
息子が怒って夕食を床にこぼし、虐待か悩んでいます。お腹が空いても無理に食べさせるのは虐待でしょうか。
要求が通らないことに腹を立てた息子が、夕食を全て床にこぼしました。
わざわざご飯プレートを掲げて、落としてやるぞと見せつけてきてからゆっくりと斜めにして全部落としてきたのでカッとなってしまい、頭をはたいてしまいました。
本人もシュンとしており、こちらも謝ったところなのですが…恐らく本人はそろそろお腹が空いてくる頃です。
同じ事を何回も繰り返しやられているので、今回ばかりはお腹が空こうが「無い物はない」で寝かせてしまおうかとも考えているのですが、それって虐待ですかね、、、。
- べっこう(7歳, 9歳)
コメント

みあごろめ
私ならなしにしてしまいます。
虐待ではないかと…
食事を粗末にすることだけは許しません。

いーいー
それだけでは虐待とは言えないかなと思います。
まだ小さいけど食べ物に対する有り難み、作ってくれた人への感謝。
まだまだ分からないと思うけど食べ物を粗末にするのは許せません!
-
べっこう
ありがとうございます。もーせっかく作ったのに。子どもがやることとは言え怒りが収まりません。
- 2月24日

美香
ちゃんとした理由があるなら、虐待だとは思いません!
今、ご飯をほっても、またくれると思ってるからやるのかもしれませんし(´・・`)
あまりにもお腹がすいて寝れないとかだと
パンとかバナナとかはあげますかね(´・・`)
-
べっこう
ありがとうございます。無事にあのまま寝かしつけることができました。昨日も今日も、要求が通らないとワザと困らせることをしてくるので、なんだかヒステリックになってきました…
- 2月24日

にょーん|ωΦ)ฅ🐾
それだけでは虐待では無いと思います。何かダメなことをする度に叩くとか、ずっとごはん出さないまま…とかだと虐待になるとは思いますがさすがにそこまではしませんよね?😅
うちも息子がよく食べ物で遊んだりわざと落としたりするのでそういう時は徹底的に叱りますよ。「叱る」と「怒る」は別物ですからね、しっかりと区別して、ダメなものはダメ!と教えていきましょう。
イヤイヤ期真っ盛りの子を相手にしてると心が折れそうになったり、挫けそうになることってたくさんありますよね。思いっきり叱ってしまって逆にこちらが反省することもしばしば…。。
どんなにキツく叱ってしまっても、お母さんの愛情は伝わってると思います。繰り返し教えていくことで覚えることも沢山ありますからお互い根気よく頑張りましょうね!!😭✨
-
べっこう
ありがとうございます。無事にあのまま寝かしつけることができました。昨日も今日も、要求が通らないとワザと困らせることをしてくるので、さすがにしんどいです。
昨日は、わざわざ妹がいるところに行ってボコボコに殴ったり突き飛ばしたりの繰り返し。今日は私のメガネをぶんどってはへし折ろうとし続けてます。メガネはこれまでにもう3個壊されています…育児が辛いです。- 2月24日
-
にょーん|ωΦ)ฅ🐾
お疲れ様でした。大変でしたね。
ちなみに、昨日の息子さんはどんな要求をしてきたんですか? 普段はどんなことで癇癪を起こしますか??
メガネは痛いですよね💦
壊されたら見えないしお金かかるし…妹ちゃんに手を出すのもダメですよね。嫉妬かな🤔- 2月25日
-
べっこう
この質問のときの要求は「もっとバナナを食べたい」でした。
おかずも少し食べたところでバナナをあげたのですが(普段は、好きなものを先に食べてからおかずをキチンと食べてる子です)、既に1本食べてしまっているので「もうバナナは無いからおかずを食べてね」と返したら食事を全部ひっくり返しました。
妹には明らかに嫉妬してます。「○ちゃんいらない」と毎日言ってます💦妹の顔をみたらとりあえず叩く、が習慣化してます。。- 2月25日
-
にょーん|ωΦ)ฅ🐾
バナナ…甘くて美味しいですもんねぇ😅うちの子も大好きですよ笑
できれば、ご飯とおかずを全部食べたらデザートにバナナが貰えるよ、ということを教えていきたいところですよね。
うちの子は好きなものから順番に食べる(しかも一品ずつ平らげてから次の品を食べる)傾向にあるので、バナナやリンゴ、その他デザート系の甘いものは「出された料理を全部平らげたら食べられる」ようにしています。つまり一番最後にしか出さないんです。
バナナたべるのー!ってギャン泣きすることもありますが、そうなったら「全部食べない子にはあげませーん」と言って、食べて欲しい量を食べなければ絶対にあげないんです。
パパやママがお口まで運んであげると食べることもあるので、なんとしてでも食べさせて、上手に全部食べられたらご褒美としてデザートをあげてます。
ど〜〜してもダメな時は、「食べないならおしまい!取り上げまーす!ごちそうさまでしたー!!」とお皿を全部下げてしまいます。
すっごく大変だし根気は要りますが、これを繰り返していくことで「ちゃんと食べないと貰えないんだ」という認識が出来るので頑張ってやっています。- 2月26日
-
にょーん|ωΦ)ฅ🐾
追記です。
たぶん息子さんの場合は…
妹ちゃんに対する嫉妬心がとても強くて、イヤイヤが加速してるんじゃないですかね。普段から息子さんとの時間はしっかり取れていますか?
例えば、なにかをする時には必ずお兄ちゃんから…とか、妹ちゃんが見ていないとき(もしくは居ないとき)に、お兄ちゃんをギューッと抱きしめて「大好きだよ〜〜!!」って言ってあげるとか。。
愛されてる実感が無いのに「お兄ちゃんだから」を理由に沢山の我慢を強いられるとフラストレーションが溜まってそれが妹ちゃんに向かってしまうので、
例えば旦那さんがいるときには妹ちゃんは旦那さんに見てもらって、その間にお兄ちゃんと二人で出掛けて思いっきり好きな事をさせて甘えさせてあげる…という時間を作るだけで、また違ってくると思いますよ💡
長々とすみません🙏💦- 2月26日
-
べっこう
丁寧なアドバイスありがとうございます。私自身も年子の姉でして、息子が我慢をしているのは感じているので、
かなり息子優先を生活をしています。
ですが、それでもこの状況で…参っています。
休みの日は大好きな電車を見に行って、毎晩の絵本も息子のリクエスト。妹が寝てからはスキンシップを取りながら会話など、もうこれ以上やるには、家事を放棄するくらいしか方法が無くて…- 2月26日
-
にょーん|ωΦ)ฅ🐾
そうですか…。
出来る努力を最大限しているのにその状況だと心が折れてしまいますよね…😢
二人ともおうちでべっこうさん一人が見ているんですか?誰か相談できる人や、近くに頼れる身内やお友だちはいますか?- 2月27日
-
べっこう
上の子、保育園に通っています。友人は、みんなそこそこ距離のある場所にいて、なかなかゆっくり一緒になれないですね…向こうは3人いたり妊娠中だったりで「お互い大変よね」状態です。
夫はほとんど家にいられないので、我が家も、毎晩夕方からが修羅場です💦- 2月27日
-
にょーん|ωΦ)ฅ🐾
そっかー、お兄ちゃんは保育園に通ってて、その間にママを独占されるのも嫌なのかなぁ?🤔
私も相談できる人がいなくて、ストレスが溜まっても発散する事も出来ずけっこうしんどいので…お気持ち分かります。
妹ちゃんは1歳過ぎてるので、もし可能なら、妹ちゃんも保育園に預けてべっこうさんは働きに出る…というのはどうでしょう。
経済的なこともありますし、入園できる保育所があるかどうかというのもあるので安易にこういうことをいうのはどうかとも思うんですが。。
近しい人で頼れる人がいないのなら、保健師さんや地域の相談窓口などに頼るのもアリかもしれません。
このままだとべっこうさんが壊れてしまいそうなので心配です…。もし私でよければ、ここでお話ししてもらっても構いませんよ。的確なアドバイスは出来ないかもしれませんが、話を聞くことならできるので…もしかしたら息抜きにはなるかもです☺️✨- 2月27日
-
べっこう
ありがとうございます。おかげさまで4月に復職予定です。
上の子は元々気性が激しめで、一歳半まではまとめて寝ない&起きてる間は泣きっぱなしが普通 だったので、当初は精神的にかなりしんどく保健所には何度か相談しました。
ですが、かえって追い詰められるような事を言ってくるので、余計に苦しくなり、今はもうあきらめてます。
早く成長してくれるのを願うばかりです・- 2月27日
-
にょーん|ωΦ)ฅ🐾
保健師さんに相談して、余計に辛くなるなら行かない方がいいですね…(>_<)
検診とかでも引っかかったことはないですか?なければそれがその子の性格なのかなぁ。。でもしんどいですね😢
そうでしたか!それは良かったです✨
お仕事してるからといって自分の時間が出来るとは限りませんが、少しでもべっこうさんの気分転換になればいいなと思います☺️- 2月27日

アヒル
虐待にならないと思います!!その状況、私だってカッとなります!
そして代わりにご飯は出さないです。無いものは無い!ですね。我が家では、何で無いのか、何で怒られたのか、事の流れをもう一度落ち着いて同じ目線になって説明してあげます。「怒られて叩かれてお腹すいてもご飯くれない」っていう解釈になってると困るので、自分が悪かったのを理解してもらいます…。
-
べっこう
ありがとうございます。悪いことだとわかってるみたいで、だからこそやる!という状況のようです。早く成長してほしいです…
- 2月24日

ママリ
まだ1歳ならともかく、2歳10ヶ月なら色々理解した上での行為だと思うのでバナナか何かだけあげて今日はナシですかね。それはしつけじゃないでしょうか。
食べ物を粗末にするのは最低な事です。
イヤイヤ期入ってると凄いですね、うちも手を焼いてます😅
-
べっこう
たしかに、まさに悪いことだと理解しているからこそやっています。
妹のことはボコボコに殴るし踏むし突き飛ばすし、私のメガネはへし折ろうとするし…早く成長してほしいです。- 2月24日
-
ママリ
息子さんのこと甘やかしてますか?嫉妬や寂しさもあるのかな…と思いました。
多分まだママを独占して独り占めしたいのかなと。うちも料理中など構ってくれない時、わざと怒られる事して気を引きたがるんです。毎日毎食😅- 2月24日
-
べっこう
はい。妹に嫉妬してます。かなりお兄ちゃんを優先してるのですが、それだけではどうにも気持ちが晴れないようです。
絵本読みたいから電車を見に行きたいまで、上の子が家にいるときは、上の子中心に生活してる感じです。でも妹のことを「○ちゃんいらない!」と毎日言ってます…- 2月25日
-
ママリ
独り占めしたいんですね…
まだまだ甘えたい年頃😢難しいですね。
1番上はやっぱり我慢が多いから仕方ないけど早くなれます様に🙏💭💗- 2月25日
-
べっこう
そうなんですよね…私自身も年子の姉でして、息子が我慢しているのがわかるのでなかなかバランスが難しくて悩みますorz
全力で可愛がりつつ、時には毅然とした態度で臨もうと思います。- 2月25日
べっこう
ありがとうございます。心が痛みますが今日はこのまま寝かせます