※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさきち
子育て・グッズ

11ヶ月の娘がスプーンの練習でご飯を怒って食べなくなりました。練習を続けるべきか悩んでいます。先輩ママさん、アドバイスをお願いします。

生後11ヶ月の娘の食事のことです。4月から保育園の為スプーンの練習を始めたんですが、スプーンで持たせて練習してたらいつものように思い通りにご飯が食べれないから怒って泣き叫んでご飯を食べさせてあげようとしても怒って食べなくなっちゃいました;;
普段は3食よく食べる娘です。
怒っても練習し続けるべきなのでしょうか??
先輩ママさんアドバイスお願いします!

コメント

eriii2B

保育士です💡
どのように練習されていますか?

  • U

    U

    横からすみません💦
    同じく11ヶ月の娘がいます。
    スプーンの練習しなくちゃと思いつつ、できてないです💦💦
    私も知りたいです!!

    みさきちさんm(._.)m横からコメントしてすみません。わたしも知りたかったので、コメントしてしまいました!!

    • 2月22日
  • みさきち

    みさきち

    私も補助しながら口に運んであげてる感じですね。
    もしかしたら始めっから練習させようとしたのがまずかったですかね??多分思い通りに食べれないから怒ってると思うんですが。。
    ある程度お腹満たしてから少しだけ練習っていう感じから慣らしていけばいいですか??

    • 2月22日
  • みさきち

    みさきち

    いえいえ、問題ないですよ〜!
    練習の仕方とか難しいですよね(><)

    • 2月22日
  • eriii2B

    eriii2B

    本人はスプーンに興味がありますか?

    • 2月22日
あんこ

先輩ママでも、練習らしい練習をしているわけでもないので、恐縮なのですが…😅

うちはスプーンを使いたがっていたので、みさきちさんと同じように補助するように使わせてみたところ、怒って泣いてそっくり返ってしまいました💦笑

今はすくうのはまだ難しいようなので、スプーンやフォークに食材をのせた状態でお皿に乗せておき、本人が食べたいタイミングで食べたいように食べられるようにしています◎
上手にできる時もあれば、口元でスプーンをひっくり返してしまったり、スプーン自体を噛んで食材が取り込めていないこともありますが、基本は見守っています😅
そして、こうだよ〜!ってお手本を見せてあげる感じです。ちなみに朝昼などお洋服が汚れるとちょっと困っちゃうな〜という時間はやらず、夜限定でやってます😂

当の本人は興味はあるけど、手づかみ食べとコップ飲みのほうが楽しいようで、そこまで熱心にはやっていません。最近は食材をすくってみたいのか、手元にある食材をスプーンの背で叩いたりしています。

怒って使いたくない!いや!とならないように、ママが目の前で使って見せたり、手元に置いておくことで興味を持てるようにセッティングされてみてもいいのかな??と思いました😊
長々とすみません💦