
コメント

ゆき
ほぼ毎日ワンオペですが😅
土日は実家が近いので遊びに行ってます🌟
行かないときは室内で遊べる所に行って遊ばせたり私も1日中家にいるのが苦痛なのでどこか出かけてます😅

ちゅん
土日ワンオペ!
心中お察しいたします😅
どうやって乗り切ろうか考えまくりますよね!妊娠中ならなおさら、家族が手伝ってくれたらいいけどそうもいかないんですよね😅
イオンはうちは避けてます。
理由は同じくだからです!笑
参考になるかわかりませんが、二人目臨月までの妊娠中にしていたうちの土日ワンオペはこうです。
午前中は9〜10時までDVDで粘ります。それまでに朝ごはんの片付けと洗濯と出かける準備を。そのあとは軽いおやつで上の子のご機嫌を取り、車に乗り、遠回りのルートでドライブがてらに比較的家から近いスーパーに買い出し。
12時帰宅、お昼ご飯は家にあるご飯でおにぎりやうどん、買ってきたパンなんかでもいいです。このときお惣菜1品買っておくと夕飯ラクです。土日ぐらいラクしまくる。
食後、真剣に子どもと室内遊び。
ぼちぼちして一緒に昼寝。
起きてきたら、おやつ。
同時に洗濯物の片付けや軽く夕飯の支度など。
夕飯まで真剣に子どもと室内遊びかテレビかDVDで粘ります。
夕飯食べて、お風呂までまったりタイム。お風呂に入って寝る支度、就寝。
妊娠中はストレスだらけですが、仕方ないと割り切ることで乗り越えました。遠出して疲れて帰って、何かあっても誰か助けてくれる人がいなければ、自分も子どもも赤ちゃんも困りますしね💦

ありがとう
境港の子育てセンターひまわりは
遠いですか?
土日も開いてるし、
私はいつもお弁当持って
お昼ご飯食べさせて
1時くらいに帰ります😃
帰る車の中でお昼寝もしてくれるので
かなり楽です😄

しぃ
土曜はけっこうワンオペ多めです😂
上が2歳4ヶ月で遊びたいけど
下の子がまだ4ヶ月なのでなかなか遊びにも行けず...
なので
土曜は皆生にある支援センターに出掛けています。
午前中は家の事してご飯食べて
お昼寝のタイミングで車に乗り込み支援センターに出発。
授乳室もあるし、授乳している間、上の子は保育士サンに見といてもらえるので安心😊
土曜だけでも時間はつぶせると思います!
sa301
平日は娘だけ保育園に行ってますが帰ってきたら寝るとまでほぼワンオペです😭
だから尚更土日が辛くて💦
実家近くて羨ましいです😣✨
室内で遊べる所はどこに連れて行ってますか?🤔
ゆき
私も同じです💦
旦那は深夜に帰ってくるので毎日
バタバタで私の娘は早く寝るので
毎日時間に追われてます😅
やっぱりイオンぐらいですかね😂
sa301
やっぱりイオンになっちゃいますよね😅
けどイオンに行くと娘は全然帰ろうとしないので余計にイライラして来るんじゃなかったストレスが半端ないです😭