
コメント

ぶんぶん丸
うちもそうでしたよ。
遊んでるうちに口に突っ込む感じでした。
目の前で食べて見せたり、「パックンしてね」っと持った瞬間に言ったり、エアー食べをして見せたり。
最近持ちやすいものなら大分口に入るようになりましたよ。
これはスプーンでないと食べれないでしょ~ってのも器に手を突っ込んで、床に振り払ったりしてます。
手で確かめて勉強してるんだから。と我慢してます。
最悪だ!って毎回思います。
ステック型よりも一口大の球体の方がうちは口に入りますよ。
芋ベースで色々入れて丸めたのとか。
お焼きを作ってちょっとづつ丸めたのとか。
まだ試してなければ是非。

モコちゃんママ
一口サイズにちぎって手渡ししてあげたらどうですかね?
うちは丸々渡すと全部入れちゃうからだったんですが、お皿を落としてひっくり返されるのが嫌だったので口に入れられる分だけ持たせてあげてました。
それでも持った物をポイッてする時はありますよσ(^_^;)
犬にどうぞってあげたりもします(笑)
一つ持たせて口に入れなければママが手で口に入れてあげたら美味しい事を思い出して食べるかもしれないですよ。
-
kao*mama
口にすら入れなくて、、なので渡すのも嫌になってたんですが食べるようになってもポイってするものなんですね。
根気よく一口サイズを何回も試して練習あるのみ、でがんばります!
犬にどうぞって可愛いですね✨
アドバイスありがとうございました。- 2月15日
kao*mama
せっかく作ったものが振り払われると悲しくなりますよね。
手で勉強してるんだなと、私ももう少し我慢して様子見してみます。
球体はまだ試したことないですね!
今日試してみます!
アドバイスありがとうございました。