※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
東北在住
家族・旦那

同居の家族への内祝いはどうしていますか?我が家は、義両親+義祖父母の…

同居の家族への内祝いはどうしていますか?

我が家は、義両親+義祖父母の4世帯家族です。

1人目出産時は、よく分からず、結局家族みんなで1箱を分けて食べた(カステラの詰め合わせ)のですが、金額的にもかなり少ないお返しになったと思います😌

※このカステラの詰め合わせは、親族への内祝いに贈ったものと同じものを、内祝いを兼ねて味見がてら我が家にも1つ取ったものです😌

やっぱり義両親と義祖父母とは、個別にお返しした方がいいのでしょうか?

別でしょ!という場合は、どういうものを送ればいいのでしょうか(>_<)?

お菓子の詰め合わせでは余ると思うし、物を送ればいいのでしょうか?

(余談ですが、のちにもう一人子供欲しいなと思っています)

完全同居のため、よく分かりません💦
お返しは世帯ごと?家族ごと?

回答よろしくお願いします(>_<)

コメント

まるこ

同居でしたらいらないと言われるのではないでしょうか🤔1人目のときもなかったと同じようものじゃないですか?😂旦那さんを通して聞いてみてもらったらいかがでしょう?どうしてもお返ししたい気持ちがあるのであれば、温泉旅行連れて行ってあげるとかがいいのでは🤔

  • 東北在住

    東北在住


    回答ありがとうございます!

    同居だといらないのかな~と根拠もなく思ってましたが、同居の家族が一番金額大きいんですよね😌

    旅行!なるほど!とりあえず今回もみんなで少し分けて(笑)落ち着いたらお返し考えてみます😃

    • 2月21日
  • まるこ

    まるこ

    同居だからこそ金額が1番多きくて当たり前だと思います🙆‍♀️✨良い義実家さんですね☺️
    1人目のときもちゃんとお返ししてなかったからみんなで旅行でもって誘われたら嬉しいんじゃないでしょうか☺️義実家の人手があれば(≡・x・≡)さんもゆっくりできると思いますよ🙆‍♀️

    • 2月21日
  • 東北在住

    東北在住


    すみません💦
    下に返信してしまいました💦

    • 2月21日
東北在住

お互いに小言も言い合い、イライラすることもありますが、ほんとにいい義家族だと思います🤗

関係ないですが、義家族のことをそう言って貰えるとなんだか嬉しくなります😆💞ありがとうございます!