
名古屋市で働くパートの女性が、産前産後の保育時間が足りなくなる問題について相談しています。産休前まで働く予定で、保育時間不足に困っています。他の方はどう対処したか教えてほしいとしています。
名古屋市です。
産前産後二ヶ月、計4ヶ月は無条件に短時間保育になると言われました。
正社員ではなく、産休もないパートなので、ギリギリまで働く予定なのですが、短時間になると保育時間が足りません。
誰もが産前2ヶ月前から産休に入れる会社に勤めてる訳ではないと思うので、産休ギリギリまで入れない方、どうしましたか?
延長を払って預けたか、
仕事の時間を短くしてもらった…などあったらお願いします。
- はじめてのママリン🔰(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

controlbox
名古屋市です。私も下の子妊娠時は個人事業主だったため、産前という概念は自分で勝手に決めれたので、一回産休を延長しました。
区役所には申告とかは全くすることなく、保育園とやりとりして、働いてる時は通常保育にしてもらいました。仕事のトラブルでお休み1週間前に2週間延長になったりもしましたが、保育園に「延長になりましたー」と言ったら通常時間で預けて大丈夫でした。

りー
私も対象なので気になって調べてみましたが、産前産後は保育標準時間可になってますよ!担当者が間違ってるんじゃないでしょうか?もう一回聞いてみた方がいいかもしれません。
-
はじめてのママリン🔰
なにっ!?
本当ですね!!!
全員が無条件にですか?ギリギリまで働いてる人だってたくさんいるのに?全員がですか!?って何度も聞いて「そうです」と言われたのに…!
お役所に聞いてみたほうがいいですね💦
信じられない💦
調べてくださってありがとうございます!!めちゃ感謝します!- 2月22日
-
りー
名古屋市のHPでは保育標準時間可になってますって言ってみるといいかもしれませんね!私も聞いてみたいと思いますが、どうなったか教えてもらえると嬉しいです☺️
- 2月22日
-
はじめてのママリン🔰
はい!今日は保育園と話すので、週明けになるかもしれませんが、またおしらせします。
私の場合、就労で提出しているわけではなく、就学で提出しているのでちょっと特殊なのでそれも関係あるかもしれませんが、それにしても「全員」と言われたのが引っかかります。その辺聞いてみます!- 2月22日

退会ユーザー
わたしも名古屋市ですが産前産後は標準時間保育で預けることができましたよ!
1月中旬まで産休で、そのあと育休でしたが、1月末まで産前産後として標準時間でオッケーでした。
2月からが育休期間となり、育休期間は短時間保育になりました😊ただ、わたしは正社員の産休だったのですが💦もしかして担当の方、産休と育休を間違えていた、、とか?🙄
-
はじめてのママリン🔰
なるほど…
なんか間違えているのかもしれないですね…
もしくは私の聞き方、捉え方がおかしかったのか…!
保健所でも母子手帳をもらうとき、なんか言われましたがそれも思えてなくて…
もうやはり聞くべきですね💦
ありがとうございます!!!!- 2月22日
はじめてのママリン🔰
マジですか〜!
今回保育園の申請の時に、無条件で自動で短時間に切り替わります、また区役所から電話しますって言われました💦
明日保育園とはお話しするんですが、1度聞いてみます!
事情を説明したら、もしかしたら預かってくれるかもしれないですね💦
小規模保育なので、公立保育園とかよりは融通が利きそうで💦