※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

転勤族で大阪→宮崎に異動して1年経ちました。近々、愛知に引っ越しする…

転勤族で大阪→宮崎に異動して1年経ちました。近々、愛知に引っ越しすることになりました。小1、年少の子供がいます。
小学校を探していて、転勤が多い名東区か利便性のある熱田区で悩んでいます。
知り合いもいないし、実際に見に行けないので口コミも含めて、選ぶアドバイスが欲しいです。愛知には7〜8年ほど住むらしく、慎重になっています。
学校や街の雰囲気、保護者の雰囲気を知りたいです。
簡単ですが情報です。

・夫の通勤に便利なのは名東区
・大規模幼稚園400人→小規模幼稚園30人の異動で情緒不安定に、今の小学校で通級利用予定だった
・今の小学校は1000人、1クラス30人。熱田区は全生徒400人程で県外からの転校は稀、名東区は全生徒1100人程で中学受験希望者が多い、転勤族が多いまでは調べられました。
・習い事でイオンモールに入っている教室、スイミング、公文は継続します。
・私はペーパードライバーで電動自転車メイン、電車やバスも利用するかもしれません
・私と子供は自分から話しかけられる方だと思います。思った反応がないと凹みますが…

コメント

mayu

熱田区に住んでいます。
利便性はかなり良いと思います。
ペーパードライバーのママ友も多いです。
雨の日は困るかもしれませんが、基本的に自転車で問題ない気がします。
娘の小学校では転校生は少ないです。

小学校は…やはり多少乱暴な子もいます。
保護者も様々な方がいますが、年齢層が少し高い気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨貴重なコメント、とても嬉しいです(*^^*)ペーパードライバーに優しい地域みたいで魅力的ですね!

    子供が小学校の生徒数が少なめor多めが合っているのか分からなくて全然決められません。
    熱田区の娘さんの通っている小学校では転校生は少ないんですね💦あと、いろんな子がいるのはしょうがないとは思いつつ、出来れば悪い影響のある子とは関わりが少ないといいなぁと思っちゃいます。
    夫は、イオンモールが近いから、公園遊びからイオンモールのゲームセンターになるんじゃないかと心配もしてます。そうしたらどこも住めないとツッコミ所満載ですよね(笑)

    • 3時間前
  • mayu

    mayu

    娘の学校は熱田区内でも少なめの小学校です。
    各学年70人程度で2クラス(1〜2年生は3クラス)です。
    イオンやららぽーとが近いですが、全然公園でも遊びます。
    あとはレゴランドまで車で30分程度なので年パス持っている人も多いです。

    • 2時間前