![なっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まま@2人目妊活](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま@2人目妊活
そんな感じでした!
一時大丈夫だったのが、また抱っこじゃないと寝なくなってしまいました。
新生児の頃は、おひなまきとかしたり、毛布を抱っこする前に下に持って、寝かせる時は毛布ごと置く!でなんとかしてました。
あとは、しばらくは手を抜かずにそのまま深く寝たら抜く…などしてました!
![0822](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0822
そんな感じですよ!!
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
そんな感じでした😭
寝たと思って置いたら泣くのでその時期は抱っこ抱っこでした😭
抱っこされてると赤ちゃんも安心出来るんですかね😭
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
背中スイッチというやつじゃないでしょうか😭そういうお子さんは多いと思います😣
![ぴこたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴこたん
そんな感じだった気がします😭
置いては泣いて置いては泣いての繰り返しで結局抱っこしたままでいたり後は頑張って置いて成功した時はよっしゃっ!ってなってました😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんな感じでした!
うちは2ヶ月くらいまで昼間は抱っこじゃないと寝なかったです!
![はなねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなねこ
そんな感じでした(笑)
私はスリングを使用しました。
腕も楽だしホールド感が眠りを誘いました。
-
なっつん
スリングってなんですか?
- 2月22日
-
はなねこ
うちのスリングはババスリングってのを使っていたのですが、肩掛けの抱っこ紐って感じです。
ババスリングでネット検索して頂くと詳しくわかると思います。- 2月22日
-
なっつん
ありがとうございます😊
- 2月22日
![ユママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユママ
1ヶ月くらいまではずっとそんな感じでした😭
敏感なんですよねかなり、、
慣れなども大事なので根気強く寄り添うしかないのかなーと思ってましたが夜ぐっすり眠れるようになった頃から
アレ!?ってくらいどこでも寝てくれるようになりました(笑)
![cariiina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cariiina
背中スイッチありますよね!
生後3ヶ月までは、おくるみでグルグルにおひな巻きして毎日寝かしてました🤗安心して寝てくれました!
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
私はベットに移し替えるってのが嫌で最初から授乳をあらかじめしたのち寝かしつけの添い乳でした(*´꒳`*)そのまま寝てくれて移動しないから楽でした!
![♡mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡mama♡
そんな感じです!
1ヶ月くらいしたら昼間は家で抱っこ紐して歩き回ってました、即寝です。
案外ベビーベッドを嫌う赤ちゃんもいるそうです。
![fucanappé](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
fucanappé
そんな感じでした。
寝てくれないの困りますよね。
お疲れ様です。
あらかじめバスタオルなどで少しキュッと巻いて寝かしつけてそのまま下ろしたり、
寝かせる時、ギリギリまでお尻を割と強めにポンポンしててあげたり、
下ろした姿勢のまましばらく覆い被さり密着して、ゆーっくり離れてみたり…いろいろ試してちょっと効果ありました。
今でも超絶甘えっ子の息子は、3ヶ月頃まで腕枕でないとダメな子でした。
コメント