
共働きでフルタイムの夫婦の食費は、昼食だけで1ヶ月2万円以上かかる可能性があり、付き合いなどで3万円程度になると考えられます。育休中は月3万円程度で済んでいたそうです。
共働きでお互いフルタイムの方、
食費どれくらいかかっていますでしょうか?
どうやって節約されてますか?
朝は5時起きで7時前に家を出て、夜7時頃家に着きます!
お弁当作る余力を捻出できそうにありません😅
夫婦で節約して500円の昼食にしたとしても
平日の昼食だけで1ヶ月2万円です😅
実際には付き合いでランチに行ったりも多いだろうし
3万円くらいになると思います...。
育休中は旦那にお弁当作ってもたせていたし、
私は昼納豆ご飯とかだったので
食費全部で月3万円くらいで済んでたのですが...。
- まみ(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ぷぅ
私も同じような勤務時間と起床時間です!お弁当持参で4万です!お酒代込です٩(๑´3`๑)۶

退会ユーザー
だいたい6万円ですね💦
最近は夜は疲れてしまって弁当とか多いです😅子供が1歳前後は離乳食のために毎晩煮物か味噌汁だったので、もう少し抑えられていましたが…。
ちなみに昼はお互いお小遣いからなので、6万円+お昼代です。
節約…かは分からないですが、休みの日に煮物を作りおきしておいて翌日は煮物、仕事の日は基本的に焼き魚+味噌汁+αでした💦
-
まみ
ありがとうございます!
私もこのままいくと6万円くらいになりそうです😹汗
お昼はお小遣いからなんですね!
ステキな和食〜❤️❤️
そういうの大好きです(笑)- 2月22日
-
退会ユーザー
やっぱり倍ぐらいはかかってしまいますね💦それ以上に稼げてはいるので必要経費と考えています😱
フルタイムで働いて節約も…ってなかなか難しいです😢
冬なので体もかなりだらけてます。笑
和食良いですよね✨子どもにご飯+レトルト離乳食または小さいおにぎりとか作ってまず食べさせて、魚焼いてる間に味噌汁作ったり他の家事したりしてます👌- 2月22日
-
まみ
保育費もかかるのに食費までこんなにあがるのか...と凹んでます😹
育休延長したほうが手元に残るお金多かったな〜なんて思ったり(笑)
やっぱフルで働いて節約は
限界がありますよね😅汗
子供のご飯もありますもんね!
私もうまく隙間時間使えるようになりたいと思います😹❣️- 2月22日

さち
朝と夕食で2.5万
昼食は、子供たちは保育料の中に昼食代込み。わたしは社食で給料天引き。主人は、水だけ家から持っていき昼食代は月1.5万。
週末はほぼ外食なので、外食費として月3.5万。
全部で月8万以内に収まればヨシとしてます!
-
まみ
社食があると少し
節約になりそうですね!💓
全部で8万円ですか‼️
外食とかしてたら結構かかってしまいますよね😹😹- 2月22日

退会ユーザー
うちは食費はザルなので、お昼のことだけ…💦私は出来るだけおにぎりと飲み物を持っていくようにしています。そうすればコンビニでおかずだけ買えばいいので節約になります。作れそうなら簡単なお弁当(玉子焼き、ウインナー、アンパンマンポテトをトースターでチン)を持っていきますが。
私も5時起きで7時前に家を出るときが多いです。仕事が忙しいときは割りきって買い弁か外食ランチです。

まめ太まま
フルタイムなので食費気にしていません😅
8万はかかっていると思います💦
お昼は1000円前後のランチを夫と私2人分なのでもっと言ってるかもです😱

のん
スープジャーとおにぎり持参ではどうですか?
スープは前の晩のものでいいし、おにぎり作るくらいならできるかなと思います。
毎日じゃなくても週2〜3回でも違います

ママリ
外食こみで10万くらいですね⭐︎

ぴろり
フルタイムではなく時短ですが…
朝晩と夫婦二人のお昼代、週末の外食代を合計したら8万位ですf(^_^;
時短だし頑張ればお弁当作れますが、必要経費と思って割り切ってます!

ゆきんこ
起床や帰宅時間がほぼ同じです☺︎
たしかに平日はフルスロットルなのでめまぐるしいです🌀
食費は月5万で、嗜好品が1万です。
食費に私の弁当、嗜好品に会社用のコーヒー豆も含みます。
お弁当といっても、毎晩多めに作っておかずを詰めてるだけで、残り物ごはんですね。
おかずがなかったり、作る気力がない時は外ランチ(1日1000円)、
たまにお菓子買ったりもあるので月5000円予算です。
主人はお弁当持参できないので、月2万渡しています(1日1000円×20日分)
子供2人も良く食べるので、今は節約というより、カサ増ししたり...(ハンバーグは豆腐入り、ナゲットはおから入り、親子丼には高野豆腐、などなど)
乾物も良く使います!
安いし栄養も取れるので☺︎
食材は宅配で頼んでおいて、平日は買い物行きません!
毎日夜ごはん〜お風呂の間の30分でちょこちょこ副菜作ったり翌日のメインの下ごしらえしたりしてます。
ほうれん草茹でる、野菜切っておく、とかです。
これをレトルトや宅配のキットに任せると単価がどかんと上がるので基本1から作ります。
とはいえ、時間の制約もあるので、難しいなと感じてます😭
まみ
4万円ですか!
すごいですね😣汗💦
帰ってからも仕事したりするので
時間的にはちょっと無理そうです...
(保育園の為に早めに帰宅して家で続きやる感じになるみたいです...月40時間残業代込みの年俸制なので仕方ないですが..泣)
お酒は夫婦ともに一切飲まないはずなのに高いですかね😹お弁当以外、どうやって節約されてますか?
ぷぅ
1週間の献立きめて買い物は週に1回です!
スーパー2ついって安くすむものは安くすませるようにしてます(* ¨̮*)/(*¨̮ *)/
まみ
ありがとうございます!❣️
うちとやり方は同じみたいですね🤔
やっぱりお弁当ですかね〜😣😣
ぷぅ
そしたらもうりらさんも十分節約されてますよ♡♡♡
なかなかそれ以上は難しいですかね、、、ちなみにお米はふるさと納税にしてます!
まみ
そうですかね😅💦💦
ありがとうございます❤️
ふるさと納税、しようか迷いつつしたことないのですが、ちょっとまじめに調べてみようと思います😻❤️