
妊娠初期で便秘が続き、お腹が痛い状況です。水曜日の検診までの対処法を相談したいです。
妊娠初期です。
発覚してしばらくしてから茶おりが何度かありました。
先生からは、問題はない、無理はせず、なるべく安静にといわれています。
ネットで茶おりの原因を見ていて、便秘を見付けました。
わたしはもともと便秘がちで、力まないとなかなかでません。
力むのがよくないと知ってから、力むのが怖くなりました。
力まなくなると、出ずにたまる一方..
ますます便秘になっています。
悪循環ですよね..
お腹が苦しくて痛いです。
最近力んでなかったせいか、お腹は痛いのにでません..
水曜日が検診なので、その日に先生に相談し、できたら薬をもらおうと思っているのですが、それまでどうやってのりきればよいでしょう?
アドバイスください。
- らりるれろぼっと(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

ラムネっ子
私は便秘の時は恥ずかしい話ですが、肛門にトイレットペーパーを当ててから指の腹で揉んで肛門周りをマッサージして刺激してます。
便秘になってると肛門周りも結構カチカチで(^^;)
一度してみて直ぐに出なくても、暫くしてからまたすると結構出てくれますョー。

こりんきー
茶おりも気になって便秘の悪循環…辛いですね(>_<)
私は温かいお風呂に入って寝る前にホットミルクとホットヨーグルトを飲んでました!
あとなぜかルイボスティーも飲むとお腹がゆるくなったのでルイボスティーも飲んだりしてました!
それでもなかなか出ない時期があって
最終的には病院でもらった下剤を使ってました(>_<)
便秘の原因はストレスの場合もあるので、
茶おりも気になるかもしれませんが
先生が大丈夫って言ってるから大丈夫!と思ってみるのもいいと思います!
便秘、解消されたらいいですね(>_<)
-
らりるれろぼっと
回答ありがとうございます。
暖かい乳製品いいですね!
カルシウムもとれるし、さっそく試してみます!
ルイボスティーも体に良いと聞きますね。
一度かってみます。
ストレスもありそうですね(>_<)
茶おりのことなるべき気にしないようにします!- 2月15日
らりるれろぼっと
回答ありがとうございます。
トイレットペーパーでマッサージやってみました。
あれから腸がぐるぐるいっているような気も!!
明日の朝に期待です!