![えりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☻
湯冷まし持ち歩いてますよー!
哺乳瓶は、出かける時間に合わせて持っていきます😊
水筒は、お湯と湯冷ましの2本です!
![みやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやこ
湯冷まし持っていったことありません٩(Ü*)۶
作ったら授乳室とかの水道で冷やしてます¨̮❁
お出かけの時間にもよりますが基本的には哺乳瓶は2、3本です💖
-
えりか
ありがとうございます😊
- 2月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そこまでながく出かけないのでいつも哺乳瓶は1本でショッピングモールとかお湯があるところにしか行かなかったのでいろはすとかの小さいペットボトルを外出先で買って湯冷まし代わりにしてました。
たまにお湯だけで作ってずっと水道で冷ましてる人がいますが混み合ってたら迷惑になるのですぐに作れるように湯冷ましはあったほうがいいと思いますよ。
それか小さめの水筒に使う分だけいれたらそんなに重くないですよ
-
えりか
いろはすの水をそのまま湯冷ましで使ってるって事ですか?
- 2月22日
-
退会ユーザー
そうです
もちろん赤ちゃん用のお水でもいいです。
いろはすのほかにも軟水で調乳に使っていいお水があるんですよ。
残りは自分が飲んでゴミ箱があれば捨てて帰ってます。- 2月22日
-
えりか
そうなんですね!ありがとうございます😊
- 2月22日
![みう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みう
お出かけ時間によりますが…
多い時は哺乳瓶3本(使い捨て入れて)と保温瓶持っていきます!
🍼①に1回分のお湯入れて
もう🍼②は空
保温瓶にお湯入れて(1回分ぐらい)
予備に使い捨ての哺乳瓶
場所によっては調乳用のお湯があるので、🍼①を使ったら
🍼②にお湯入れて湯冷ましにしてます!
-
えりか
なるほど!賢いですね✨
使い捨ての哺乳瓶なんてあるんですね!- 2月22日
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
最初のうちはお湯も湯冷ましも両方持ち歩いてましたが、授乳室あるところはお湯出るサーバーみたいなのが置いてあるところが殆どなので、今はショッピングモール行くときは湯冷ましの水筒一本だけ持ち歩いてます🤗
冷ます用の水道付いてますが、大きくなって飲む量も増えたら冷ますの大変だし、あったら泣いてても慌てないでいいかなーって思います🤔
最悪赤ちゃん用の水とか、いろはすも使えるみたいなので忘れたらその場で買って使います💦
哺乳瓶は出かける時間に合わせて1本だったり2本だったりまちまちです😂
-
えりか
お湯と湯冷ましのどちらも水筒に入れてました?
- 2月22日
-
ぴよこ
どっちも持ち歩くときは水筒に入れてます!
- 2月22日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
上の子が完ミでした。
水筒にお湯、赤ちゃん用の水のペットボトルを持ち歩いてました。
(水が残ったら大人が飲んでました)
ショッピングモールや薬局ならだいたい置いてあるので、現地調達が基本でした。
哺乳瓶は、出かける時間に応じて持って行ってましたよ。
-
えりか
ありがとうございます😊
- 2月22日
えりか
ありがとうございます😊