
コメント

ねこ
飲食店とかですか?💦たぶん優先的に平日に入れるようにとかは店側は考えていないと思います😂シフトは自己申告した中で他のパートの方との兼ね合いをみて働く日が決まる感じだと思いますー!
飲食店だと土日祝日のが人手がいるのでそこに入れる人のがかなり重宝されます💦
ただ、平日希望とか事情は面接で伝えて会社側がOKなら採用になるかと!
学生が多い地域だと、週末や土日祝日に希望する方が多いと思うので、平日入りやすいかもです🥰

まき
全国チェーンの飲食店で面接してた側ですが、稼ぎたい希望金額より稼げないはありえると思います!
私の会社は、希望金額より稼げなくなる可能性ありますよ、って話もします。それぞれの金額を聞いて入れるだけ入らせてあげたいからと人数カツカツでやると、休みが重なったり、同時に退職したりすると大変なので💦
土日祝休みは保育園の諸事情もあるので入れないのに無理は絶対言いませんが、やはり土日祝の方が人手は必要になりますので、土日も入りたい、平日も入りたい(つまりどこでも入りたい、稼ぎたい)みたいな人を優先してシフト作ってはいました。
あと今の学生は平日入れずに、土日入るよりは土日はきついから入りたくないみたいな人も多いですよ😅
いわゆるゆとり?ですかね?(私もゆとり世代ですが)
昔より時給が上がってきたのも事実で、扶養内で抑えたい学生がほとんどですから(親御さんに言われるって言います)、平日の夜に週3~4回の1日4時間で扶養ギリギリです(地方都市です)💦
会社がどうとかよりは、働いてたみた店舗の年齢層や状況(人手不足すぎるとか、人手足りすぎとか...)によるかな~みたいなのはあると思います💦
いろんな店舗見ましたが、個人的によかったのは、フリーターが多い店舗や主婦層でもお子さんが中学生や高校生の主婦の方が多い店舗は協力してお休み取るとか交代するとかしてくれていたのでありがたかったです!
いい職場に出会えるといいですね😊
-
ちい
コメントありがとうございます!
やはりそうなんですね。学生も今や土日祝は入りたくない感じなんですね?それはいい情報知りました✋
お店の貢献度で決まるということですよね😅
初めからある程度、曜日が決まっているお店を探したいと思います!
とても詳しく教えていただき助かりました😊- 2月22日

もみじおろし
それならきちんと固定で、入ることができて、日祝が休みのとこを最初から候補で探してみるのをおすすめします。
意外と盲点なんですが
やっぱり出て欲しいとかあとで言われたり、あー…出れないんだね。なんで出れない人店長雇ったの?(笑)とか
ボソボソ言われたらめんどくさくないですか?😂
-
ちい
コメントありがとうございます!
そうですよね💦初めの条件ってかなり大事ですよね✨
でも言った言わないってなりそうで😭
確かにボソボソ言われたらダルいです😞- 2月22日

せま1125
私も土曜日は保育所やってますが日祝盆年末年始などはやってないので
まず面接時や面接の申し込みの電話の時に子供がいて日祝は出勤できないのですがそれでも大丈夫でしたら働きたいこと伝えました(*゚-゚)
やはりそれでは困るという所は面接もしてもらえなかったりありましたが逆に面接ー結果待ちの手間が省けていい職場に巡り会えました!!
-
ちい
コメントありがとうございます!
そうなんですよね!私も息子を誰かに預けて面接に行くので、少しでも時間の無駄を省きたいので💦電話である程度事情を話してしまっています✋- 2月22日
ちい
コメントありがとうございます!
飲食店です😊わりと近くに大学があるので、学生が多いといえば多い地域です💦
商業施設に入っているお店なので、確かに平日もそこそこお客さんが入りますが、土日祝入れないと意味ないと思われそうですよね😅