
今日替わり質問を見ていたのですが、子供を触られるのってそんなに嫌で…
今日替わり質問を見ていたのですが、子供を触られるのってそんなに嫌ですか?
うちの子が頭をなでなでされたり、ほっぺをさわられたり、寒いね~と手を触られたりしても今まで全く嫌だと思いませんでした。むしろ嬉しかったです。
質問された方が遭遇したのは会話内容がちょっと変わった人で怖いな~と思いましたが、ほかのコメントの中に「抱っこされたから、服を捨てた」だとか「ほっぺを触られたから除菌シートで拭きまくった」だとかあってビックリしてます。
そりゃあ連れ去りは怖いし、せきゴホゴホしてたり、チューチューされたらひくけどママだって無菌な訳じゃないのになぁ…。
支援センターで他の子だっこしたりなでなでしたりしたことありますが嫌がられてたんですかね😣💦私と同じような感覚の方いますか?それとも今はそういう時代なのでしょうか。
- はる(6歳, 7歳)
コメント

🌺
私も大丈夫派です😅
そこまで嫌じゃないです!
そりゃ不潔そうな人は嫌ですが普通の通りすがりの人なら触られてもありがとうございます!以外特に何も思わないです笑

退会ユーザー
人によるかもしれないです。笑
汚らしい人に触られたら嫌だなと思いますが、服捨てるとかはさすがにないです。
-
はる
ちょっと臭う方なんかだと私も嫌かもです。うち主人が農家で手は洗ってますが見た目は日焼けと手荒れで汚ないです。注意するよう言おうとおもいます(笑)
- 2月21日

はじめてのママリ🔰
私も嫌だと思ったことないです!
そりゃあ清潔感のない小汚い人だったら嫌ですけど😅
ただ私は他人の子は抱っこしたり触ったりはしません💦
-
はる
そういう方もいるとわかってほっとしてます😅触るのは私も今後はトラブル回避のため気を付けようと思います😣
- 2月21日

Himetan❤️
支援センターとかは考え方は違いますが、スーパーとかで見ず知らずの人にほっぺとか口元とか手を触られるのはやはり嫌ですね😅
-
はる
なるほど、知らない人というのと、口周りだから気になるというところですね!うちは指しゃぶりでなるべく小まめに手は拭いてますが自分手舐めてる方がよっぽど不潔なので麻痺しちゃってたのかもです😅
- 2月21日
-
Himetan❤️
今の時期はインフルとか風邪も特に心配なのでなおさらですね😅
旦那や義父母でも外から帰って来て手を洗わず触るのは辞めてと言ってますよ💦
支援センターは初めて会うお子さんは転びそうだったり危ない事がなければ触りません!
嫌がる人も多いですし…子供から触って来た時は別ですけどね。- 2月21日
-
はる
支援センターでは危ないときと寄ってきたときしか触っていませんが神経質な方も多い時代みたいなので気を付けますね😊教えてくれてありがとうございます!
- 2月21日

パッチール
人によりますが、私もありがとうございますと思う方です。
おばあちゃんとかに可愛がってもらえるとありがたいとしか思わないです。
服捨てる人とかいてるんですね…
それは凄いなぁ
今のインフルとかの時期はこわいけど、そこまで神経質になる理由がよく分からないですね。
-
はる
色んな年代の人に可愛がってもらえて、年期の入った手で撫でてもらうのってありがたいですよね。私も衛生上のデメリットより、そういった社会的触れ合いの意味でのメリットを感じていたので、ビックリだったのです💦
- 2月21日

まゆ
わたしは嫌です
乳児湿疹も凄かったし、アトピーなので肌も弱いんです
手とかは良いですけどほっぺとか、顔は本当に嫌でした
人見知りも凄くて話しかけられるだけで号泣する時期もあったので、いつ泣くか分からなくて話しかけられるのすら嫌でした
-
はる
それは嫌ですね。うちの子も乳児湿疹ひどかったし、今も関節などアトピー気味ですが、その時期にわざわざ顔触ってくる人には出会いませんでした。出会っていたら嫌だったと思います。どうぞお大事にしてくださいね。
- 2月21日

HEママ
わたしも子どもに
構ってもらえるのすごく
嬉しいですね😆✨
ベビーカーでも抱っこ紐でも
話しかけて貰えたり
いい子ね〜ってほっぺ触られたり
可愛がってもらえるのはやっぱり
嬉しいですっ(*´꒳`*)
うちの孫はね〜とかそこから
世間話に発展したりよく
お話しますよ(^^)
ただ支援センターで
お友達の子を抱っこする時は
抱っこしてもいい?って
聞いたりしちゃいますね😂
-
はる
そういう方もいると知ってほっとしてます😅自分が昭和生まれなので時代に取り残されてたかと心配になりました(笑)
私もジジババ多い地域で昼間のスーパーに行くと「うちの孫もね…」みたいな話をしたりします。うちは実家も義実家も遠いのでありがたいです。
支援センターでも向こうから寄ってきたときや危ない時しか触っていませんが、これからは気を付けようと思います😊- 2月21日

えんだ
私は特に気にしないです😊
さすがに知らない男の人にベタベタされたらえっ?と思いますが年配の方などが可愛いね!触らせて!といってきたらどうぞーって感じです😊
服を捨てるというのはすごいですね😅
でも嫌がる人もけっこういますよね!私もママ友の子とかほっぺたプニプニだね💓と触って、、、家に帰ったあと触られたら嫌だったかな?気をつけないと!と思う時はあります!
-
はる
確かにー!女の子だったら触るのは定年以降にしてほしいです。勝手ですね(笑)
ほっぺさわりたくなるお子さんっていますよね😊自分が触るのもホントこれを期に気を付けようと思います😰- 2月21日

リエ
私は、嫌でしたね。何を触ったか分からない手で、綺麗かも分からない手で、触れて欲しくは無かったです。ただ、服を捨てたり除菌シートで拭きまくりまでは至りませんでした。
支援センターは、突然抱っこされたら驚きますが…。娘は、スタッフにも甘えて抱っこせがむので嫌悪感はないです。また、私は他の子にせがまれてもママに確認とります。嫌な方も居るでしょうし、自分が気にしないから気にせず抱っこするのは違うと思うので…。
以前、娘が嫌がって・恐がって逃げてるのに追いかけてきて声掛けて触れようとする車椅子の男性が居て…。それは、逃げましたが(苦笑)
-
はる
もうホント自分が時代についていってないのか良くわかりました。すみませんでした😥
- 2月22日
-
リエ
私個人の意見なので、気にされない方も居るとは思います。
- 2月22日
-
はる
嫌がるのに追いかけてくるのは問題外ですよね。
自分は気にするしないというより(自分も全く気にしてない訳ではないし)、親と先生以外の大人との関わりがすごく大事だと考えているので年代を越えて、気軽にコミュニケーションをとってもらえるのがありがたく思っていました。子供もももちろん、妊娠以降私も多くの人に話しかけてもらってうれしかったので視点違いにギャップを感じてしまっていました。
きっと衛生上、防犯上の視点のみで捉えている方が多いんですよね。勉強になりました。昨晩疲れていて何かつっけんどんな返信になってしまっていました。ごめんなさい。フォローありがとうございます🙇- 2月22日
-
リエ
防犯上・衛生上もありますが、私は赤ちゃんと言えど1人の人間だと思っています。突然見ず知らずの人から触られたら嫌だろうな、ビックリするだろうな、と思うのでやめて欲しいと思ってます。1人の人間・個人として、私も妊娠中に突然お腹触られたり嫌悪感しかなかったです。赤ちゃんだから、妊婦だから、何故許させるのか。セクハラだと思ってました。
色々な世代とのコミュニケーションも大切で、学ぶことも多いとは思います。なので、顔見知りになれた店員さんや(旦那の地元で二世帯なので)旦那や義親の知り合いの方など、または親戚や工事のおじさん(娘が工事車両好きなので見に行きます)とかと話す機会は設けてます。- 2月22日
-
はる
パーソナルスペースは人によって違いますよね。
すみませんが、言い合いをしたいわけではないのでこの辺で失礼します。- 2月22日
はる
日替わり質問のコメントが嫌派しかなかったのでほっとしました。見るからに不潔そうな方でなければ、可愛がってくれてどうも~という感じですよね。