※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むに
子育て・グッズ

主人と一緒だと泣くことが多い赤ちゃん。お昼寝も満足にできないことも原因かも。いつまでこの状態が続くか気になる。

パパ見知りというやつでしょうか?

旦那の顔見ると泣くレベルではないのですが、どうやら私がいないことに気づくとギャン泣きが始まるようです。

昨日ショッピングモールに行った時、購入したものの配送をするのに私が伝票を書いているとうしろで泣き始めました💦前にもそのシチュエーションはあったのですがそのときは泣かず。。

スーパーに行って主人と息子には車で待っててもらい私が買い物に行って戻ってくるとギャン泣き。

主人と2人でお風呂に入ってると途中でギャン泣き。

普段と比べてお昼寝が満足にできなかったのも原因かなーと思うのですが、主人はだいぶショックなようで悲しそうです。。
もちろん2人でいても笑ってる時もあるんですが…

その子によりだと思いますけどいつ頃までこんな感じですかね?🤔🤔


コメント

まー

パパ見知り真っ最中です!(笑)
私がいなくなるとギャン泣きが始まり
旦那も俺じゃダメなのか😭と凹んでます(笑)
いつかは終わると思うので
あんまり心配はしてないです!😀
それにやっぱり赤ちゃんも
24時間お世話してくれてるママが
安心なんだよーと旦那に言い聞かせてます(笑)

  • むに

    むに

    ありがとうございます!
    やっぱりこの時期になるとなるんですね(笑)泣かれてる主人を見るとちょっとかわいそうな気もしますが頑張ってなだめます😅

    • 2月21日
mini

うちもですよ🙂人見知りの一種でお母さんとの信頼関係がきちんと作られている証拠ですね😊
人見知り自体個人差が大きいですが長いと2歳位まで続きます😭パパ見知りはそこまで続かないと思いますよ。数ヶ月くらいですかね🤔

  • むに

    むに

    ありがとうございます✨
    なんだかそう言ってもらえるとちょっとほころんじゃいます☺️
    そうなんですね🤔頑張ってなだめます!(笑)

    • 2月21日
deleted user

うちも5ヶ月頃にパパ見知りありましたよ🎵
1ヶ月たたないうちに終わりましたよ😉✨
今は仕事から帰宅すると大喜びします😆

  • むに

    むに

    ありがとうございます✨
    そんなに短い場合もあるんですね!😚それは朗報です!!(笑)

    • 2月21日