明日で1ヶ月になる新ママです徐々に起きてる時間がながくなるってゆーの…
明日で1ヶ月になる新ママです
徐々に起きてる時間がながくなるってゆーのはどーゆーことですか?
ミルクあげて下下ろしてもなかないでおるってことですか??
- ぴぴ(6歳)
コメント
あやや
うちの場合ですが、、
新生児の頃は授乳が終わるとグズグズして寝させてー!って言うのが多かったんですが、
最近は授乳が終わってもニコニコしたりキョロキョロしたりして眠いそぶりをすることが減りました😊
それで起きてる時間が増えたかなって感じです!
toto🦔
今2ヶ月の子を育てています。
徐々に睡眠時間が減り、覚醒時間が長くなるということだと思います!
最近は起きてもすぐ泣かずに指しゃぶりしたり、声を出して遊んだりとおっぱい以外の時間も起きているようになりました🙌💓
昨日も9時すぎに起きてから昼前までずっと起きてました🤣
-
ぴぴ
起きて授乳して遊ばして泣いたらまた授乳してねかせますか?
それか起きて授乳してあそばして泣いたらねかせますかー?- 2月21日
ジュディ
私の娘は1ヶ月の頃は授乳後はすぐ寝て、起きたらすぐお腹空いた~!だったのですが、だんだんと前後に遊ぶ時間が長くなってきてます💡
起きてひと遊びしたらお腹空いて、授乳後もひと遊びしたら段々眠くなってくる感じです!
-
ぴぴ
起きて授乳して遊ばして泣いたらまた授乳してねかせますか?
それか起きて授乳して遊ばして泣いたらねかせますかー??- 2月21日
ぴぴ
起きて授乳して遊ばして泣いたらまた授乳してからねかせますか??
それなおきて授乳して遊ばしてないたらねかせますかー?