
生後3ヶ月の赤ちゃんが授乳に関する悩みを抱えています。最近飲む量が減り、授乳中に乳首を離されることが増え、機嫌も悪くなっています。胸は張っているため、出ていると思われます。同じ経験をされた方、アドバイスありますか?
生後3ヶ月です。完母で育ててます🍼
授乳の悩みについて相談させてください。
今まではだいたい3時間間隔で、寝ているときは6時間くらい空いたりしてました。一回に10分くらいかけて飲んでいました。
しかし、ここ数日は飲む量が減り、5分もくわえないし、一回一回乳首を離しては反対を向かれます。
昼間は機嫌が悪く、夜も2時間も空かずに眼が覚めるようです。
なので、時間を気にせず授乳しようとするのですがまともに飲みません😢
胸は張って、飲み残しが溜まるくらいなので、出てはいるんだと思います。
私のほうに何か問題があるのか、そういう時期なのか、
同じような経験された方、いらっしゃいますか??💦
- ずー(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

nonoco
魔の3ヶ月ですねー😅
そういう時期ですよ。
あそび飲み物も始まったようですね。
あまり神経質になりすぎないことをオススメします🙌

🧸
前までは満腹感がわからなかった
赤ちゃんが母乳の量を調整して
飲めるようになってきたんだと
思います😊💕
それか少し遊び飲みも始まったんかも
しれませんね!
そういう時期ですよ( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"
あんまり飲んでくれなくて
おっぱいが辛くならないように
ケアだけしておけば大丈夫です💭
うちも今は
自宅以外だと気がちってしまい
おっぱい飲んでくれなくて😭💭( 笑 )
遊び飲みがすごすぎる!!と
助産師さんにも言われました😭
-
ずー
コメントありがとうございます💓
メソメソ泣く割に飲んでくれないのでなんなんだー!ってなってます😢
ほかに気が散ってしまうこともあるんですね、飲めるときに落ち着いて飲ませるようにしてみます🥺- 2月21日

RON
あと数日で5ヶ月になります👶🏼
私も悩みました、、
完母なんですが3ヶ月、4ヶ月から
遊びのみはじめて途中でそっぽ向いたりして大変でした、、
でも飲みたい時飲ませて体重増えてれば問題ない見たいですよ💓
家の体重計でお風呂の時測ってました!
減ってなければOKで、4ヶ月検診で聞きましょー??
焦りが夜寝ないとかに繋がるらしいので、大丈夫ってママが楽に考えることが1番いいらしいです❤
あと飲むスピードも量も調節できるらしいので搾乳して測ってみたら4分で120も飲めてたので、もっと飲める子もいると思いますよ❤
-
ずー
コメントありがとうございます💓
焦ってしまってました⤵︎ぷくぷく太ってはきてるので、こんなもんだと思うようにして、気にしないようにしてみます!
搾乳もしてみて、哺乳瓶も試しながら様子見てみようと思います😊- 2月21日

ゆか
そういう時期だと思います!
私も数日前までそんな感じでしたが、また飲むようになりました😄
私も同じようにされてた時は心配で、でも母乳は出てるしなぁ…と悩んだのですが、どうしようと悩みながら子供のペースに合わせているうちにまた戻ってきましたよ😊💕
-
ずー
コメントありがとうございます💓
同じ悩みもってるママがいて、安心します。あげないと!なんで飲まないの?!ってなっても仕方ないですよね💦
焦らず、ペースに合わせてみます!- 2月21日

はち
ありましたありました😭
母乳外来で診てもらったりしましたが
特に問題はなく、遊び飲みだったのと
単純にお腹がいっぱいで飲みたくなかったようでした😦
3ヶ月と5ヶ月のときに同じ感じになりましたが
その後は落ち着きました!
急に飲んでくれなくなったら、びっくりしますよね😭
私はそれまでテレビ観ながらおっぱいあげたりしてたのですが
それをやめて、静かな部屋に移動して授乳するようにしたら
しっかり飲んでくれるようになりました😊
後はママが乳腺炎にならないように、適度に圧抜きをしながら過ごすといいと思います!
搾乳しすぎると母乳過多になってしまうので、気をつけてください😊
-
ずー
アドバイスありがとうございます💓
無理に飲ませると吐き戻したりもしたので足りてるということですかね?
私も、テレビ消したりして落ち着いて飲ませるようにしてみます!
搾乳しすぎもダメなんですね!たしかに、すぐ生成されると、張ってしまいますよね💦- 2月21日
-
はち
そうだと思います!
飲みすぎた分を吐いて調節しているそうなので、足りているんだと思います😊
飲む間隔が空くことで、おっぱいが張ると思いますが
適度に圧抜きして、しっかり授乳をしていけば
段々張るほど生成されなくなります!
今までは頻回授乳で母乳の量が多く生成されていたのが
赤ちゃんの満腹中枢がしっかりしてきて
ママの母乳の生成量と、赤ちゃんの飲む量が釣り合ってきます☺️
今後、今よりも母乳の量が減ることになりますが
それは母乳の需要と供給のバランスが取れてきているということなので、問題ないですよ☺️- 2月21日

yuri
同じ感じです!眠い時以外は、
コクッコクッコクッ ペッ!!
を繰り返してます🤣
自分から離すくせに、直ぐ咥えられないと怒ります🤣
そういう時期だと思って楽しんでます!
-
ずー
そうですね!楽しめばいいんねすね🤗
本当に欲しい時は飲んでると思うので、様子見ながらやってみます!!- 2月21日
ずー
コメントありがとうございます💓
これが遊び飲みですかね💦
まとまって飲んでくれないので焦ってました!こんなもんだと思って向き合います!