

きゃら
住んでる地域には支援センターないですか??
大きめのだと氷見の子育てセンターよかったですよ〜

たぁ
富山市内だったらcicの4階にある支援センターとかどうですか?
車で行くと市営駐車場などにとめると駐車代だけかかってしまいますが…

くろすけ
安心ってどんなことを求めておられますか?ベビーカーが入れる広さがあって、オムツ替えシート、授乳室完備の施設とかですか?
私は、支援センターでなくてもいろいろお出かけしてますよ(^^)
きゃら
住んでる地域には支援センターないですか??
大きめのだと氷見の子育てセンターよかったですよ〜
たぁ
富山市内だったらcicの4階にある支援センターとかどうですか?
車で行くと市営駐車場などにとめると駐車代だけかかってしまいますが…
くろすけ
安心ってどんなことを求めておられますか?ベビーカーが入れる広さがあって、オムツ替えシート、授乳室完備の施設とかですか?
私は、支援センターでなくてもいろいろお出かけしてますよ(^^)
「支援センター」に関する質問
1日から慣らし保育が始まります! 子どもによりけりだと思いますが、みなさん何日くらい慣らし保育でしたか?😅 人見知り、場所見知りもない子で、支援センターで一時預かり利用した時は全く泣かなかったです。
私ずーっと娘と家で遊んで過ごしてきたんです。 家で遊ぶか買い物行って買い物行った先の遊び場に放ったり、たまーに支援センター行ったり、、と。 まだ歩けないから室内でしか遊べないとばかり思ってました…。 でもさっ…
支援センターでママ友ってできますか? 6ヶ月頃から支援センターに時々行っており、顔見知りのママさんもいますが、当たり障りのない話をする程度です。今後の子供のためを思うと、子供と同性、同学年、同じ地域のママと…
お出かけ人気の質問ランキング
コメント