かしらありますよね(^^;
そうなんですね( °-° )
結構奈良の方向かうとアップダウン激しいんですか?
ですよね(^^;
なつ
ネット検索だと色々だけど、先輩の経験談聞けたりとか実際の使用感聞けることとか助かってます✨
最近はお話で使うこと多いです😂💕
夫婦円満♡とか言いたいです😂笑
坂だらけで激しいと思います😂💦電動自転車があればのぼれます笑
私は義実家嫌いなので、余計無理です🙅♀️笑
ぽちゃこもり
そうなんですね😊
あたしは久しぶりに使いました!ときたま辛口コメント来る方もいるからドキドキしません?
そうですね(笑)
えー、そうなんですか( °-° ) 前に住んでたとこもアップダウン激しくてようやく平坦な地にきたのにーって感じです(^^; 車とかで移動するよりは自転車とか電車のほうが便利ですか?
そうなんですね( °-° )
なつ
あーわかります…
辛口コメントきて、
何度か喧嘩したことあります🤣🤣
坂きついのしんどいですよね😂💦
車の方が便利だと思います🙋♀️✨住宅街入ったら多少狭い路地はありますが💦
電車はあの辺だとJRのみですし、山の方なら徒歩30分弱とかかかります🤣笑
ぽちゃこもり
おぉ!すごいですね(笑)
同じママだけど、やっぱり考え方いろいろだからなのか性格なのか顔が見えないからこそ辛口で来るとちょっとムカッとくることありますね(^^;
しんどいですね( ⌯᷄௰⌯᷅ )
普通にチャリしかなく電動自転車が隣を通過していくのわかるとちょっと虚しくなってました( ´⚰︎` )
なるほど…🤔💭ありがとうございます😊 いろいろ参考になるので助かります🎶
なつ
短気なのでつい…😂笑
相談してるのに全否定されたりしてめっちゃイライラしましたね…💦
辛口コメントするならスルーすれば?と思ってしまいます😔
あーわかりますそれ😂
独身の頃ですが💦隣を見ながら羨ましい…!ってめっちゃ思ってました😂笑
ずっと大阪なのに、四條畷、吹田、大阪市内の3箇所にしか住んだことないので参考になるかわかりませんが🤣🤣答えれる範囲ならお答えします☺️
良い場所見つかるといいですね🙋♀️✨
ぽちゃこもり
そうなんですね(笑)
でもわかります! そう思いますよね😠 最初から喧嘩売ってんの?って思われても仕方ないですもん(^^;
助かります!昔大阪に住んでましたが幼稚園の記憶なんで全くなくて(笑)大阪市内だとやっぱり物価ってちょっと高いですか? 関西に行くと物価が安くなるからと家賃手当とか減らされるみたいで給料下がるって話をされて、、😔💦
なつ
ほんと喧嘩売りにきた?って方いますよね😂💦
買っちゃう私もダメなんですけどね😅😅
正直土地柄なんて学生の頃は気にしてなかったですし🤣幼稚園だと記憶ないですよね笑
正直、食費や日用品は多少高いかな…?くらいで大差はさほどないと思います💦
ただ、土地は高いと思います😭市内のが断然家賃高いですね😭
ぽちゃこもり
わかります! 日頃のストレス発散にされてしまうんですかね(^^;
でもちゃんと自分の意見をしっかり返せるからすごいです☆.。.:*・
ですよね笑 記憶もないし本当に連れ添う相手ができてなんだかんだ住む場所気になるようになったくらいです( ⌯᷄௰⌯᷅ )
マジですかΣ(゚д゚;) こっちとあまり変わらないなら給料減らさないで欲しい( ⌯᷄௰⌯᷅ )
市内はやっぱり高いですよね( ⌯᷄௰⌯᷅ )
早く安いスーパーとか穴場みつけなきゃ…🤔💭
なつ
自分の意志通しすぎて煙たがられることもありますけどね😂😂笑
子供できて尚更場所気にするようになりました💦
いや、変わっても変わらずとも給料減額は困ります😱笑
うちは近所のスーパーと、商店街の八百屋さん常連です😂笑
ぽちゃこもり
たしかに(笑)
でもこうやって気兼ねなく話していただけてすごく嬉しいです😊
そうですよね💧
これから学校やらって気になると変な場所にしたくないですしね( ⌯᷄௰⌯᷅ )
商店街もまだいろいろお店出てます?
なつ
この性格が理由?なのか…昔から1人行動の方が好きで友達も少なめで😂💦
喋るのは好きなんですけどね…😅💦
こちらこそ嬉しいです☺️ありがとうございます🙇♀️✨
学校ってどうしても地域柄でますもんね💦
私が今住んでるとこは割と商店街お店出てますよ🙋♀️賑やかなとこなのでパチンコ店とかもありますが😩💦
ぽちゃこもり
そうなんですね😊
あたしは人と関わるのが苦手なせいかなかなか友達作るの苦手で(^^;
そうですね…🤔💭
あたしはこのまま子供幼稚園に行く予定なんですが、保育園とかもちょっとみて引越したくて(^^;
おぉ!そうなんですね😊
そういうところで買い物するの好きなんで引越した近くにあればなぁと思います☆彡.。
なつ
子供できると更に人との関わりってややこしくなりますもんね…😔💦
そうなんですね‼︎
八百屋さんは割とよく行くので顔見知りやし、おススメのやつとかこっちのが綺麗!とか色々教えてくれるからめっちゃ助かってます😋✨
ぽちゃこもり
そうですよね(^^; テレビみたいなママ友関係とかあったら嫌だなぁってちょっと思います(^^;
おぉ!なるほど!
それは嬉しいですね😊
話変わるんですが、大阪にもパパママカードってあるんですか?
なつ
わかりますそれ😔💦
あーはなりたくない…っていつも思います😂
え、すみません…初めて聞きました😂💦
どんなカード…というか、何に使うものですか💦???
ぽちゃこもり
本当にそうですね(^^;
県が出してるカードでたしかこっちは中学生までの子供がいる家庭ならお店とか飲食店で割引きが受けられるカードです(^^;
結構便利なんですが、関東近郊だと県によってカードの呼び方は変わるんですがそんな感じのものがあるみたいです…🤔💭
なつ
中学生まで…長年使えるしめっちゃいいカードですねそれ😂✨
子どもと一緒に住んでるのは今の大阪市だけなんですけど、公共のものとしてでてるのって医療証くらいですかね💦どこの県もありますかね😂?
無知すぎてすみません😔💦
ぽちゃこもり
そうなんですよー(´-ω-`)
なんだかんだで使えるから助かって(^^;
そうなんですね…🤔💭
どこの県もあるかはわからないですが、関東近郊はありましたね😊
でも県でしか使えないから他県でも同じことやってても使えないです😭
なつ
いや、それ絶対助かります本気で羨ましいです😂✨
子供の分だけじゃなく、家庭で割引ってとこがまたいいです笑
同じことやってても使えないってのは確かにちょっと不便ですね😢
旅行とかちょっと出ちゃったら使えないってことですもんね😅💦
ぽちゃこもり
妊娠中から使えたんで助かりましたよ😊でもこれからもっと利用できるときだったので、残念です😭
ですよね😭
どこでも使えたら、、
というより全国でやってくれたらいいのにって思います…🤔💭
大阪は保育園の待機児童って少ないですか?
なつ
妊娠中から!それは大助かりですね😂✨
そうですよね💦離乳食あげだすと一緒に外食しやすいですもんね😋
ほんとそれです💦ぜひ全国で…!
今からでも遅くないですもんね笑
正直地域によると思います💦💦
うちの子は保育園入れない予定ですが、今住んでる地域は落ちてる方いますね…😢
ぽちゃこもり
そうですね😊
ドリンクバー無料やら赤ちゃん用品%offやら助かります😭
本当ですよ😭
市の特色でいろいろやってるとこもあるみたいですが、偏らないためにも均等にお願いしたいくらいです( ⌯᷄௰⌯᷅ )
そうなんですね…🤔💭 あたし育休中なんですが、転勤に伴い退職になるのですが落ち着いたらパートでも働きにでたくて( ⌯᷄௰⌯᷅ ) こっちも待機児童は減ってるって話は聞くんですが、保育園落ちたって話もよく聞くのでどこもまだ保育園とか入りづらいのかなぁと(^^;
なつ
どれも嬉しいものばかりですね…😂✨
いや、ほんとに均等にして欲しいです😭‼︎
働きに出たいって偉いです✨
なんだかんだ入りづらいと思います😢
後、この辺で聞いたのは入れたけど第1希望は通らない…とか。お弁当とか、午前のみの日があったりとか、立地利便性だけじゃなくてそういうのも見て選ばなきゃ…って聞きました💦
ぽちゃこもり
本当ですね😭
いや、旦那の収入だけでやってく自信なくて( ⌯᷄௰⌯᷅ )
なるほど…🤔💭
ありがとうございますm(*_ _)m
そういうのも頭に入れてって自分のなかで頭になかったから教えてもらい助かります😭
なつ
返信遅くなりすみません😢
珍しく旦那が連休でバタバタしてました😅💦
うちはほぼ毎月貯金できず、余ったら貯金…状態です😭😭
元々復帰予定でしたが、私の精神的なこと考えて断念しました😔💦
私も聞いただけの話なので😂💦でもほんとに難しいですよね😢😢
ぽちゃこもり
こちらこそ遅くなりすいません💧
返信くださるだけで嬉しいのでありがとうございます😊
なるほど…🤔💭
貯金難しいですよね💧
そうなんですね! 産後ホルモンバランス崩れるからいろんなとこに影響出ますよね😭
いやいや、教えてくださりありがたいです😭
なつ
返信はする派です🙋♀️笑
続けて会話してくれてる方は特に…遅くなっても会話続けたいです😂💕笑
貯金しよう…‼︎思っても旦那にあれ食べたいだどこ行きたいだ言われます…💦
悪いことではないけどお金…ってなって複雑です😔💦
接客だったので余計に難しいかなと思って💦
最近息子が花粉症…?なのか鼻水すごくて支援センター行けてないので最新情報わからないですが😂💦
ぽちゃこもり
ありがたいです😊
同じくお話してくれる方と会話続けたいです👀💗
わかります! 出かけたいはあたしがよく言うんですが、外食は旦那がしたがります(^^; まだ子供が小さいから二人分しかかからないけど、お金かかる年齢になったら大変ですよね😭
そうなんですね!人と関わる仕事って結構しんどいですよね( ⌯᷄௰⌯᷅ )あたしも接客業なんでそういうときあります(^^;
あらら😭 やっぱり赤ちゃんでも花粉症になるんですかね?
うちの子も眠くて目を擦ってるかと思ってましたが、痒くてやってるのかなと最近感じます…🤔💭
またいろいろ情報教えてください😭💞
なつ
なかなか聞けないこととかも聞きやすいですしね☺️💕
わかりますうちも同じです😂最近は「高いとこ月1ね?」ってもー決めてます笑
絶対一緒に食べるようになるとお金かかりますよね😭💦
接客業そういったとこきついですよね😢
うちも旦那も花粉症なので可能性高いかなと思って😔わざわざ血液検査までは💦と思ってますが、低年齢でも花粉症なるってネットで見ました😂
入り次第お伝えします🙋♀️もしかしたら?大阪府内でですがうちも引越しするかもしれないので😅
ぽちゃこもり
そうですね😊
ですね! 結構気に入ってる飲食店とかあるんですか?
また子供と行きやすいとなるとファミレスばかりになりそうで(^^;
なるほど…🤔💭
うちも2人して花粉症なんでありえそうですね( ˟ ⌑ ˟ )
血液検査、、
うちは引越し前に保育園に少し預けるので、高そうだけどやってみます( ⌯᷄௰⌯᷅ )
ありがとうございます😊
そうなんですか( °-° ) 結構引越し多いんですか?
なつ
うちは子供と行くと大変だからテイクアウトが多くて😅💦
商店街のカレー屋さんが意外とおいしくて旦那がハマってます😂笑
これは親がテレビで見た!って言ってたんですけど…親2人ともアレルギーなら60%の確率で子供もアレルギーなんかしら持ってるらしいです…😢
引越し多いわけではないですが💦
マイホーム購入を検討中…ってとこです🤣笑
ぽちゃこもり
返信遅くなりすいません💧
流行りにのっかってあたしが風邪をひいてました(^^;
そうですよね😭ゆっくりご飯食べれないし周り気になる時あります( ⌯᷄௰⌯᷅ )
いいですね🎶 あたしもそういうとこ見つけたいです😊
そうなんですねΣ(゚д゚;)
なんのアレルギーが見つかるかちょっとドキドキです💧
なるほど😊
いいお家見つかるといいですね🎶
話と全く関係なく子育ての質問していいですか?
なつ
体調大丈夫ですか😢?
旦那と息子3人だと外食はほぼフードコート、私の母とか子守の人数が多い時は外食たまにします😋
普段はマクドとかすき家多いです🤣笑
アレルギーないに越したことないですもんね😢
幸い息子は今のところ食物アレルギーなさそうなので助かってますが😔💦
身分不相応なおっきな家狙ってローン審査中です🤣笑
中古住宅フルローンですけどね😅💦
全然大丈夫です🙋♀️✨
沢山お話しましょう☺️💕
ぽちゃこもり
もう全然大丈夫です(^^;
幸いあたししか風邪ひかなかったのでよかったです😊
なるほど😊 でもそっちのほうが気軽だし子供が騒いでも大丈夫かなっておもうからうちもよく行きます🤣
アレルギー検査してみたんですけど、項目絞ってやらなきゃいけないみたいで、うちは何に出るかよくわからないし、アレルギーじゃない気がするって医者に言われました(^^;
本当に出ないに越したことないですよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
いいですね🎶
羨ましいです😊
市内だと賃貸同様結構高いですか?
ありがとうございます😭🌟。:*
毎日イライラ育児だから唯一の癒しです🎶
うちの子最初からあまり麦茶飲まなくて白湯も飲まなくて水分の摂取がミルクかジュースなんですよ💧
お茶がベビー用の麦茶を薄くしても他のお茶にしても全く飲まなくてお茶を少しでも勧めるのに上手い上げ方があったら知りたくて😭
なつ
良かったです✨
家族内感染で1番きついのママですもんね…😂
やっぱりそうなりますよね🤣
そうなんですね!項目絞るって初めて知りました✨
旦那がスイカメロンアレルギー持ってるので今年の夏あげるか悩んでます…😂💦
旦那が転職予定なので、その勢いにのっかって…って感じです🤣💦
市内はめっちゃ高いと思います😭
なので実家の隣の市、大阪ですが田舎にしました🤣
イライラしますよね…😭
麦茶どのくらい飲んでますか?うちの子もはじめ麦茶飲まなかったです😢
うちはベビー用のほうじ茶に変えてから急に飲むようになりましたよ🙋♀️✨
あと、小児科で以前「お茶飲まない…」って相談したら「お茶好きな子のが珍しいから、ミルク飲んで離乳食で汁物意識してあげればなんの問題もない」って言われました😃✨
ぽちゃこもり
本当ですね(^^;
もらったとしても絶対に子供だけには移したくないですからね(^^;
同じく! 他のものもやってほしかったけどやはり大きくならないと難しいですかね…🤔💭
そうなんですね( °-° ) ちょっと怖いですよね💧 どんな風にアレルギー反応出るかもわからないですし( ˃ ⌑ ˂ഃ )
そうなんですね😊
実家の近くならいろいろ安心でいいですね🎶
ですよね😭 昔よりは家も安くはなってきてるけど、まだまだ気軽に買えるものでもないですしね(^^;
うちは麦茶最近頑張ってトータルで100ccくらいですね…🤔💭
薄めてやっとですね(^^;
やっぱり好みもあるんですよね( ⌯᷄௰⌯᷅ )うちもほかのお茶にもうちょいチャレンジしてみますᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ
そうなんですね( °-° ) 頑張って汁物でカバーしてみます😊
ありがとうございます🌟
なつ
子供うつると大変ですほんと…既に息子3回ほど熱出してますが🤣もう夜泣きひどいし機嫌悪いしで何もできなくなります😭💦
ほんとそれですよね😔アレルギーいまだにビビります😂💦
性格の不一致?で実母のことあまり好きじゃないんですけど🤣助けてもらってるので黙ってます…笑
今後光熱費とか恐怖ですね…😢😢
100飲めてたら大丈夫だと思います🙋♀️✨
うちもベビー用麦茶、はじめは倍に薄めてました🤣笑
だんだん好み出てくる頃だと思うので、ぜひぜひ☺️
私はもうBF頼りまくりで😂💦数種類購入して日替わりにしてました🤣💦
ぽちゃこもり
あらら( ˃ ⌑ ˂ഃ )
やっぱり子供が体調崩すと大変ですね💧 体調は崩れてないんですが、最近うちは夜泣きが始まったみたいで夜中泣き叫んでます💧
そうなんですか( °-° )
実母は確かに助けてくれてありがたいですが、口出しが多くてたまにイラッとします(^^;
よかった😊
ちょっとあらゆるお茶を買ってみて試してみたらうちは何故か緑茶のほうが麦茶やほかのお茶よりまだ飲みました(^^;
ただ少しカフェイン入ってるんで大丈夫かなぁって思いつつも飲ませちゃってます(^^;
わかります!BFあたしもよく使います😊 本当に楽だけど美味しいBFって量が余る入ってなくて高いからもうちょい中身いれてほしいっておもっちゃいます(笑)
なつ
風邪自分にうつしてくれていいからはよく治れ…って思いました😭笑
夜泣ききついですよね😢うちもその頃から夜泣きしてました😔
あーめっちゃわかります😂
「それ自分たちで決めるから!」って言いたくなることまで口出しされて後からめっちゃモヤモヤしたりします😔
緑茶だったんですね😃
断言はできませんが💦少しくらいカフェイン入ってても飲まないより…って私なら思います☺️
実際1歳前から大人用のほうじ茶薄めて飲ませてますが、カフェインレスとか表記ない安いもの買ってるので🤣
BFって高いですよねほんと😩
1歳だし最近やっとBF買うのやめました😁代わりに大人と同じ工程で作れるやつとか、調味料とか買ってますが😂
ぽちゃこもり
そう思いますよね(^^;
夜泣きは短い期間で終わりました?
なんか聞いてると長い子は長いっていうから仕事始まって夜泣きされたら身が持たないって思います( ⌯᷄௰⌯᷅ )
わかります!
でも最後は決まってまた自分はこうだったからって過去の話持ち出されて、それが何?って思うこと多くて(^^;
そうですよね…🤔💭
下手に脱水になるよりはいいのかな…🤔💭
そうなんですね( °-° )
なんか大人と同じようなものを使っていいのかわからなくていっつも子供に合わせたりしてました(^^;
したらご飯も柔らかすぎてお年寄りが食べてるようなご飯になってました(笑)
もう1歳くらいになると大人と同じように食べれます?
なつ
ちょうど1歳前くらいまでだったと思うので…3ヶ月間くらい続いてました💦うちの子は就寝〜3時頃まで頻繁に泣いて起きて、その後朝まで寝てくれてたのでマシでした😂💦
それが何?めっちゃ言いたくなります😩💦
大人と同じを意識したのはほんと1歳前からですかね😅
ご飯は普通に炊いて、その後息子用に適当にお湯足して軟くしてます😊
うちの子噛むの下手で丸呑みしてて😩最近やっと普通のご飯あげてるんですけど微妙ですね😅まだたまにオエって言ってます🤣
早い子だと10ヶ月くらいからは普通のご飯食べれると思います‼︎
ぽちゃこもり
そうなんですね…🤔💭
3ヶ月でもやっぱり辛いですね( ⌯᷄௰⌯᷅ )
いきなりパタッとなくなりました?
うち日によってはグズって勝手にまた寝ることもあって、こういう日が多くてなればなぁとは思うんですけどね(^^;
なるほど…🤔💭
そうなると本当に楽になりますよね😊
うちも食べるの下手でいっつも飲んでるだけです💧柔らかく作ってもまるまる飲むからお通じ出た時もにんじんとか面白いくらいそのまま出てきてすり潰した方がいいかなと悩みます(^^;
そうなんですね( °-° )
すごいなぁ(๑º口º๑)
なつ
未だに就寝後数回は起きるのでなくなるというよりマシになるって感じですかね😅
日によっては全く起きない日もあります☺️✨
でもどうしても取り分けだけじゃ足りず結局離乳食用に作ったりしてますけどね🤣
今思うと初期が1番大変だった気がします😅
にんじんとかは残ること多いですよね🤣ほうれん草とかもー色やばいですし🤣
うちの子手づかみほぼせずだったので余計に咀嚼下手なのかなって反省してます😢
手づかみさせても食パンとおせんべい以外食べなかったんですけどね😩
ぽちゃこもり
そうなんですね(^^;
なんか起きるのはいいから激しく泣くのが少しでもマシになればなぁとは思うんですけどね( ⌯᷄௰⌯᷅ )
そうですね(^^;
とり方下手くそでかなり多く離乳食作って冷凍庫いっぱいにしてしまいます🤣
たしかに…🤔💭
色合いとか大事に思うと初期はなんかいろいろ考えてましたね(^^;
そうなんですか…🤔💭
子供によっていろいろですね( °-° )
うちこないだ初めておやきつくってあげたら1口でハムスター並に頬張ってました(笑)
なつ
わかりますそれ😔大声で泣かれるとこっちもつらいですよね😢
旦那いると「なんで泣くねん寝ーや」とか言われるので旦那に腹立ちます😂笑
うちも離乳食多めに冷凍してますよ🤣たまに味噌汁が具なくなって…慌てて大人用に揚げさんとか追加したりしてます🤣
ブレンダー買わずだったので余計初期面倒でした🤣
いちごとか豆腐とか柔らかめのもの少し大きめにあげて咀嚼練習させてます😔💦
頬張るのかわいいですよね💕作ったの食べてくれたら嬉しいですし☺️💕
ぽちゃこもり
遅くなりすいません💧
たしかに(^^;
言うくらいなら代わりに寝かしつけてくれって思います( ⌯᷄௰⌯᷅ )
あとはいいわけばかりだと余計腹立ちますね(‡▼益▼)
わかります(笑) ブレンダーあればすごい楽だったろうなぁと思いますもん( ˃ ⌑ ˂ഃ )
保育園はじまって離乳食の話をしたら、だいたい何ヶ月頃から食べていいですよって目安あるのに、結構1歳に近い子が食べるような物も食べさせてきてって言われていまいろいろ離乳食作りまくってちょっと大変です( ⌯᷄௰⌯᷅ ) 話聞いてると離乳食作りが趣味のパパさんがいるらしくめちゃくちゃ羨ましいと思いました(^^;
なるほど…🤔💭
いちごとか丸々かじりつかせると最初は1口小さかったんですが、いまは丸々1個蛇と一緒で丸呑みしそうな勢いです(笑)
わかります😊作ったかいあったなぁと思いますね🌟。:*
なつ
気になさらないでください✨
何度か旦那に寝かしつけ挑戦してもらいましたが…大泣きで結局私が寝かしつけてました🤣
わかりますすぐ言い訳しますよね😩
もう初期のお粥とかしんど過ぎて旦那に頼んでました😂
1歳頃のものって何言われたんですか😢?うち未だにきのこ類とかまだでやばいよなって思ってるんですけど🤣💦
そのパパの趣味最強ですね…一家に一台欲しいレベル…笑
それだけ食いつきいいのはいいことですよね🤣💕
最近やっとハンバーグの素晴らしさに気づいて頻繁に作ってます🤣笑
ぽちゃこもり
ありがとうございますm(*_ _)m
なんだかんだで子供もわかるから母親がいいって泣きますよね(^^;
本当にめんどくさいですよね( ⌯᷄௰⌯᷅ )
しかもだんだん形作ったり水気なくしてかなきゃいけないから、加減が難しくて😭
もうちょいさきの豚やら牛肉、ホットケーキやクラッカーもやれって言われました💧まだちょっと早いけど大丈夫かなって感じです💧
それを親に話したら「ほら、なんでもあげて大丈夫なのよ」とかいって子供にチョコ菓子あげようとしていくらなんでもチョコは早すぎでしょってさすがに少し怒りましたね(^^;
親はなんでもあげるって考えだからアイスやらまだ早いお菓子とかも与えようとして怖いんですよね💧親も親で孫は責任ないからいいわとかいって最近は話してるとムカついてしょうがないです🤣
いいですね😊 そうやって好みも出てくると作りがいありますよね🎶
なつ
いつもママで寝てるし尚更ですね😂
あーわかります😭丸呑みしてたので余計にえ?って感じで😩💦
お肉はいずれあげるから…と思ってもクラッカーなんてあげなきゃいけない訳でもないですしね…😔
本気でチョコあげようとしちゃうんですか😱?冗談でうちも親によく言われますが…うちは早いってわかってて言ってるのでツッコむだけなんですけど😅
本気なら怖すぎますね😢😢
味噌汁とハンバーグ作る率高すぎて旦那には申し訳ないですが😂どうしても取り分けできるものばかり作ってます😅💦
ぽちゃこもり
そうですよね(笑)
子供のときって口にいっぱい入れて食べたいのはわかるんですが、詰まって苦しいがわからないから尚更あげるとき難しいです( ⌯᷄௰⌯᷅ )
ですよね…🤔💭 まだハイハインとか赤ちゃん用のお菓子ならわかるんですが、クラッカーとかおやつで、、?って感じになります💧
してました💧 本気だからなおさら嫌ですし、苦しい思いをするのは子供なのに、アレルギーでたらわかるし大丈夫よと根拠のないことばかりいってイライラして仕方ないです💧
わかります笑 とりわけできるのだと本当に楽だから1週間に何回同じの作っちゃう?って思います🤣笑
なつ
今までは入れすぎ!って調整してましたが、最近調整しようとすると息子が怒り出すので😂もう好きなように食べて〜と思い見守ってます🤣
せいぜい果物ですよね…大人のおやつはなしです🙅♀️
本気ってまじでありえないです😱💦
子育てしてきた頃の記憶忘れたんですかね😔?子供のことって、親はめっちゃ慎重になるものだと思うんですけど…😅💦
そうですそれですほんと笑
スープが野菜沢山とれるから楽すぎて🤣ハンバーグしすぎてひき肉なくなってしまって買いに行くか悩んでます🤣普段まとめ買いなので💦
ぽちゃこもり
そうなんですね🤣笑
なぜかお腹がカエルのお腹になるまで食べようとするから不思議ですね(笑)
ですよね💧
その割には味が濃いからこれは食べちゃダメとかいって軽い呆けが始まったのかなと思います(-_-)💨
でももう忘れちゃったっていうおばさんもいたから、うちの親は記憶がなくなったかも知れません(笑)
わかりますわかります(笑)
すごい!でもそれだけ食べてくれるからいいですね😊
うちもまとめ買いします(^^;
けど、買いすぎてたまに野菜腐らせるから安いからって買い過ぎないようにと心がけてます😭
なつ
わかります不思議ですよね笑
うちの子何度か食べ過ぎて寝ながら吐いたこともあります😭
あーたしかに!「そんなん忘れた」ってよく言われます😅
だからご飯の時は「どれ食べれる?息子のは自分でして」って親に言われます😅💦
今日ちょっとサボりにBFあげたらめっちゃ嫌な顔されて半分しか食べませんでした😭ちゃんと作れってことですよね…笑
あーわかりますうちもついこの前野菜捨てました…😢賞味期限確認して消費するんですけど、野菜系は気付いたら腐ってる!ってなってしまって😭
ぽちゃこもり
そうなんですね( °-° )
やっぱり食べすぎてもすぐ吐いたりはしないですかね?
うちはどうみても食べすぎなのに、吐くのももったいないのか出さないように必死に飲んでました🤣笑
うちも全く同じですね(^^;
でもそうやっていってくれるから、勝手に食べてないものはまだやられてなくて助かります(^^;
え!そうなんですか( °-° )
それだけお母さんのご飯が美味しいんですよ😊でもたまには息抜きたいのにBF食べてくれないと大変ですよね😭
ちゃんと賞味期限みるあたり偉いです💧たまに見落として旦那のご飯で使っちゃいます(笑)加工品とかならいいよねって心のなかで問いかけて(笑)
痛むの早いからどうしてもなりますよね( ⌯᷄௰⌯᷅ )たまにもう野菜は冷凍でいいってたくさん買い溜めてしまい、冷凍庫入らなくなります(笑)
なつ
すぐの時と寝る前の時とどっちもあります🤣
吐き戻しも割と多くてほんと大変でした😭
わかります💦ちょっと面倒ですが…笑
勝手にされたら怖くてたまらないですしね😢
最近になってからなんです😱今までは食べてくれてたんですけどね…
来月引越しの時BF頼りまくるつもりだったので困ってます😩💦
見てても過ぎたやつ使いますよ?笑
子供食べなきゃおっけーなので笑
わかりますほんと冷凍庫入らないです🤣肉も野菜も離乳食もご飯も…って何でも冷凍庫いれてるので🤣笑
ぽちゃこもり
そうなんですね( °-° )
吐き戻す度に処理も着替えも大変ですよね( ⌯᷄௰⌯᷅ )
わかります! さすがにわが子の身は守らねば😤✨
そうなんですね…🤔💭
好みがガラッと変わったんですかね?
あー、大変な時に使いたいのに食べてくれないときついですね😭
それすごくわかります(笑)
子供の口に入らなきゃいいですよねw大人は強いから(笑)
そうですよね!大きな冷蔵庫欲しいって思うけど、大きくしても同じことしちゃいそうです(笑)
なつ
吐き戻しのピークが去年の梅雨時期だったので…余計大変でした😭
なんか好みでてきたみたいです😩
今までほぼ好き嫌いなかったので😅
ちゃんと旦那にも「これ切れてるー笑」って言いながら一緒に食べてます🤣笑
以前1人暮らしサイズの使ってて、その後めっちゃデカいの買い替えました🤣笑
それでも冷凍庫常にぱんぱんです笑
ぽちゃこもり
その時期だとノロかと思っちゃいますね(^^;
そうなんですね…🤔💭
やっぱり味覚が発達してくるからですかね?
なんでも好き嫌いなく食べ続けて欲しいですよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
そうなんですね(笑)
言っても食べてくれるんですね😊うちは最初から拒否られるので言えないです(^^;
どうせなら冷凍庫2箇所あればいいのにですね(笑)
あとコストコとかでついつい買って日持ちしないからと全部冷凍庫にまわしてしまうので同じ商品で溢れてます(笑)
なつ
ちょうど寝返りしだした時期だったので💦健診で相談しても「まだ続くよ〜笑」って感じでした😂💦
味覚も自我も発達すごいです🤣
嬉しいですが大変で…💦
今のところはごく一部なので、なんとかして色んなもの食べさせようと必死です😂
拒否られてしまうんですね😱💦
わかります‼︎冷凍庫2つ欲しいです笑
コストコいいですね☺️✨行きたいんですけど車なくて行けず…😭やっぱ安いですか☺️??
ぽちゃこもり
ちゃんと返信になってなかったみたいで、写メ返信ですいません💧
なつ
大丈夫ですよー‼︎
わざわざ写メありがとうございます😊
ほんと。この前旦那と「めっちゃ息子成長したよな…」って昔の写メ見ながら話してました🤣💕
その時期によって何かしら悩んでますもんね…😔💦
風味…というより薄味!って感じですかね😅?
頑張れば大人でも食べれます🤣笑
今うちの子食べさせてるのは、
味噌汁薄め、ハンバーグ、カレールウ前、とかです🙋♀️
ですよね…電車で行けたら絶対行ってるのに…!って思います😂
肉魚そんな安くないんですね😱安いと思ってました…笑
あーでも息子用に果物大量に欲しいですね…笑
うちの旦那大食いなのでフードコート気になります✨
ぽちゃこもり
すいません💧また失敗してしまい写メで失礼しますm(*_ _)m
本当にすいません💧
なつ
全然大丈夫ですよー☺️✨
もう最近すでに反抗期…というかイヤイヤ期手前?でしたいことさせて!がやばいです😂💦
カレーなら1歳〜のやつありますよ🙋♀️
大人の薄く…は難しいと思うのでそっちの方が安心かと☺️確か1歳〜のレトルトとあった気がします🤣笑
ハンバーグ塩は使ってますが、コショウは使ってないです🙋♀️
もつのは助かります😂笑
お友達めっちゃ長持ちですね…笑
大食いすぎて食費大変です😭笑
車ないから先の話ですが…絶対行きます🤣笑
ぽちゃこもり
なんか返信押したつもりになってるのか普通に投稿してしまってて💧
すいません💧なつさんが優しい方で救われます😭
そうなんですね( °-° )
イヤイヤ期って1歳過ぎたら来る子はくるんですね(^^; 自分うまく対処できるか不安で怒らないよう気をつけなきゃっておもうんですが、いまでさえときどき怒っちゃうからイヤイヤ期きたら噴火してそうです( ˟ ⌑ ˟ )
そうなんですね✩.*˚ちょっと探してみます( ・ㅂ・)و ̑̑ 食べ物の大きさとかは9ヶ月と1歳だとあまり変わりませんか?
あたし徐々にって思ったんですが案外保育園が大きいの出していて、もしかするとBFより形大きいかなっておもいます(^^;
なるほど…🤔💭いろいろ参考になります😊ありがとうございますm(*_ _)m
長持ちすぎですよね(笑)さすがに1年前はあたしは冷凍してても使えないです(笑)
ぜひぜひ🤣笑
なつ
全然優しくないですよ🤣笑
こうしてお話できるのが嬉しいので☺️💕
自我の発達…って感じですかね💦
精神的にもですが、身体的な発達も急にできること増えてびっくりしてます😊💦
いやー毎日のように怒ってますよ🤣
旦那がいる日は旦那に怒ってますが…笑
大きさあんまり変わってないです‼︎
しいてゆうなら、1口にあげる量が少し増えた気はします…笑
大きいの練習した方がいいと思います🙋♀️✨うち逆に小さくしすぎて噛むの下手なので😩💦ご飯未だに丸呑みですよ…😭💦
今日初めて野菜炒めあげたら食べてくれました😁笑
今さらながらキッチンばさみ買ったらめっちゃ楽で…🤣笑
大人だけ…って私なら使っちゃうかもです🤣笑
今日なんて賞味期限切れのハイハインを粉チーズ代わり?的な感じでオーブンで焼いたらサクサクでめっちゃ美味しくて旦那と感動してました🥺笑笑
ぽちゃこもり
そう言って貰えて嬉しいです😊
そうなんですね( °-° )
あー、だんだんと赤ちゃんから抜けてくから寂しくなる( ⌯᷄௰⌯᷅ )
あ、それわかります(笑)
うちは旦那の耳がツンボだから聞いてなくてかなり腹立てながらいってます(笑)
なるほど!ありがとうございます😊
ということは9ヶ月くらいから調味料や食材も食べさせてたらBF12ヶ月とかいけそうですね…🤔💭
そうなんですね( °-° ) 丸呑みは怖いですよね( ⌯᷄௰⌯᷅ )うちも似た感じで量やおにぎりにして自分で食べさせてもあまり咀嚼しないからときどき詰まります😭
キッチンバサミ!便利ですよね😊
マジですか(笑)
それ美味しそうですね( o̴̶̷᷄௰o̴̶̷᷅ )
ちょっとやってみようかな(๑˙❥˙๑)
なつ
こちらこそです☺️
赤ちゃん感だいぶ抜けます😊💦嬉しいような悲しいような…😂
わかります‼︎聞いてないの腹たちますよねー😩💦うちは携帯集中しすぎて聞いてくれませんが😩
12ヶ月のやつまだ食べさせてないですけど🤣しょうがとか入ってるやつもあります💦💦
いつまでオエっていいながら食べるんやろうか…と少し気になってます😔💦
めっちゃ便利です✨今更ですが笑
もううどんからお好み焼きから何でもハサミで切るようになりました🤣笑
グラタンとかでも美味しいと思います☺️✨
うちは冷凍庫の整理と面倒なので、ブロッコリーとベーコンにマヨかけてチーズとハイハインかけて焼きました🤣笑
ぽちゃこもり
寂しいですね( ⌯᷄௰⌯᷅ )
ついこないだ産んだ気がするのに(笑)
ですよね!
わかりますー!本当に耳あか綺麗にしてメガフォンで話しましょうか?って思います(⚭-⚭ )
そうなんですね( °-° )
やっぱり月齢高いやつは香辛料とかもちょいちょい入ってくるんですね…🤔💭
本当にいつになったら嗚咽なく食べてくれるようになるんですかね(^^;
毎回つまらないかハラハラさせられますね😭
そうなんですね😊
お好み焼きとかもいけるんですね( °-° )
おぉ!聞いてて食べたくなる( o̴̶̷᷄௰o̴̶̷᷅ )
すごく参考になるし、いっつも離乳食やらご飯やら作るの悩むからどういうふうに作ってるか聞けてありがたいです😊
はなしはちょっと変わってGWはどこかお出かけしましたか?
うちはちょっと遠出したりしてましたが、混み具合半端ないですね(^^;
なつ
1歳の誕生日の時なんてほんとあっという間だったね…って色んな感情湧いてきました😂💕
携帯夢中で息子に叩かれて怒ってるので「携帯夢中で全く子供見てないパパも少しは悪いよ…」って言ってやりました😩笑
裏に細かく表記あるので確認はしますが💦家で食べさせてないものいっぱい入ってます🤣笑
お好み焼きも子供用の粉があるのでそれで作ってます😊
遠出はしてないです😭
10日後?くらいに引越しなので、その準備とお互いの実家行ったり…でバタバタしてました😂
どうしても外出は多かったので、息子が外食続きになってしまいちょっと気になりました…😢BF食べてくれなくて😢
ぽちゃこもり
そうなんですね🌟。:*
あたしもそうなるんだろうな( o̴̶̷᷄௰o̴̶̷᷅ )
それは確かにそうですね(^^;
かまってほしいのにー!ってかんじだったんですかね😊
え!子供用の粉もあるんですねΣ(゚д゚;) 知らなかったです、、
今度探してみよ…🤔💭
最近はベビーフードでアレルギー出なかったらOKと思ってなんでも食べさせてます(^^; けど、そうしてたらいままで食べてたのにたまに蕁麻疹?でたりするからダメな食材あったかなぁってなるときあって、食べてたものでもまた食べさせるの怖い時もあります( ⌯᷄௰⌯᷅ )
そうなんですね😊
引越し大変でしょうが頑張ってください( ˃ ⌑ ˂ഃ )
外食続くとき食べてくれないと困りますよね( ⌯᷄௰⌯᷅ )
そういうときは作って持ち歩きとかするんですか?
なつ
絶対なりますほんと😢💕
割とうちの子パパ大好きなので、あそべー!だったと思います🤣笑
赤ちゃん本舗で買いました😊
うちも途中からそんな感じでしたよ💦全品目自分で…とか無理です😂
たしかに蕁麻疹でたら怖いですよね😭うちもアレルギービビって卵があげるのめっちゃ遅かったです😭💦
ありがとうございます😂
引越し後夜泣きしないことを祈りながら頑張ります😂💦
もう1歳超えてからめっちゃ適当です😂💦せっかくBF買ったのに食べないしあげようともしなくなりました💦
BFは持って行きます!開けることないですが笑
作ったりもしてないです💦
結局食べるのはお子様ランチ…とかですかね😩💦でも今日それで外食中に吐かれちゃいました😱💦💦
ぽちゃこもり
そうなんですね😊
パパにしたら嬉しいことですよね🎶
うちパパは遊んでくれるけど、ときたまめっちゃ拒否してます(笑)
アカチャンホンポですか( °-° )
よく探してみよ…🤔💭
ですよね(^^; なにするにしても大変だから少し手のかからないでできると便利ですよね( o̴̶̷᷄௰o̴̶̷᷅ )
そうなんですね! あとアレルギーが強く出そうなものであげてないのとかあります?
あぁ、、環境変わると大変なこもいますよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
1歳くらいでお子様ランチいけちゃうんですね( °-° )
ありゃりゃ💧 大丈夫でしたか?
なつ
たまにありますよねパパ拒否😂笑
もう最近適当すぎて手のかかること全然してあげれてないです😢
うち割とあげてないかもです😂
海老、はちみつ、蕎麦、落花生…とかがまだで。旦那がアレルギーなのでメロンスイカ、義母がアレルギーで青魚系もあげてないです💦
引越し直前にして発熱で😢準備のため実家泊まり続いて生活リズム崩れてたのでそれこそ環境の変化かな…って感じです😢
ハンバーグソースなし!とかにしてもらって、唐揚げとかは親が食べて、ご飯少なすぎて足りないので親のご飯分けて…ってしてあげてます🤣笑
まさかの着替え持ってくるの忘れててユニクロ走りました😂笑笑
ぽちゃこもり
ありますね(笑)
そうなんですね✩.*˚
でもアレルギーが出るかもと思うとなかなか勇気出してあげられないですよね💧
うち食べ物はないですが、花粉やらハウスダストあるから遺伝してたらどうしよって思います( ⌯᷄௰⌯᷅ )
あらら( ˃ ⌑ ˂ഃ ) 疲れもあるのかもですね( ⌯᷄௰⌯᷅ )早く良くなるといいですね🌟。:*
なるほど…🤔💭 外食するときメニューみてそうしてみようかな✩.*˚
いまならいろいろ食べれるし、ミルクじゃなくなって多少荷物減ってもやっぱり多くなっちゃって(^^;
うちもたまにやります(笑)
ユニクロいいですよね🎶アカチャンホンポとかで買うよりはまだ少し安いから助かります(笑)
なつ
どうもアレルギーのものは怖くて😢
アレルギーの遺伝怖いですよね😢
アトピーとか花粉症とかめっちゃ気にしてました😭
お熱1日で下がりました✨冷えピタ効果絶大でした🤣笑
意外と食べれるもの増えました🙋♀️
逆に購入したBFがもったいなくて😢
私だけじゃなくてよかったです😂笑
わかりますほんと助かりました笑
ぽちゃこもり
本当に怖いですよね💧
良かったですね😊
うちは体調崩れて風邪ひいてなかなか治らず( ⌯᷄௰⌯᷅ ) 子供の風邪があたしにもうつって親子共々ダウンです( ⌯᷄௰⌯᷅ )
わかります!もうペーストを食べないから5ヶ月用のBFが大量に余りました(^^;
なつ
怖いです😭
祖母がくれたのでスイカあげてみましたが何事もなかったので安心しました😂✨
なかなか治らないとつらいですよね😭
親子共々…😱大丈夫ですか😔?
やっぱBF余りがちですよね😭
うちは9ヶ月用のおでかけタイプがめっちゃ余ってて😂
ご飯とか普通に食べてるので、ドロドロのご飯がもーダメみたいで😅💦
ぽちゃこもり
おぉ!良かったですね😊
うち知らないうちに勝手にエビあげられてて、前から甲殻類とかまだ早いっていってたのにイライラです(‡▼益▼)
ひとまずアレルギーは出なかったので良かったですけど( ⌯᷄௰⌯᷅ )
息子はやっと治ってきましたよ😭
子供の風邪本当に大変ですね💧
あたしはまたあれから肺炎にかかりとついてない日々を送ってます( °◃◦)
そうなんですね( °-° ) たしかに普通の食べだしちゃうとドロドロ食べてくれないですよね( ⌯᷄௰⌯᷅ ) 今日は珍しくフレンチトーストをあげたらいつもご飯投げたりしてたのに、今日はニコニコしてたべてました( °-° ) あたし和食派だから洋食滅多に作らないんですが、作るようにしたら投げずに食べてくれるのかなと( ⌯᷄௰⌯᷅ )
なつ
エビは怖いですね😭😭
アレルギー出なくてほんとよかったです😔💦
ほんと大変です😢
うちも昨日お風呂前に熱い…?って気付いたら38.8もあって😭最近熱あっても機嫌よく食欲もあるので気付くの遅くて…ちょっと落ち込みます😭😭
フレンチトースト!うちも今度やってみます😊✨
割となんでも食べてくれてたから面倒なことほぼしてこなかったので🤣
和食派ってすごいですね✨尊敬します😂✨
ぽちゃこもり
本当に怖いですよね💧
アレルギーのビデオみてから余計アレルギーが強く出そうなものは慎重にしなきゃなと思います( ˃ ⌑ ˂ഃ )
あらら💧
大丈夫ですか?
わかります!だんだんとあれ?ってなってきた頃にドカンと爆発したようにグズってしんどいよーって訴えてきますね( ˟ ⌑ ˟ )
ぜひぜひ😊
自分たちもそのまま食べれるから朝食にはちょうど良かったです🌟。:*
前は洋食が好きだったんですが、体重が有り得なく増えてからは和食ばっか作ってました(^^;
なつ
アレルギーのビデオってあるんですね‼︎
旦那が色々アレルギーあるのでどうしても慎重になってます😭💦
未だに熱下がらずです😱😱
昨日朝病院行ってもただの風邪と言われ…夜グズりまくりで寝なくて初坐薬使用しました😭💦
そうですよね‼︎みんな一緒に食べれると楽ちんですよね☺️
そうだったんですね💦私も洋食が多いからかな…旦那が太っていってます😂笑
ぽちゃこもり
たまたま借りたビデオにあったんです(^^;
そうですよね…🤔💭
お互いにアレルギーなくても子供はもしかするとあるかもしれないし、どっちかがアレルギー持ってたらやっぱり持ってる確率も高いかもしれないから慎重になります!
あらら💧
突発とかじゃないんですね?
大変ですよね💧子供も辛いしママも辛いですよね( ⌯᷄௰⌯᷅ )なつさんも体調崩さないよう気をつけてくださいm(*_ _)m
本当にそうですね😊
最近はコープで数少ない離乳食買って楽しようとはしてます(笑)
うちは和食中心でも旦那痩せません(笑)
なつ
アレルギーないことを祈る、出たとしても対応できるように平日に…とかしか親は何もできないですもんね😔
突発でしたー…笑
熱下がって半日後に湿疹でてるの気付いて💦
熱が長引いたのもずーっとグズってたのも納得、って感じでした笑
ありがとうございます😊💦
楽大事です笑
あとは運動…ですかね?笑
でも運動なんてしたくてもする時間とれないですもんね…💦
ぽちゃこもり
そうですよね💧
病院いける時間帯じゃないと怖いですよね( ⌯᷄௰⌯᷅ )
あららΣ(゚д゚;)
突発でしたか💧 必ず子供が通る道ですかね?うちはまだ突発やってないから怖いです( ˟ ⌑ ˟ )
運動も難しいですよね( ⌯᷄௰⌯᷅ )
疲れて帰ってきて運動する気なくなりますよね💧仕事しても子育てしててもなかなか自分の時間作るの難しいです😭
なつ
突発はならない子の方が少ないって聞きますね💦
咳とか風邪の症状なく熱が続いて不機嫌…って感じでした😂💦
でもアデノウイルスも怖いですし…不安ですよね😢
産前は割と運動好きだったんですけど…もう体力落ちすぎて無理です🤣笑
お仕事されてると余計に時間とれないですよね😭😭
兼業ほんと尊敬します😭✨
ぽちゃこもり
そうなんですかΣ(゚д゚;)
いやぁ、、
怖い😱
いま流行りなんですかね?保育園とかでもたくさんありすぎてわからなくて( ⌯᷄௰⌯᷅ )うちはいま水イボが出来てて水遊びさせてもらえないです(^^;
そうなんですね😊
どんな運動されてたんですか?
わかります😭産後体力かなり落ちたのと年齢にともなってきた気がします(⚭-⚭ )
いや、あたしはまだ仕事に逃げて子供との時間を少なくしてるから育児も仕事もできますが、やっぱり専業のお母さんのほうがすごいと感じます!
なつ
ほんと怖いですよね😭
ママリで最近よく突発って言葉を見かける気がしてます…笑
水いぼも大変ですね😭😭完治まで割と時間かかりません😢?
メインは水泳です😊ストレス発散に〜ってよく泳いでました🤣笑
育児も仕事も、ってのがもう…💦頭パンクしますよ絶対😂
最近は公園も30分程しか行けないので😔何したかわかんないうちに1日終わってます🤣笑
ぽちゃこもり
そうなんですね…🤔💭
いま流行りなんですかね💧
そうですね(´._.`)
なかなか治らないですね💧 先生からは大したことないからハトムギ茶で治ると言われだいたい毎日飲ませてます(^^; ココ最近で少し小さくなったくらいです( °-° )
いいですね😊
気持ちよさそう🎶ベビースイミングとかしました?
おかげでうちは夫婦喧嘩ばかりです(^^;
主婦はやること多すぎて時間足らないですよね(´-ω-`)
なつ
ですよね😭
え、お茶だけで治るもんですか!?
小さくなって…はやくよくなるといいですね😢😢
ベビースイミングはしてません🤣
通っても水に慣れることがメインなので…お風呂で遊び倒して水嫌いではないのでいっかーと思ってます🤣笑
でも3歳からはスイミング通わせたいなーと勝手に思ってます笑
余裕なくなるとどうしても近い人に当たってしまいますし、ちょっとしたことでイライラしますもんね💦
うちも引越し前ずっと喧嘩してました😭😭
ぽちゃこもり
わからないですが、ちょっと気持ち小さくはなったんですが新たに出来てるのもあります(^^;
ありがとうございます😊
そうなんですね( °-° )
水嫌いじゃないと助かりますよね😊
うちも小さい時から顔ぬらしたりしてたから自分で顔つけて遊ぶ時あります(笑)
いいですね😊 もっと楽しさがわかって幼稚園上がったら楽しく水遊びできそうですね🎶
そうなんですよね( ⌯᷄௰⌯᷅ ) 引越しが近づくにつれ仕事も忙しいし余計あたりを強くしてしまい💧
離婚だ!離婚だ!家族取れないなら転職か離婚だ!って騒いでました( ⌯᷄௰⌯᷅ )
なつ
一時期は頭洗う時ギャン泣きでしたが、続けてたら慣れてくれました☺️
わかりますうちも顔つけて遊んでます笑
わかりますほんと同じくです😭
うちも離婚話出てました…💦
ぽちゃこもり
やっぱり慣れですよね(^^;
うちはいま歯磨きでギャン泣きだから羽交い締めから喜んで持つまで慣れるの待ってます( ⌯᷄௰⌯᷅ )
どこの家庭も似た感じですかね(^^;
なつ
歯磨きうちもギャン泣き時期ありました😭
歯磨きの時間憂鬱すぎて、一時期旦那に頼んでたくらいです😂
そしたら旦那が上手だったのか、泣かずに歯磨きできるようになってくれました🤣💦
もう喧嘩しっぱなしでしんどいですほんと😔
出張明けて4日ぶりに帰宅したのに昨日早速喧嘩して😢
ぽちゃこもり
そうなんですね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
うちは旦那がやったらトラウマになったみたいで、なつさんの旦那さんの歯磨きのコツがあれば教えてほしいくらいです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
大丈夫ですか?
わかります( ⌯᷄௰⌯᷅ )しんどいけど聞いて欲しいしわかってほしいんですよね(¯・ω・¯)
なつ
トラウマなってしまったんですね😢😢
なんか、あーーーんしてねーってちょっと笑かしながら変顔しながらしてて笑
笑ってる隙にちゃちゃっと磨いてくれてました笑
なんとか仲直りしました💦
そうなんですよね😢
とにかく話聞いて欲しくて😔
ぽちゃこもり
なるほど…🤔💭
すごいですね( °-° ) 笑ってる間は体ねじったりしないで大人しいですか?
良かったですね😊
ですよね( ⌯᷄௰⌯᷅ )
夜のママ達の悩みの一つかもしれないです💧
なつ
眠くても痛くてもとりあえず笑かそう!とする人なので😩😩笑
笑ってる一瞬は大丈夫です‼︎笑終わったらまたイヤーって暴れてましたけど💦
旦那にしか言えない聞いてもらえない話って沢山ありますもんね😢
ぽちゃこもり
すごいですね(笑)
なかなか真似出来ないです(^^;
そうですよね!
そうなんですけど、なんかもう夫婦関係別居状態にしてもいいかもって最近よくおもいます(⚭-⚭ )
なつ
見ててイラっとします笑
今眠いからいらんことせんといて!ってなります笑
喧嘩続きって感じですか😢?
ぽちゃこもり
わかります!わかります!
2人の時はこんなことなかったのにーっと思ってしまいます( ⌯᷄௰⌯᷅ )
そうですね(^^;
大阪に引っ越すにあたって旦那の会社が転勤辞令だしただけで、あとは全部ノータッチになってたんでそれで喧嘩したり日々の鬱憤です(笑)
なつ
ほんとそれですよね😩2人の時のが穏やかな気がします笑
そりゃ喧嘩なりますよね😭😭
うちは旦那転職してからだいふ落ち着きました!
お金はほんとないですけどね…😱😱
ぽちゃこもり
そうですね(笑)
そうなんですよ( ⌯᷄௰⌯᷅ )
旦那さんが転職する!って決めたのは自分自身ですか?
なつ
決めたのは旦那自身です!
でも、理由は9割私のメンタルのせいですね……
転職前の最後の日、帰宅してから大泣きしてました笑笑
それなりに仕事好きで必死になってたので…やっぱり辛かったんだなーって思ってます。