
コメント

るっぴ
母の日だけです!
5000円ぐらいのものです!

はじめてのママリ🔰
お中元とお歳暮のみです!
-
ぴい
実家にも同じような感じですか??
- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
実家はなしです!(笑)
仲悪いとかではないんですけど、わざわざ送るような感じではないので!
そのかわり祖父母にも送ってます!- 2月22日

退会ユーザー
基本的には母の日と父の日だけです。
予算は毎年3000円~5000円。
還暦の時は奮発して旅行プレゼントしました!
-
ぴい
お歳暮とかも送ってはないですか??なんかうちやり過ぎかな?と思ってきて(笑)旅行すごいですね!さぞ喜ばれたことでしょう!
- 2月22日
-
退会ユーザー
うちからは送ってないです。
親同士はやり取りしてるみたいです😊- 2月22日

pooh
父の日・母の日は、
5000円以内の品物。
誕生日は、5000円の現金。
敬老の日は、5000円以内の品物。
クリスマスは、各5000円以内の、品物。
あげてます。
義両親と、同居です。
そして、夏と冬のボーナスの時は、それぞれに、一万ずつお小遣い渡してます💦
-
ぴい
クリスマス!すごいです!同居だと知らぬふりも出来ないですよね😅
- 2月22日
-
pooh
そうですね😂
孫に、クリスマスで、各5000円くれるので、こちらは、義両親に、それぞれ買ってます💦
なので、お中元・お歳暮ないですが、
一応、ビール一ケースとか買ってますね(^^)- 2月22日

年の差兄妹ママ
お年賀 お中元 お歳暮 父母日それぞれ5000~10000円位です。
-
ぴい
実家にも同様な感じですか??
- 2月22日
-
年の差兄妹ママ
どちらも平等に渡しています。
- 2月22日

mama*29
父の日母の日は3000円くらい
誕生日は5000円くらい
クリスマスは5000円くらい
お中元お歳暮は3000円くらいです。
全て物をあげているので
何にしよう?って悩みます🤣
未だに家族全員分(旦那の家族+義姉、私、子供)の誕生日会でプレゼン交換してます😥
-
ぴい
なやみますよね…物って(´;ω;`)やり始まってしまうとやめ時も難しいですね( ̄▽ ̄;)
- 2月22日
-
mama*29
そうなんですよ🤣
私は面倒だと思ってしまうたちなのでしんどいです。
ましてや義両親苦手で😥
私の親はそれを知ってて
何もしないししてくれなくていいからと言われていますが
いつもたくさん貰い物をするので
父の日母の日
お中元お歳暮は渡してます!- 2月22日

退会ユーザー
母の日、父の日2000~3000円
誕生日、お歳暮はなしで
お年賀は1000~2000円です(^^;

もふもふ。
義父は亡くなっているので、義母だけです。
母の日と誕生日に5000円ぐらいまでの物プレゼントしたり食事に行ったりです。
父の日は仏壇にちょっとお供えを。
お歳暮やお中元はなしで、お年賀は2000円ぐらいですかね?

ねこ
うちの予算は
父の日 3000円〜5000円
母の日 10000円
義父誕生日 父の日と近いので一緒 笑
義母誕生日 10000〜15000円
お歳暮 8000〜10000円未満のお肉
実父の誕生日 3000円
実母の誕生日 10000円です!
毎年父の日母の日と誕生日プレゼント考えるの正直めんどくさいです。
母の日は5月なので毎年UVグッズ
父の日は好きなプロ野球球団のグッズ
1番困るのが義母の誕生日で、ネタ切れと妊娠中で選べず今年はレストランで食事にしました💦

佳乃
父の日、母の日、義父母誕生日に各1万円くらい
御年賀 3千円くらい
お中元、お歳暮は贈りません。

りほ
母の日にのみに3000円位のお花をあげてます。
あとは年末年始に泊まりに行くので、その時に4000円位の食品(正月に食べられる食品かお菓子)をあげています(*^_^*)
誕生日は結婚1年目にしましたが、翌年には子供が生まれたので一切やらなくなりました。

ラッコ
母の日父の日に5000円くらいの物。
お正月とお盆に帰るとき3000円くらいの物。
旦那の誕生日に義両親へ3000円くらいのお酒をあげてます。
ぴい
実家にも同じような感じですか??
るっぴ
母の日は旦那と2人で買いに行くので実母も義母も同じものですが、実母には誕生日プレゼントも私が個人で買ってます!旦那には内緒で...(笑)