
養育費の支払い方法や認知の関係について相談中です。一括支払いでも可能か、お互い会わずに受け取ることも可能か気になっています。
養育費とは
認知してないともらえないですよね?
認知はしたくないけど
養育費は払う。て事もあるんでしょうか?
調べてたら
毎月口座に入れる とかじゃなくて
一括でいくら とかでもいいんでしょうか?
一括だと
お互い会ったりもせず
一括でもらって一生会わないて事もできますよね
- えむ(6歳)
コメント

たぁ
相手の方は何百万って
一括で払えるんですか??
別に一括でも毎月でも、
振込でも手渡しでも何でもいいですが
認知してもらってないと
なかなか貰えるものじゃないかと…
自分の子じゃない!って思ってる人が
毎月何万もお金払うとは思えません😥

退会ユーザー
認知してなくてももらえますが、相手が「自分の子じゃないから」と支払い拒否してる場合はDNA鑑定すれば請求できるらしいです。
一括でも、毎月でも、どちらでも可能ですよ。
-
えむ
本当にお前の子供だって信じさせるにはやっぱりDNA鑑定しかないですかね?
逆にDNA鑑定するほど他と性行為したわけじゃないしって感じです😣- 2月21日

まはまは
法律上、認知してないと養育費の請求ができません。。
養育費は、血縁関係がある父が子に払うお金である為、認知をしてない子供は他人です。なのでもし、支払わなくなった時に強制的な支払い義務はありません。
一括など、相手が支払う気があるなら、認知してなくても可能だとは思いますが、月に3万の養育費として1年で36万これを20歳までの一括だと720万です。これを一括で払える人なら請求してみてもいいと思いますよ!

m
認知してないと養育費は
もらえませんよ
わたしのとこは認知してもらい
相手が自分の子じゃないて言うたので
DNA鑑定もしました
相手がDNA鑑定しろて言うたなら
しないといけなくなります
DNA鑑定のお金も自分出しと
なります
えむ
話はぜんぜんしてませんが
認知するし養育費も払うけど
戸籍には入りたくないとか言いそうで
遊びっぷりや仕事を見てる限り
払えるとは思います
こうなったらの話なので
実際はどうなるか分かりません💦