
コメント

eriii2B
保育士です💡
どのように練習されていますか?

あんこ
先輩ママでも、練習らしい練習をしているわけでもないので、恐縮なのですが…😅
うちはスプーンを使いたがっていたので、みさきちさんと同じように補助するように使わせてみたところ、怒って泣いてそっくり返ってしまいました💦笑
今はすくうのはまだ難しいようなので、スプーンやフォークに食材をのせた状態でお皿に乗せておき、本人が食べたいタイミングで食べたいように食べられるようにしています◎
上手にできる時もあれば、口元でスプーンをひっくり返してしまったり、スプーン自体を噛んで食材が取り込めていないこともありますが、基本は見守っています😅
そして、こうだよ〜!ってお手本を見せてあげる感じです。ちなみに朝昼などお洋服が汚れるとちょっと困っちゃうな〜という時間はやらず、夜限定でやってます😂
当の本人は興味はあるけど、手づかみ食べとコップ飲みのほうが楽しいようで、そこまで熱心にはやっていません。最近は食材をすくってみたいのか、手元にある食材をスプーンの背で叩いたりしています。
怒って使いたくない!いや!とならないように、ママが目の前で使って見せたり、手元に置いておくことで興味を持てるようにセッティングされてみてもいいのかな??と思いました😊
長々とすみません💦
U
横からすみません💦
同じく11ヶ月の娘がいます。
スプーンの練習しなくちゃと思いつつ、できてないです💦💦
私も知りたいです!!
みさきちさんm(._.)m横からコメントしてすみません。わたしも知りたかったので、コメントしてしまいました!!
みさきち
私も補助しながら口に運んであげてる感じですね。
もしかしたら始めっから練習させようとしたのがまずかったですかね??多分思い通りに食べれないから怒ってると思うんですが。。
ある程度お腹満たしてから少しだけ練習っていう感じから慣らしていけばいいですか??
みさきち
いえいえ、問題ないですよ〜!
練習の仕方とか難しいですよね(><)
eriii2B
本人はスプーンに興味がありますか?