

*夢*
退院してから朝7時にはカーテンを開けておはようと声をかけて
20時には電気を消した寝室で過ごすようにしてました!
朝の着替えを意識してし始めたのは3ヶ月くらいでした(^-^)

ままり♡
生活リズムは
3ヶ月迎えるちょっと前からです!
着替えさせたのは
3.4ヶ月からですかね💦

まめ
生活リズムも着替えも3ヶ月頃からです😊
その前は、まだ起きてる時間が短くて朝カーテン開けて起こしても起きなかったり、起きてもすぐ寝ちゃったりしたので、好きなだけ寝かせてました!でも、うちの寝室は遮光カーテンではないので、日が昇ると部屋が明るくなっていました!(シャッター閉めると私が起きられないので閉めずに寝てました💦)
今は逆に日が昇るのが早くなり、朝早く起きるようになってしまったので、シャッターしめて7時までは真っ暗にしてます😅

京
自分が今出来る事から一つずつ徐々に増やしていきました😊
朝起きてカーテンを開ける事は退院してから出来るので毎日してました。
また少し余裕が出てきたらリビングで過ごす時間を長くしたりお昼寝はリビングでしたり、顔を拭いたり、毎日外に出たり、と一つずつ自分ができる事からやっていきました!!
正直、朝は時間がなくてお着替えさせてあげれてません💦吐き戻しなどが多いので汚れたら着替えさせています😅離乳食が始まったらまたお着替えが増えそうです💦

みか
着替えはめんどくさくて昼の離乳食終わってから着替えたりしてました!どうせ汚れるしーと思って。
保育園入ったら嫌でも着替えるのでまーいっかというかんじです😊
コメント