※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

NHKの受信料の支払い義務はあるのか、放置するとどうなるか、時々支払うことは可能かについて相談です。

NHKの受信料についてです。

引っ越して何ヶ月か後くらいにNHKの人が来て
私が無知なのもアホでしたが
半ば強制的に契約させられました。
ちゃんとした説明もなく…。

口座やクレジットの手続きはしていません。

絶対に払わないといけないんでしょうか。

勤続年数が1年未満での育休なので給料も入って来ず
旦那の給料のみで生活しているので正直カツカツです。

このまま放置するとどうなるのでしょうか?

時々支払うっていうのも大丈夫なんですか?

コメント

deleted user

聞いた話ですが、一度支払うとすごくしつこくなるみたいですよ😣

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    払わないといけないんですね💦

    • 2月22日
みき

払わなくていいですよ💦

  • ママリ

    ママリ

    みきさんは契約されていますか?

    • 2月22日
みく

私の地域は全世帯支払わないといけなくなったらしく契約せざるを得なかったみたいです😮💦
全国なのかはわからないですが💦

  • ママリ

    ママリ

    そーなんですか…

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

契約してしまった、または契約するといったのであれば支払い義務が発生します。
払わず延滞したり払いたくない!と抗議し支払い命令が出ても払わないと裁判沙汰になります😭
現に契約したにも関わらず払う必要はないと何度警告を受けても払わなかった方が裁判沙汰になり、負けています。
テレビがあるとわかるような発言、契約するといった発言、契約した後に支払わないと上記のようになってしまいます…
勿論テレビが見れる環境でなければ払う必要はないので契約書を書く前でしたらテレビがないのに押されて契約書を受け取ってしまった。でもテレビが見れる環境でないため契約はしませんと伝えれば契約せずに済むかもしれません。
法律でNHKが見れる環境であれば契約しましょうね、という文言がありますので、テレビがあると認めてしまうとそこでおしまいです。
テレビに限らず、カーナビのテレビ、携帯のワンセグも同様です。断る際は全てありません。見れません。だから契約しませんと伝えなくてはならないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに契約しませんと押し切ったもののテレビはあると認めた方も裁判沙汰になり負けています😵
    良い結果になりますように😭

    • 2月22日
  • ママリ

    ママリ

    そーなんですね💦
    テレビがなくなった場合はどうしたらいいんですか?

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    契約してほしいときたときにテレビがあったのであればこの日に来てもらったがこの日からテレビを処分した、お金の振込はどうすればいいかを相談してみるのがいいかもしれません。日割りになるのかその当月分を払うのかは分かりかねますが😵
    契約してほしいと言われたときに既になかったのでしたら払う理由は全く無いのですからテレビはありません。なので契約しません。で通せばいいと思いますよ🥰
    わたしもNHKが来ましたが集金ではないので!と5回くらい言われた末に集金の話だったり、テレビ見れる環境が何にもなくても払ってもらいますというようなことをサラッと言われたのでしっかり言わないと丸め込まれます😫

    • 2月22日
  • ママリ

    ママリ

    テレビ見れる環境がなくても払ってもらうってありえないですね!

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ😵
    NHK見たくてもリアルタイムで見れていないのにそんなこと言われてブチ切れました☺

    • 2月22日
  • ママリ

    ママリ

    ほんまに笑
    いい会社なのか悪い会社なのか💦

    • 2月22日
ここ

契約してしまったのならば、払わないといけません。

  • ママリ

    ママリ

    そーですよね。

    • 2月22日
食べるレモン

契約したなら払う必要ありますが、
家にテレビのアンテナないなら、テレビを見ることの出来る環境じゃないので支払いの必要はないです。

家にテレビあるなら基本的に払わなきゃいけないので、
それでも払わない方は裁判になっても仕方ないと思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    そーですよね💦

    • 2月22日
  ママ

テレビがあるなら払うのが義務では?

  • ママリ

    ママリ

    そーですね

    • 2月22日
あゆ

契約したなら支払わなければなりません。

  • ママリ

    ママリ

    そーですよね

    • 2月22日
ま

テレビがあって、
みているなら払わなきゃいけないと思いますよ!

まれに、NHK払う必要ないとか
言ってる方みますけど、
そういう方達はテレビもなくてみてないんだなとか思っちゃいます。

私は年払いにして払ってます!

  • ママリ

    ママリ

    息子もお世話になるし払わないといけないですね💦

    • 2月22日
あい

契約するのであってると思います😅

テレビがあるなら契約は義務ですので、支払いも義務ですね

契約しなかった人が最高裁で負けてテレビ設置時まで遡って支払い命令でてますからね😅

  • ママリ

    ママリ

    そーなんですか💦

    • 2月22日
にこにこ

契約したら支払わないとですね・・

一応契約した日から契約は成立してるので、放っといたら支払いが積み重なる一方で大変になりますよ💦

  • ママリ

    ママリ

    そーですよね💦

    • 2月22日
       チョッピー

直接NHKの方が来てされてしまったなら仕方ないかもしれませんが、、賃貸なら引っ越したら次回は気をつけた方が良いですね~持ち家なら最低限は支払仕方ないかも。
ウチはケーブルの所からの委託職員だったので、旦那が激怒してケーブル会社してケーブル解約するって言ったら白紙に戻りました。NHKは偏向報道しているくせに、横領汚職、他局お金も取らずにやってて本当頭にきますね。
1つ契約するとBS放送もとか言い出してどんどん高くなっていきますので、お気をつけを~

  • ママリ

    ママリ

    まぢかー。
    旦那が警察官なので
    また来たら旦那に頼みます💦

    • 2月22日
  •        チョッピー

    チョッピー

    まず、怪しい人は出ないんですよ!!首から札かけてます。居てもバレても居留守です。

    • 2月22日
  • ママリ

    ママリ

    そーですね!笑

    • 2月23日