
妊娠14週目で悪阻が続き、精神的にもつらい状況。子育てと仕事の両立が厳しく、点滴が受けられず辛い日々が続いている。生きるのが精一杯で疲れてしまった。
毎日悪阻で吐き続けて14週間が経過しそうです。
もうしんどくてしんどくて精神的に来てます😂
体調が悪くて何もやる気が起きない、
何するにも疲れてしんどい.....
一人目の時産むまで毎日もっとひどい吐き悪阻だったので
ある程度は覚悟の上でした。
一人目に比べると体重もそこまで激減はしていないし水分は取れているからまだマシですが、、、
子育てプラス悪阻は地獄すぎる...
仕事もフルタイムでしているので点滴行ける日が無くて😭通えたら楽なのに...
たまに休みを取ってもう限界!って時に行きますが
その次の日少しマシになる程度です、、、
もう生きるので精一杯
疲れてしまいました
- sora(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

2児の母
つわり辛いですよね😂
私も息子の時よりはつわりはマシやけど
やっぱ辛いです😭
たまに点滴通ってます🤣
子育てに育児に仕事大変ですね。
無理ない程度に。

さらい
つわりつらいですね。産むまではいていたので、、お気持ちわかります。
-
sora
本当に辛すぎます😱人生ナンバーワン辛さです(笑)
でも不思議と産まれてきたら
しんどかったけどまあ体重増えやんだからラッキーやったな!くらいの軽い気持ちになってしまうんですよね(笑)- 2月21日
-
さらい
つわりが一番人生でつらかったです。毎日二リットル唾液だしていたり。
産んだらがりがりだし、、でも、産んだらなおるから不思議ですよね。- 2月21日
-
sora
よだれつわりも本当に辛いと聞きます😱そんなに唾液が出てくるなんて人間の体ってすごいですよね!
私もガリガリになり過ぎて
5.6人にがん検診勧められて笑いました(笑)- 2月21日

うさ
悪阻辛いですよね。
私の職場は1ヶ月お休みしてる人いますよ!!悪阻酷いようなので休養した方がお母さんの為だと思います。
食べれない=体力低下=意欲低下=精神的不安定に繋がります。
点滴をして少しでも楽になるのならそうするべきだと思うし、ただでさえ食べれないのにお仕事して体力消耗するのはたえきれないことだと思います!
ストレスも胎児に影響しお腹がはりだしたりします。赤ちゃんの為にも自分のお体お大事になさってください。
-
sora
3月いっぱいでとりあえず産休に入る事になっているのでそれまでは何とか働かないと...と思ってやってます😂
早く楽になりたいです、、、
コメント、ありがとうございます。- 2月21日
-
うさ
辛い時は無理しちゃ駄目ですよ(。>д<)まだ1ヶ月ちょっとあるけど早く休みに入っても良いと思う………。
- 2月21日

にゃこ
とっても気持ちわかります。
わたしも今上の子のお世話しながら悪阻に耐えてる状態で
日中相手するのもめんどくさくてかわいそうなことしたという罪悪感と悪阻のしんどさで泣きそうです😢😢
私家族の食事作るのが一番しんどいです💦
はやく安定期になってほしいです。。
-
sora
気持ち悪いとなかなか遊んであげれなくて寝た後に罪悪感が押し寄せてきます😅
安定期に入ったら終わると思いきや悪化してってます....😱😱😱早く産みたいです(笑)- 2月21日

雪だるま
育児しながらの悪阻は想像を絶する辛さだと思います。
私も妊娠悪阻で点滴したり療養休暇取ったりで、とても辛い思いをしました。
まだまだ終わりが見えないから尚更辛いですよね。
ご家族の為に、耐え抜いてください!!
産めば全てが楽になります!!
-
sora
悪阻ってなんでみんな差があるんでしょう😂😂全員同じ気持ち悪さなら割り切れるのに終わる人やない人がいるなんて神さま意地悪過ぎます(笑)
ありがとうございます。
早く産みたいです- 2月21日
-
雪だるま
本当にそうですよね。私も第二子を望んでいますが、あの悪阻の辛さをまた体験するかと思うと、ちょっと躊躇してしまいます。
どうか、お身体を大切に。- 2月21日
sora
我慢するしかないけど
頑張るしかないけど、、、
もう嫌になっちゃいました😢
お互い乗り越えましょう、、ありがとうございます