※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なるみ
子育て・グッズ

ストローの部分がないので、座って飲むと出にくいです。満タンまで入れないと出にくいです。寝転がせて飲ますのが良いですか?飲ませ方を教えてください。

これって、座って飲むと出ないですよね?😅
ストローの部分がないから吸っても出ないというか…
しかも満タンまで入れないと絶対出ないですよね?!笑
寝転ばせて飲ます物なのですか?
無知ですみませんが
飲ませ方教えてください!

コメント

なぎ

スパウトなので、コップ飲みの前の段階で使います🙆
コップ飲みのように斜めにしないと出ません!

deleted user

同じの使ってます😂!
座りながらだと飲めないですね😭
まだおすわり出来ないので
バウンサーの角度45度くらいにして飲ませてます!
それでも少量だと空気飲んでますがw
哺乳瓶と同じ飲ませ方でいいと思います!

deleted user

少し斜めにして、同じく45度くらいの角度で飲ませてました(⸝⸝o̴̶̷᷄ ·̭ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)

おとうふ

マグを傾けて飲む練習だと思うので、哺乳瓶みたいな角度で使ってました🐥💡
でも少しは体が後ろに傾いている方がのみやすいかもです💡

にゃん

そうですね(笑)傾けないといけないので離乳食などのご飯タイムの時にはイマイチですよね(笑)私も思ってました😅
これ蓋だけ付け替えられるので、7〜8ヶ月頃にストロータイプの方でご飯タイムの時は練習させましたよ!
成長するにつれ少しずつ夜間授乳を麦茶に移行させていったので、寝てる最中に目が覚めた時などはまたこれ戻したりしてました!なので何だかんだしばらくは使ってました!

deleted user

マグを傾けて、アカチャンが噛んだら出る仕組みだと思います(^^)b
満タンまで入れなくても、コップみたいに傾けてゴム部分に水が入れば、噛む度にピュッと出てきます。
息子は要領を覚えてからは座ったまま飲んでました👍