 
      
      
    コメント
 
            jj
介護ですかね^_^!
 
            yurari
介護もそうですが、保育補助の仕事や給食等の調理補助ならできるのではないでしょうか🙂
- 
                                    まま なるほど!ありがとうございます(^o^)/ - 2月22日
 
 
            もっちーモチモチモチモチモチ
学生の頃ホテルの厨房で皿洗いしてました。
あとはコールセンターとか、スーパーの品出しとかですかね。
なんせレジうち系は資格はいらないと思います。酒屋とか薬局とか家具屋とか…
- 
                                    まま 色々ありますね!ありがとうございます(^-^) - 2月22日
 
 
            マロッシュ
パソコン入力出来れば薬局事務も資格なしで働いてる方多いですよ😊
- 
                                    まま そうなんですか!ありがとうございます(^-^) - 2月22日
 
 
            🌈ママ 👨👩👧👦
私がハローワークでみて資格なくてできるのは
保育士補助
ホテルフロント
警備業務
軽作業系
とかです!
ホテルフロントはやってみたかったです🥰
- 
                                    まま 色々ありますね!保育士補助もできるんですね!ありがとうございます(^-^) - 2月22日
 
 
            まち
事務系は資格がなくてもできるところが大半だと思います。
経理とかだと簿記がいったりしますが、
一般事務・医療事務・薬局事務・介護事務…このあたりは特に何が必要ってことはないです。
ただ医療系の事務は大抵経験者優先でとられますが…
- 
                                    まま 事務は、資格なくてもできるんですか! 
 パソコン1からのド素人はどうなんでしょう(´・ω・`)- 2月22日
 
 
            anemone❁.。.:*✲
一般事務や営業事務、営業、企画、広報、総務、人事、受付、など一般企業での仕事は資格が必要な職種の方が少ないです。
そのほか、学校職員や講師などの教育関係、保険販売員や銀行員などの金融機関、保育補助などの福祉系、人材コーディネーターなどの人材系など資格は必要ないですね。入社後求められる可能性もありますが、資格が必要ないお仕事はたくさんありますよ(*´꒳`*)
- 
                                    まま どれも、頭がよくないとできそうにないような感じですね(´・ω・`) 
 でも、参考になります!ありがとうございます(^-^)- 2月22日
 
 
   
  
まま
ありがとうございます(^-^)