※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

医療費控除で生命保険のおりた金額を記入するとマイナスになりますか?控除から引かれるのでしょうか?

医療費控除について質問です!
今医療費控除の明細書を書いていて出産のときにかかった費用を(4)に記載しました。
(5)に生命保険等のおりた金額をかく欄があります。
帝王切開で保険がおりたので(5)に生命保険のおりた金額を記入しますとマイナスになるということですかね?
自分でかけてたお金なのに控除から引かれてしまうのでしょうか?
説明が下手ですいません。

コメント

空色のーと

そういうことになりますね‪‪💦‬

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですねー💦ありがとうございます✊

    • 2月22日
タマ子

そうですよ。
自分でかけてたお金なのに、、、というお気持ちは良く分かりますが💦
自己負担が大きく、予想外の出費になってしまった場合の救済措置なので、、、

帝王切開以外の医療費から引く必要はないので、5に書くのは4に書いた金額までで大丈夫です。

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます✊😊
    保険と医療費控除は全く別物だと思ってました💦

    • 2月22日
だおこ

実際かかった費用より保険金の方が多い場合は0になります!

保険がおりたぶんを除いて、10万、もしくは所得200以下なら5%の金額がかかっていれば医療費控除ができます! また、保険金が出産に対しておりたものなら、ほかの医療費からは引く必要ないです。
例えば
出産費用10万、ほかの家族の入院で7万、保険金が出産に対して13万、家族の入院で2万おりたとすると
医療費として申告できるのはほかの家族の入院分のうち、保険金で足りなかった5万だけですが、所得が100以下でなければ、5万の医療費では申告できないです。

  • ママリ

    ママリ

    詳しく例もあげて頂きありがとうございます✊
    勉強になりました!!

    • 2月22日