
コメント

2児のまま
リトルワールドに面接?みたいなのに行きましたが、狭いし階段があり2階にちょっとした部屋があるんですが安全面では良くないな。と印象を受けました。なので預けませんでした、、、
子供をおんぶしたまま、2階に行ってものを下ろしたりもし階段踏み外すことがあったらどうするつもりなんやろ。って怖くなりました😖

ちゃんくみ
昨年は一時保育を利用してまして4月から入園します😊
園児が沢山いますので先生も沢山います。他でも一時保育で行ってましたが私はリトルワールドが好きです。
先生たちは明るく優しいと思いますよ。
家が近所なので、こっそり見に行った事もありますが、怒鳴り声などは聞いた事はないです😊
-
らきらき
返信ありがとうございます。
そうなんですね。
うちの子と入園が同じですね!
心強いです。
私も見学に行った時に
先生達の優しい対応や
子供達の楽しそうな顔を見て
ここなら安心できそうだな〜
と思いました。
でもあのニュースを見て
裏で何をしているかわからないのが
現状なのかな…と不安にもなってしまって…😅
情報ありがとうございました!
4月からから楽しみですね😁- 2月22日

かもあ
上の子は0歳から今も行っています!
下の子は一時保育で利用しています!
私は先生たちも明るくて優しくて大好きな保育園です。天気のいい日は園庭や公園に連れて行ってくれるし、行事もそこそこあるので、子どもも楽しんで行っています。先生たちが好きで、認可断って通っている人も結構いますよ!
階段がありますが、上は以上児クラスで担任の先生も違いますし、未満児クラスの先生が二階にあがることはあまりありません。以上児がスイミングや行事でいないときに、2歳児クラスがお姉ちゃんたちのおもちゃで遊ぶ日には2階にあがりますが。。
私は認可保育園にいくつか保育実習に行きましたが、認可よりも認可外が安全だと思いましたよ😄
うちは4月から子ども3人保育園なので保育料考えて4月から認可に入れたんですが、認可が合わない場合はリトルワールドに戻ろうと思っています
-
らきらき
返信ありがとうございます。
詳しい内容でわかりやすいです😁
正直認可外だしな…と不安になっている所もありましたが
先生達が子供達を大切にしてくれているんだな…と伝わってきて
コメントを見て安心しました。
保育園に通わせるのが楽しみになりました。
丁寧に教えてくれてありがとうございます😊- 2月22日
-
かもあ
リトルワールドは学童保育もしていて小学校入ってからも学童で来てる子もいるし、小学1年生の夏休みに卒業生と先生たちでキャンプ⁈お泊まり会があったりと、子どもたちと先生たちの絆は深いです。
認可に入っても遊びにくる子どもがいたり、認可が厳しすぎてリトルワールドの先生に相談しにくる方もいるようです。
合う合わないは子どもさんにもよるとは思いますが、あかつき保育園のような先生はいないと自信を持って言えますよ😄- 2月22日
-
らきらき
すごく仲良しですね!
聞いていてホッコリします!
保育園に預けたりしたことがなくて
保育園というものに漠然としたイメージしかなくて、
ニュースを見て不安になりましたが
子供を安心して預けれそうで
よかったです😊- 2月22日
らきらき
返信ありがとうございます。
おんぶしたままは怖いですね…
私も見学に行った時に
少し狭いかな…という印象を受けました。
情報ありがとうございます!
参考にさせていただきます!