
コメント

なchn
うちの旦那もそんな感じでした(´・ω・`)
妊娠中子供の物も買えずで苦労しましたww

ママリ
私の旦那なんて二月から
働いてないですよ…
先が思いやられます。
-
ちとりん
え!?収入なしでは大変じゃないですか!?
- 2月14日
-
ママリ
私が今働いてるのでまだマシ
なんですけど家賃もまともに払えず
相手の親が少しお金出してくれて
なんとか…って感じです😭- 2月14日
-
ちとりん
妊娠しているのに働いているなんて凄いです(;_;)
いつか家賃が払えなくなっても助けてくれる人がいないから不安で仕方ないです。- 2月14日
-
ママリ
まだ15週ですし
出来れば働きたくないんですけどね(笑)
少しでもいい環境で子ども産みたい
気持ちだけで頑張ってます…(笑)
助けてくれる人がいないなら
きついですね…
私も産まれてからの事とか
考えると本当に不安で仕方ないです。
旦那さん何のお仕事されてるんですか?
六年も続けてあるなら
給料上がったりしないんですかね?😭- 2月14日
-
ちとりん
子供のために働きたい気持ちはわかります(;_;)
あまり無理をしないでくださいね。
ごみ収集の仕事を高卒からやっています。
むしろ人事異動をしてから6万円ほど給料が下がり、今の13万円になって3年くらい経ちます。- 2月14日
-
ママリ
ありがとうございます( ¨̮ )
え、給料下がるんですか?
他の職場のシステムはわからないので
なんとも言えないんですけど
やっぱり先を見ると転職されたほうが
いいかもしれませんね…- 2月14日
-
ちとりん
私も給料が下がるなんて初めて聞きました(;_;)
子供が産まれる前後に転職を考えているらしいので、今はそこから掘り下げて就活をサポートするしかない感じです(*_*)- 2月14日
-
ママリ
焦らさないよう追い詰めないよう
サポートしなきゃですね!!
応援してます💕- 2月14日
-
ちとりん
ありがとうございます(;_;)
- 2月14日

み
転職は考えてもらえないんですか(ーー;)?
-
ちとりん
6年以上続けているため辞めづらいと言われました。
何も資格を持っていないので無理やり転職させるのも怖くて強く言えません。- 2月14日
-
み
私なら甘い!と一喝します(笑)
私と主人は18で出来婚。勿論貯金もなしで一からスタートてした。給料安定しない外仕事でしたので、ひどい時なんて11万の時がありました。
そんな会社でいつまでもいられても困るといっても、ちとりんさんのご主人様と同じ返答が帰ってきました。
ですが、勿論生活できなくなるし、もう小遣いも渡せないからと言い、生活は苦しくなる一方でした。
子供もいるんだからしっかりしろ!あんたがお金持ってこないのに誰が家守るんだ!と言っている最中、会社で喧嘩をして勝手にやめて帰ってきてくれたのでよかったのか悪かったのか…今では安定した給料の外仕事についています。
結局は免許だってないところから始まってるんですよ。それにみんなそうやってやめにくい感情は持ち合わせていますが、案外その時だけで転職して給料あがれば本人が万々歳です。
資格とかとらせてくれるようなところもいっぱいあるんだから、子供の為にも転職してくれー!!!なんて思いますが、現実はなかなか簡単に事は進みませんね(ーー;)- 2月14日
-
ちとりん
ありがとうございます(;_;)
タイミングをみて旦那にはしっかり話します。
そうですね、資格を取りたいとは言ってるのでもっと根掘り葉掘り聞いて良い職に就けられるよう、しっかりサポートをしたいと思います。- 2月14日

退会ユーザー
貯金どころか13万で生活できない(-_-)
-
ちとりん
厳しいですよね。
もし何かあったときなどお金がなくて苦労するし、ほんとにカツカツで怖いです- 2月14日

KING👑
転職に考えがないのであれば、どちらかの家に同居させていただくのは難しいのでしょうか??
家賃浮くだけでだいぶマシになると思いますよ!
妊婦さんなのに働きに出て大変ですね( ;´Д`)
赤ちゃん生まれると児童手当とかもでますけど、、
-
ちとりん
旦那の家族は大家族で若い女性が多く、今回の結婚と出産に反対しています。
とてもじゃないですがその環境のなかで家事や育児は精神的に追い詰められると思って同居は考えてないです(;_;)
私の両親はいないので、同棲せざるを得なかったのが現状でした。- 2月14日
-
KING👑
入籍はもうされてるんですか??
女性が多いから反対されるという理由もよくわかんないんですが
同居も、簡単なことではないですもんね😓
資格、学歴がないと書かれているのですが
もし職を選ばないというのであれば
営業は学歴、資格はほぼいらないところが多いです
そのかわり、歩合制なので差がありますが基本給だけでもよくて18万くらいはもらえるとおもいますよ!- 2月14日
-
ちとりん
家族同士でも仲が良くないみたいで、私には墜ろせの一点張りで収集がつかないので同棲しました。
営業の正社員ということですかね??- 2月14日
-
KING👑
そうなんですか( ;´Д`)
まあ、所詮他人なので私だったらもう関わりを持つことをやめますね
そうです!営業の社員です
移り変わりが激しいぶん、募集してることも多いです
ただ、根性はかなり必要です
売り上げがないと歩合はもらえないし
休みも会社によってはかなり少ないところもあります
旦那さんも危機感を抱いていらっしゃるのであれば相談されてみてはどうですか?- 2月14日

退会ユーザー
やめにくいのであればバイトでもしてもらうしか(^^;
-
ちとりん
一応バイトをしていますが、次に2万円程度で、旦那のお小遣いとしています。
- 2月14日
-
退会ユーザー
やっぱり皆さんが言うように転職しかないのかなーと思います。長男19ですが学歴も資格もなく多い時25万ぐらいもらってます。
- 2月14日
-
ちとりん
旦那の今の職業も若い頃は同じくらい貰っていたのですが、人事異動をしてから下がってしまいました(;_;)
やはり転職しか道はないですね。。- 2月14日
-
退会ユーザー
下がったのですね。出産後は手当てもありますが出費も増えるので早めに話しあったほうがいいと思います(*^^*)我が家は出産後光熱費が2万ぐらいあがりました(ToT)
- 2月14日

葉っぱ
6年も働いてて13万て、あり得ないです。
6年働いてるから辞めづらいというのは居心地がいいからという旦那さんの甘えな気もします。
生活がかかってるんですあと5万以上は最低でも収入アップしないとだと思います。
わたしは8カ月まで働いてましたが6カ月のとき切迫で自宅安静で収入減って不安になりました、そのあと8カ月後半は入院になってしまい、限度額とか医療保険でまかないましたが急な出費で10万以上かかりました。
そういうとき、どうするんですか??
フリーターでさえ20万近く稼いでますよ
もっと危機感持って働かなきゃですけどね

リリィ
現在13万円で生活されているのが素晴らしいです‼︎
貯金できないどころか、私ならば生活もできないと思います
携帯代は見合った額ですか?
もしまだでしたら、もっと安いプランへ変更、もしくは買い替えなどはいかがでしょうか?(>_<)
少しは浮きますかね?(^_^;)

ひびKING
13万ってバイトでももらえますよ( ノω-、)転職考えたほうが💦

ミーカチ♫
ウチは前の職場を6年、7年ほど勤めて転職しましたよ‼︎結果、前よりも給料は3万くらいは上がって、私も30歳を機に転職し、前よりも2万くらい上がりました☺️

あずさ★
スマホ代ワイモバイルだと
3000くらいですよー!
市営住宅とか安いですよー
あとはその先も低賃金なら
真剣に転職を考えるべきです。

みかん
私も一人目の時(7年前くらい)はそんな感じで、もーカツカツカツカツでさたww

ゆーりーり
資格がなくても人柄や熱意でやとう会社はたくさんあります! 友達の旦那は中卒ですが30万かせいでいます!
30代半で主任をしていますよ\(^-^)/

マイメロディ
うちもその程度です(・・;)
私も働いてます!
でも日本一物価の安い県なのでマイホームも予定してるところです(・・;)
この給料で県外にはいけないです(・・;)
地元ならフルでバイトしてもこのくらいいくかいかないかです(・・;)
因みにお互いお小遣いはなしです^ ^
使うあてもないので貯金に回してます^ ^

hysteric BBA
うちも8年勤務で手取り14万程です(´;ω;`)色々資格あるので転職して欲しいんですが、それだけ居ると人間関係も良いし転職しづらいと言っています。
私はまだ妊娠して無いんですが、もし妊娠したら転職するとかほざいてますが怪しくて将来不安です。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。

退会ユーザー
今月 一銭も貰ってません…。

4人のママ
うち、手取り8万とかありましたよ!!(笑)
家賃は会社負担ありで12000円、住宅財形20000円貯金はしているのですが、それでもどうしよう!!でした。
その頃は幼稚園もまだ通っていなくて、他の月の給料を繰り越してやっていましたが、厳しかったです(´;ω;`)
でもそんな我が家が4人目がお腹にいます!!
ちとりんさんもきっとやりくりすれば大丈夫です!

えりなさん
まさに今その状態です(><)元々貯金はあったみたいなんですけど、お金の使い方を知らないみたいで全く今は貯金ありません。
子供生まれるのにどーなるんだか不安で寝れない日もあります(><)これから結婚指輪もありますし、結婚式も行う予定です(夫の親がうるさい為)
なので、来月から契約ではありますが転職します(笑)というか転職させました(><)

あーぴっ🌼
13万はきついですね(´;ω;`)これからもう少しお金かかるわけですし、旦那さんには仕事変えてもらうのが一番いいのではないですかね?
安定はないですが、職人の仕事なら倍のお給料はもらえるかと思いますよ!今変えておかないと今後変えるってなるよりはいいかと思いますよ。

みゆマミーず
子どものものは、特に高いものは、まわりに言ってお下がりもらったりしたら🎵いいかもです。

みのきゅん
うちの旦那も同じですね‼(´・ω・`)
ただ私の実家に一緒に住んでいるのと自分も仕事しているので何とか暮らしています。
旦那さんだけの給料でやりくりされているなんてすごいです‼
見習わないとですね!

はるとのなるぅママ
私のところもふあんでしかたありません。
妊娠中は旦那は日雇いみたいな事で少し稼いたのですが、すぐ使っちゃうタイプで、支払いとか残ってるのにスロット大好きで、そっちに使っちゃうし、ましてや、私のお金を勝手に使っちゃう次第に。それまでは、ギリギリまで私は仕事してました。
生まれる前に旦那は職に着いたのですが、出張中に出張費を使って帰って来られなくて、私もお金無かったのでお祝い金をなくなく貸して帰ってこさせました。
今は旦那の実家で義両親と同居して生活費を渡していますが、実際のとこ、ここの家もお金なくてギリギリの生活してます笑

おったまげー
13万?!!?
なんの仕事ですか?

^ ^♡
私の旦那も私が妊娠後期に入ってからは同じぐらいのお給料でした😭😭
もー、ほんとに赤字 赤字なので
支払いも溜まっていく一方なので
今 私もコンビニのバイトしてます!(>_<)

☆+
うちも手取り18~19万で家賃11万、携帯ネット代2.3、光熱費2.5、食費2、その他保険に健診代...やっていけません

ましゅまろ
私のところは、旦那の給料が24万〜25万ちょっとです。
旦那が早出にしてくれて残業もしてくれているので給料多くなってます!
残業しなくても、20万〜23万ちょっとです!
でも、お支払いで半分なくなります!
色々と節約して頑張ってます!
私も、春から仕事するので余裕はできるかなとは思ってます。

ニコ(*^^*)
うちもそんな感じです(T_T)
それに加えて、旦那は自分の分の管理は自分でしたいと考える人で(何度言っても、聞き入れてもらえませんでした)
家賃や光熱費払ってくれてますが、無くなるとすぐお金頂戴と言われます、、、
妊娠中何も買えませんでした
洋服も持ってたものを頑張ってきてました
チャック開けっぱなしとかで、、、笑
でも、赤ちゃん産まれてからお金の少なさを再確認してくれたのか、
自分から給料のいいところに転職する
と言ってくれています
また妊娠中私は自分の給料を少し減らした金額を伝えてましたよ(*^^*)
全額伝えると、使えるお金として計算されてしまうので、ボーナスとかも10万近く低く言って
なんとか毎月毎月やりくりしました😁
今きついですよね(T_T)
お金の事を考えない日はありません(T_T)
お互い頑張りましょう!!

チャコちゃん☆
うちの旦那は手取り16万で月々引かれるのが13~14万位です…
まだ私が今は働いてるからいいけど妊娠8ヶ月になったら会社辞めるつもりです…
そしたら旦那の手取りだけで生活出来るのか不安で仕方ないです
ちとりん
どんな生活をして出産に至りましたか(;_;)?
なchn
とにかく食品削ってました(´・ω・`)
出産前後には旦那自体仕事がなくて給料もなく、人からお金借りたりしてたみたいですがいつまでもそんな生活は続かず、産後二週間で日払い夜職しにいきまさした(T_T)
結局、離婚してしまいましたが💦
ちとりん
厳しい状態だったんですね(;_;)
お金を借りるアテもないので不安です。
奥さんが夜職にいったんですか??
なchn
そうですよね、誰にでも借りれませんもんね。
今は生活を削り、旦那さんにはお金ないない!と言って貯めるしかないですね(´・ω・`)あると思うと余裕を持つ可能性もあるので💦
そーです(´・ω・`)私が夜職いきました!
ちとりん
そうですね、心を鬼にしてとにかく節約をしてみようとおもいます。
産後の夜職はきついですね。
そうならざるを得ない場合になったら離婚まで考えてしまうかもしれないです。
なchn
そうですね!家族でいるためにも鬼にして節約です(*´ω`*)諦めたら終わりです!今から幸せになるんですもんね♡
ちとりん
できればこの時期に資格を取って産後にすぐ働きにいきたいです(;_;)
それまで慣れない専業主婦をやりこなさなくてはならないので今が我慢時です(*_*)