
9ヶ月の娘が離乳食とミルクを食べるタイミングについて相談です。食事の間隔が短くて困っています。1回のミルクと2回の離乳食でも良いか、また3回の離乳食に移行する時期でミルクのタイミングが分からない状況です。
離乳食とミルクについてです。
もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。
離乳食についでなのですが、最近
やっとたくさんたべてくれるようになり
9:00 ミルク 240
15:00 離乳食 (お茶たくさん飲みます)
16:00 お菓子ジュース
20:00 ミルク200
21:00 離乳食
を食べています。
時間的に22時頃には寝てしまうので
どうして離乳食、ミルクの間隔が
おかしなります。
娘は、嫌がらず食べるのですが
この場合ミルクを1回、離乳食2回でも
いいのでしょうか?
また9ヶ月からは離乳食3回になる分
ミルクはいつのタイミングで
あげたらいいかわからなくなります🤔
ミルクは見せると欲しがりますが
ご飯食べていたら欲しがる素ぶりは
しません!
離乳食もたくさん食べる分
よくお昼寝も3〜4時間はします。
コメントよろしくお願いします🥺
- あゆみ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

m-a
私は、
9:00 離乳食 ミルク
13:00離乳食 ミルク
17:00離乳食 ミルク
20:30~21:30おふろあがりにミルク→就寝
にしてますよ!
離乳食は19時までにはたべさせた方がいいと保育士さんは言っていました。
たぶん寝るまでに時間がすくないと胃に負担だからかな…

退会ユーザー
21時離乳食は遅いような気がします…
うちは3回食にしてから
7時 離乳食
9時半 ミルク
12時 離乳食
15時 ミルク
18時 離乳食
19時半 ミルク
20時 就寝
です。
3回食にしてしばらくしたら寝る前のミルクのみになりました😊
-
あゆみ
日にはやるのですが
遅くて21じですね🥺
三回食になったので
参考にさせて貰います🥰🥰- 2月26日

なつん
離乳食4時間あけたら良いらしく、また夜は出来れば19時までが良いらしいです。20時のミルクを離乳食にして、お風呂後か寝る前かにミルクにしてはどうでしょうか?
完ミで離乳食をしっかり食べるなら、離乳食2回食でミルク1日3回、3回食ならミルク1日2回が目安と言われました。今までミルクを飲んでいたのが離乳食に変更になったという感じらしいです。
今3回食ですが、1日2回ミルクを飲んでいます。1回目は朝か昼の離乳食の食べが悪い時、水分不足が気になる時、2回目はお風呂後です。
-
あゆみ
離乳食は4時間なんですね!
初めて知りました🥺
やっぱりまだミルク中心の生活の方がいいですよね!
ありがとうございます!!- 2月26日
あゆみ
19時以降はあまり良くないんですね!
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます🥰