
37週の初産婦です。張りが続いており、前駆陣痛かもしれません。本陣痛が来るまでこの状態は一般的ですか?体力も落ちて不安です。
明日から37週に入る初産婦です。35週からお腹の張りがひどくなり、張り止めの薬を昨日まで飲んでいましたが、飲み切った後から頻繁に痛みの弱い張りがあります。昨晩は10分置きだったり、1時間置きだったり、今日は横になっていても不規則にずっと続いています。
病院からは36週を過ぎたらいつ産まれても良い、陣痛が来たら来て、と言われていますが、若干胎児が小さいため、出来るだけ長くお腹の中にいて欲しいと思ってます。
おそらく痛みが弱いので前駆陣痛だと思うのですが、本陣痛が来るまでこのお腹の張りはよくあることでしょうか?家事が出来ず、体力も落ちているので、少し不安になってしまいました。同じような経験された方いらしたら教えていただけると嬉しいです。
- もか(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
いまは赤ちゃんが小さくても大丈夫です(^^)
ちゃんと病院も設備されていますからね。
不安なら早めに病院に連絡して先生に対処をきいたほがいいですよ(^^)

退会ユーザー
38週の初産婦です。私の今の状況しかお話できなくて申し訳ないのですが…。
私も30週くらいから張り止めの薬をずっと飲んでいました。先生からも「張ったらなるべく横になってね」と。
ですが37週に入ったら、「もういつ産まれてもいいからお腹張っても張り止め飲まなくていいよ〜、張ってもバンバン活動してね」と言われたので、ウォーキングやスクワットなど始めました♪…お腹の張りは日々強くなり回数も増えている気がします!
でも私の場合は…なので、やはり一度先生に「張りの頻度や、どのくらい活動していいか」など聞いてみたほうが安心できると思います^_^
お互いもうすぐ赤ちゃんに会えますね♪
-
もか
回答ありがとうございます。もう38週なんですね、もうすぐ出産が近づいてますね。
私もいつ36週以降で産まれてもいいから、と言われたのですが、念のため自宅安静で一日中横になっていてもお腹の張りが頻繁にあって、いつまで続くのか不安になってました。次回の健診の際にまた聞いてみようと思います。- 2月22日

退会ユーザー
私も明日から37週になります!
同じ予定日ですね😊💕
私もお腹の張りが酷く張り止めを
36週まで飲んでいました!
前駆陣痛も35週くらいからあり
36w2dの時点で2300gで
小さめと診断されました😖💦
早く産まれても大丈夫だから
不安にならずにリラックスして
運動も始めてゆっくり過ごして下さい
と言っていただけたので
今日もお買い物がてらスーパーまで
行き往復1時間半歩き家中の
掃除をして凄く動いてます!笑
お腹はいっぱい張る方が良いと
言われたので結構痛いですが
先生を信じて日々陣痛を待っています!
お互い頑張りましょう🥰
-
もか
回答ありがとうございます。全く同じような経験をされていて、自分だけじゃないんだなぁと少しほっとしました。
私の先生はあまりエコーをしないので、最後にエコーしたのは30週、前回お腹の大きさや体重の増え方など見た目で大体これ位だろうと予想してましたが、30週の時点では若干平均よりも小さく、心配してました。
せめて37週を超えてからと思ってますが、既に前駆陣痛が一日中あり、なかなか外出も家事も出来ずにいました。自分の体調を見て、私も出来るだけ体を動かそうと思います。- 2月22日
もか
回答ありがとうございます。もう既に臨月前にお腹の張りで2回も病院に駆け込んだので、次は健診の時か本陣痛の時かなぁと思ってました。そうですね、今の医療、多少小さくても産まれてから元気に育ちますもんね。あまり大きさにはこだわらないようにしようと思います。