
旦夫の未熟な態度に悩み、育児や家事に不協力。自分の置かれた状況に戸惑いつつも、娘との時間を大切にしたい。将来の不安や現状の葛藤について気持ちを吐露。
ここでしか書く場がないので書かせてください
旦那の独身心が抜けなくて困ります😞
赤ちゃんが産まれたら遊びに行けないよ~や、自分の思いどおりの時間にはことが進まないよ~とか母や義母に散々耳がもげそうなほど妊婦のときから言われてきました。
ですが、産まれてから2週間ほどはまあまあ良かったです
元々旦那は自分の服も脱ぎっぱなし、食べたゴミはおきっぱなしのパなし人間です。
ですから妊婦の時も基本的に私が畳んだ洗濯物をクローゼットに入れるなどの幼稚園生でも出来るようなこともやってきました(何度言ってもやらないで結果口喧嘩になるのであたしがやるしかない)
産まれて慣れてきた頃子育てには非協力的、泣いてるのに自分はYouTube見てばっか、
こんなはずじゃなかった~とかあたしもおもってます。
ですが、赤ちゃんのこともやって自分のことは後回しにして旦那のこともやって、大きなお兄ちゃん赤ちゃんを育ててるみたいですまるで(笑)
誰かに言うと笑い話で終わりますが、ふとたまにあたしってなんなんだろーと思いブルーになることがあります。
でも2ヶ月の娘が最近笑うようになり時折頑張らなきゃと涙が出ることがあります。
旦那はまだ20歳にもならない男ですがいつまでも子供心は抜けないんだろーなーと割り切ってますがもう少し父親になった自覚して欲しいなとおもいます、若いからでは許される世の中ではないのになーとおもいます。
だからなるべく本当は長い時間仕事に行ってて欲しいのは本音です。(笑)
娘と2人の日中の時間が私にとって唯一心が落ちつけるそんな時間になってます。
今は実家暮らしだから助かってますがいつか三人暮らしに憧れますが、したくない気持ちの方が強いうちは実家に頼ってしまいそうです(´;ω;`)
- ユママ(6歳)
コメント

ルル
うちの旦那も全く同じですよ。
男なんて所詮いつまでも子供ですw
大人の男だと思うとイラッとするので
私は金を稼いでくる子供だと思って接してます。
実家に頼れるなら頼ってもいいと思いますよ。
頼れるもの使えるものは全て使って楽しく子育てして下さいね。

みき
うちの旦那は私より歳上ですが、気持ちは少年ですよ(笑)
言わないとやらないのは当たり前。自分の思い通りに事がすすまないとイライラしてます(笑)
私は全てスルーしますが✨機嫌が悪く、関わりたくないときはせかせか忙しそうにしてさっさと寝ます。休みの日に機嫌悪ければあえて出掛けます!とりあえず、喧嘩するのも面倒なのでなるべく顔を合わせない、同じ空間にいないようにします(笑)
たまーに、早く〇んでくれ!って思っちゃいます😅
-
ユママ
はやり年齢関係なく男の人は子供なんですね💧
割り切るしかなさそうですよね😞
最後の文の気持ち私もすっっごーく同じです!(笑)😶- 2月22日

退会ユーザー
若いし余計ですね、、、
無理な話だと思います😱
うちの旦那32ですけど、それでも子供か!って思う瞬間はたしかにありますし、若ければ若いほど求めるだけ無謀ですね🌧
-
ユママ
やはりこちらが割り切るしかないんですよねーー😨
- 2月22日

みみみ
旦那さんまだ若いんですね
ここから良いパパに育てていくしかないです(笑)
子供が生まれた瞬間に女はお母さんになりますが、男ってやっぱどこか他人事というか、女ほど早いペースで親になっていくわけないと思うので。
私達って24時間子供といるじゃないですか?
旦那さんが子供と接する時間って1日6時間とかその程度だと思うんです、やっぱ親になった自覚ってなかなか芽生えにくいかな?って思います。
うちは旦那がスマホとかいじってると、
「今の可愛い瞬間見逃すよ」って脅してます
-
ユママ
パパの子育ても頑張ってます、、、(笑)
そこはやはりみんな同じだしどんだけ歳とっても子供なのは変わらないって皆さんのコメントいただいたら頑張ろうと割り切ってしまいました!
わたしも嫌われるよそのうちと脅してます😹- 3月17日
ユママ
金を稼いでくる子供っていいですねあたしもそう思うことにします😻(笑)
まだ頼らないと私のメンタルが崩壊しそうなので頼りながらの生活を頑張ってみます!