※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちくちく
子育て・グッズ

おっぱい依存が激しく、ご飯をほとんど食べない一歳の子供。保育園入れるけど心配。母乳減らすべき?実体験教えて。

おっぱい星人の子の保育園について。
先月インフルエンザにかかってから、おっぱい依存が激しく、一時間そこらでおっぱいを欲しがります。お風呂でも見つけたらすぐ吸い付くようになりました。ご飯はもともとほとんど食べません。ベビーフードも食べません。
食事中におっぱい飲んでまた食べるけど、少しだけです。一歳になった頃保育園にいれますが、こんなんで大丈夫か心配です。
あまり母乳をあげないよう訓練したほうがいいでしょうか💦こんな感じだった子の、工夫したことや、実際保育園に入ってどうだったかなど実体験を教えて下さい!
6ヶ月から9ヶ月まで3ヶ月保育園には行っていて、その時はミルクも飲め、家では食べないご飯もいっぱい食べていたようです。
ちなみに家にいる時間は卒乳まであげるつもりです。

コメント

deleted user

大丈夫ですっ👍
今もまだまだおっぱい星人です(笑)🤣
お時間あるときにでも
『助産院 ばぶばぶ おっぱい星人 保育園』
で検索してみてください❤️
子だくさんお母さんのブログなんですけど、私は読んでとても楽になりました🤗♫

  • ちくちく

    ちくちく

    ブログ見ました!すごく勇気付けられました。確かにいつもぐずぐずなのに、ちょっと誰かに預けるときも私の姿が見えないと案外ケロッとしています😂きっと大丈夫ですよね!家にいるとき存分に甘えてもらいます✨
    ありがとうございました✨

    • 2月22日
あき

私の子供も度々ご飯も母乳もミルクもほとんど食べない時期もありました!
最初は心配で心配で仕方なかったです…
が、最終的に個性だと思うようにしたら少し気持ちが楽になりました。体重が減ってなければ大丈夫!
ずっとそのままじゃなくて、子供自身も食べれる時期と食べれない時期があるようでした。
保育園に行ったら行ったで子供も自分なりに環境に合わせていくので大丈夫だと思います(^^)

  • ちくちく

    ちくちく

    伸びは悪いですが、体重は減ってはいません!身長も低く気になっていたけど、個性ですよね♪上の子大きめなので、気にせず小さめちゃんを楽しもうと思います!
    子供って順応性高いんですね🤗

    回答ありがとうございました✨

    • 2月22日
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

うちは生後9ヶ月から保育所預けてますが、おうちでは好きなだけパイあげてます🤣
暇さえあれば「パイパイ」と服をめくってぶらさがってきて、ご飯はちっとも食べません。

でも保育所ではなぜか毎日完食してくるんですよね、子どもあるあるです。

経験上、ごはん食べないさんって、こちらからの働きかけはほぼ効果ないので、もはや本人のペースに任せてます(。◝‿◜。)*

だから、おうちでは満足するだけ母乳あげていいと思います。

  • ちくちく

    ちくちく

    やっばり保育園では皆頑張るんですね✨あんまり気にしなくても大丈夫ですよね!
    今でもおっぱいあげてらっしゃるんですね♪うちも子供の気のすむまで付き合おうと思います❗

    回答ありがとうございました✨

    • 2月22日