
育児が楽しめず、食欲もなく心配な状況。育児ノイローゼか心配ですか。
皆さん、育児楽しんでいますか?
子どもの事が可愛くて仕方なかったのに、日中もあまり寝ず、寝ても眠りが浅く夜も頻繁に起きる子に対し、いつ起きるのかとビクビクして過ごし、泣き声に恐怖すら感じます。
一人遊びもまだ出来ないので、相手をしてあげたいのですが、表面でしか笑えなくなってきました。
とっても可愛いのに、幸せだと思えず、食欲などありません。母乳のために、ムリに食べてます。旦那が休みには私の好きなもの買ってきてくれるのですが食べてる暇ないし、食べたいと思えなくなってきました。3ヶ月まではそうではありませんでした。
これって育児ノイローゼの手前でしょうか。
- わん(6歳)
コメント

たっくん
とってもお疲れなんでしょうね😣💧
子供はある程度泣かせていても死なないし、ちょっとほったらかして自分で寝れるように見守ってあげてみるのも手かも。
夜の眠りが浅いのも改善されますよ。
そしたら主さんも自分の時間作って、好きなことして、リフレッシュして、また次の朝スタート!っていう生活にしてみてはどうでしょう?
あとはマザーズサポートとかがあれば、頼ってみるのもいいと思います。
私も4ヶ月の頃は1番しんどかったです。息子に怒鳴ったり、無理!と思ってリビングに1人にして寝室に逃げたりしてました。でもこのままじゃダメだと思って、色んなことやって、息子も1人で眠れるようになり、日中もどんどん泣かなくなりました。今は育児楽しいなって思えるようなりましたよ😊
わん
ネントレしたんですか?!
私はネントレの泣き声で更にストレスが溜まりました(T_T)
たっくん
しました!夜寝ないのがストレスで怒ってばかりいたので😱私はもう徹底的にほったらかしました·····寝てる時泣いたらそば離れて離れたリビングで寝たり、寝たあとないても泣き止むまで寝室いかなかったり😣聞こえないようにイヤホンしてた時もありました💧
わん
ジーナ式ですか?
ネントレ本2冊買ったんですけど、ダメだったジーナ式にしようかなと思ってます。本かなり読みづらいそうで今の体力では手が出ずですが…