
コメント

退会ユーザー
毎日ベビーフードでした!!

はじめてのママリ
毎日ではないですが
ベビーフードを利用する日も
ありました😊
でも毎日作れないので
一気に作って冷凍してストックしていました!
お粥とかもたくさん作って製氷皿に入れて氷らせてました⭐️⭐️
-
みか(17)
ベビーフードやっぱり楽ですか?💦
お粥とかは自分で作れそうです!- 2月20日
-
はじめてのママリ
ストックもないし
時間もない!って時は助かりました😊
わたしは生協の冷凍キューブなんかも
利用していたので
そういうのと合わせていくと
ベビーフード高すぎて
使わなくなりました😆⭐️
パルシステムを利用してるんですが
裏ごしした野菜なんかの
冷凍キューブがあったりして
かなり使いました!
よかったら見てみてください😊💓- 2月20日
-
みか(17)
冷凍キューブなんかあるんですね!
調べてきますね!ありがとうございます💜- 2月20日

ちーた
私の友達はほとんどベビーフードあげていましたが、今4歳でとても元気ですくすく成長していました。ただ、高くてコスパ悪いようなので、全部ベビーフードだと食費が大変かと思います😅
週末に作って冷凍とか、色々工夫できることがあるみたいですよ☺️
-
みか(17)
たしかに高いですよね。
ちょっと調べてきます😊- 2月20日

はにわん
上の子は手作り頑張りましたけど、下の子はベビーフードばかりです😅
でも食べる量が増えてくると、お粥とうどんだけ作って冷凍して、ベビーフードと和えてあげたり、すでに茹でてパウチされているジャガイモ&ニンジンをベビーフードに追加してかさまししたりしています💦笑
-
みか(17)
冷凍したのは何日間だけ保存とかありますか?語彙力なくてすみません💦
- 2月20日
-
はにわん
セリアにあった製氷皿2つと少し余るくらいがお粥1合分くらいで、1キューブ25gなので1回の食事で2~3キューブを使っています。だから、2キューブずつ使っても12回分です。
冷凍して3週間くらいはいけると思いますょ🌸悪くなる前に食べ終わっちゃいますょ😄- 2月20日
-
みか(17)
わざわざ写真ありがとうございます😊
明日早速買ってきます😂
まだ5ヶ月なるのに13日あるんですけどお粥とか練習して冷凍庫に入れて味見とかしていいんですかね?💦娘にあげるのではなく私が味見します🙂- 2月21日
-
はにわん
あ、でも初期で1合分作っちゃうと大量になると思うんでダイソーのこれも便利ですよ!少量ですむので🌸私は西松屋で似たようなの買ったんですけどダイソーのが安いです笑
もちろん!味見しても全く問題ないですよ😄- 2月21日
-
みか(17)
ご飯と一緒におかゆがめっちゃ楽そうですね😳明日行ってみたいと思います😍
お粥だけ試しに作ってみて食べてみます😄- 2月21日

★
はじめは食材単品が多いので野菜1つからたくさんストックできたので冷凍してましたが、3回食になってからは結構BF使ってました🙋♀️
大人と同じは1歳ごろからですが揚げ物とか辛いものとかはあげてませんでした。
-
みか(17)
やっぱりベビーフードですよね💦
少しは手作りのもの作りたいと思います😊
ありがとうございます!味薄めですか?- 2月20日
-
★
油っぽいものとか大人でも味濃いものははあげないで他は普通にあげてました🙋♀️とはいっても同じ味が食べれても形はまだ切ってあげないとダメなので1口サイズくらいに切ってあげてました!肉じゃがとかハンバーグとか💡初めて大人と同じのあげたのは丸亀のうどんでした😁
- 2月20日
-
みか(17)
一口サイズですね🤓
白ごはんとかおにぎりとかは何歳からあげてましたか?質問ばかりすみません。
ハンバーグ作ってみたいと思います!食べれるようになったら😂
うどんも一口サイズに切ってあげてましたか?- 2月21日
-
★
大人と同じご飯は10ヵ月からでした!
おかゆのあと、軟飯ですがうちの子は嫌がったので普通のご飯にしたら食べてくれました💡
おにぎりだとあまり食べないのでほぼ出したことないです😅
9ヵ月頃から手づかみメニューでおやきとか豆腐ハンバーグあげてましたよ!離乳食メニューはほとんどクックパッド参考にしてました😂
うどんなど麺類はセリアでうどんカッターを買ってそれで細かく切ってあげてました!
今でもまだある程度切らないと吐いちゃいます😅- 2月21日
-
みか(17)
普通のご飯でもいいんですねッ😳
豆腐ハンバーグヘルシーでいいですね!クックパットいいですよね😂
買ってみます😳
ありがとうございます😊💜- 2月21日

ほほえみ
最初から毎日手作りとBFどっちもあげてました!便利ですよー、BF!外出時は自分の手作りよりも衛生面で安心するので絶対BFです笑
生後8ヶ月ですが、BFの方が割合多いです!🤣
-
みか(17)
外出する時たしかにいいですね😂
息子さん気に入ってくれてますか?ベビーフード👶- 2月20日
-
ほほえみ
BFの方がよく食べます!🙋♀️生後7ヶ月は手作りを急に食べなくなってBFに頼りきりました!最近急に食べるようになって手作りを再開した感じです😊
下ごしらえが面倒な野菜、例えばコーンとかはBFです!- 2月21日
-
みか(17)
ベビーフード楽ですしよく食べてくれるのならいいですね🤓
手作りめんどくさくないですか?😰
楽なのは作りたいと思います!
大変なのは私もベビーフードに頼りたいと思います😂😊- 2月21日
-
ほほえみ
すみません。間違え新しく投稿してしまいました🙇♀️
- 2月21日
-
みか(17)
大丈夫です😊
ブレンダー買いたいと思います😍- 2月21日

退会ユーザー
ベビーフードあげてましたよ〜!
毎日ではなかったですが!!
お粥は全て冷凍してストックしてました!
最初の方は食べる量も本当に少ないので一気に作って冷凍した方がコスパ的にも良いと思います☝🏼
ベビーフードは最初の頃は良くても大きくなってくると毎食毎日だとかなりお金かかっちゃうかな〜って思います💦
栄養は十分に撮れると思いますし金銭的な面でのデメリット以外は無いかなって感じです!!
最近はほぼ大人のとりわけが多いです😆
-
みか(17)
冷凍は保存期間とかありますか?1週間以内に食べればいいって感じですかね?💦
ベビーフード高いですよね💦最初の方はベビーフードでいっぱい食べるようになったら手作りで頑張りたいと思います!😊
そうなんですね!
味付けは薄めですか?ベビちゃんのは!- 2月20日
-
退会ユーザー
私は1週間を目安に使い切ってました!!😆
今はいっぱい食べるので手作りでたくさん作ってますよ〜〜☺️
もうあと3日で1歳になるのでほぼ大人と同じ味付けです!!
濃すぎかな?と思うものは薄めたりすることもあります(^ ^)
10ヶ月あたりから徐々に大人のものを少しずつ与え始め今では硬さも大人と同じです🙌- 2月20日
-
みか(17)
ですよね🙂
手作り作れるまま羨ましいです😂
私も作りたいんですが下手なので😂
そうなんですね!勉強になります!
一緒になっていったら作るのも楽ですよね!!- 2月20日

おうちゃんママ
ブレンダーで沢山作って、冷凍ストックしてました^_^
ほうれん草や玉ねぎ、人参など野菜を茹でてブレンダー
タンパク質取れるようになったら、鶏胸肉の挽肉茹でて冷凍、もしくはシラス、ひきわり納豆をよく使ってました。
味付けは、赤ちゃん用の粉末だしが売ってるので、それで少し味付けしたくらいです。あとは、コーンクリーム缶もかなり重宝しました。
インストなどSNSには、離乳食や幼児食凄いの作ってる方いますけど、私はとにかく楽してました💧
-
みか(17)
ブレンダーっていうのは潰す?みたいな感じですか?💦
調べて作ってみたいと思います!
粉末だしあるんですね🙂
薄味がいいですよねやっぱり!
離乳食とか作ってすごい豪華やなって思いますけどやっぱり私も楽しちゃいそうです😂- 2月21日
-
おうちゃんママ
ベビーフードは、味が濃い目なので、お粥やうどんなどに混ぜて使ってました(*^^*)
野菜からも出汁が出るから、味付けはしなくていいと指導されましたが、赤ちゃん用の粉末だしや 粉末ホワイトソースなど 買ってみると良いと思います!すごく楽です!
親からすると、こんな味気ない物食べるの!?って感じですけど、うちの子は ほうれん草のお粥でもパクパク食べてました(*'▽'*)- 2月21日
-
みか(17)
そうなんですね!
買ってみたいと思います😍
買いだめってした方がいいんですか?💦
娘も美味しそうに色々食べてくれたらいいです😂💜- 2月21日
-
おうちゃんママ
ハンドブレンダーです〜!
値段もピンキリで安いのからあって、加減によってペーストから、食感が残る程度にしたり出来るので、離乳食まとめて作るのに使っていました。
粉末だしや粉末ホワイトソースは、少しずつ入れるくらいで大丈夫なので、結局一袋で足りましたよ♪
ベビーフードは、トイザらスでまとめ買いすると安い日、西松屋で安くなっているときにまとめ買いしていました。- 2月21日
-
おうちゃんママ
小分けに冷凍する容器が、西松屋とかに売ってるので、野菜のペーストやお粥、うどん、コーンクリームなど 1週間分はまとめて冷凍していました。
一歳過ぎたら、大人と同じメニューが増えましたが、子どもに合わせて少し薄味にして食べさせていましたが、味噌汁の具や煮物が多かったような気がします…。かなり手抜きです〜- 2月21日
-
みか(17)
安かったら買います😍
これがあればベビーフードにそんなに頼らなくていけますね!!
安くなった日にまとめ買いします😊
ドロドロ系ですね🙂- 2月21日
-
おうちゃんママ
離乳食面倒だからと6ヶ月から始める方もいます(*^^*)
自分に合ったやり方も徐々に見つかると思うので、ほどほどに頑張って下さい!!- 2月21日

きっちん
毎日ではないですがベビーフードに
たよっていました( ˙꒳˙ )
初めの10倍粥とかが大変だと思った
ので和光堂さんのベビーフードで
対応していました〜
7ヶ月とか8ヶ月たってくると
お粥を嫌がったので普通の米でした。
ベビーフードのない食品に関しては
重い腰を上げて…(笑)
普通食は1歳から解禁しました😅
大人と同じ方がパクパク食べて
くれています〜
-
みか(17)
嫌がったら普通のお米でもいいんですか🙂
そっちの方が楽ですけどね。💦
味付けも同じな感じですか?- 2月21日
-
きっちん
うちの子はお粥拒否がすごくて
ベビーフードに普通のお米を
入れて食べさせたりしていました〜
今のご飯は幼児食をすっとばして
普通食でほぼ大人と同じ物です!
その代わりお出汁とか調味料に
気を使って料理をしています!
(お味噌汁はお水で薄めては
いますが他のご飯は同じです〜)
私もあんまり料理は得意ではないです- 2月21日
-
きっちん
カレーなどの場合はアンパンマンのカレーなど1歳から食べれるものを
使用しています〜
香辛料は流石に無理なので…(笑)- 2月21日

モンブラン
三回食からは毎日ベビーフードをどこかで使ってました。
それ以前も週2回は使ってました😅
大人と同じ味付けはまだしてません。
かなり薄味の家庭ならぼちぼち一緒の物食べてるようです。
-
みか(17)
そうなんですね!
ええそうなんですか😳- 2月21日
-
モンブラン
まだ幼児食ですからね😅
固さは同じですが、味は同じにはしていません。
香辛料もまだ避けてますし🤔
うちは濃いわけではないですが、薄味でもないので、できるうちは薄目の味付けの物を息子に与えるつもりです💦
外食とかは仕方がないので、そこは割りきってます😅- 2月21日

ほほえみ
めんどくさくなる程ちゃんとやってないです😅笑
最初の時期はこしたりしないといけないので、ブレンダーをおすすめします!面倒くさがりの私にはうってつけアイテムでした😊

ゆかり
ベビーフード便利で良いですよね~😭
うちもキツイ時はベビーフードに頼ろうっ!って思ってたんですがうちの子ベビーフード拒否で全然食べてくれません…💦
泣く泣くみじん切りしてせっせとストック作ってます😂💔

さきんこ
ベビーフードは外出時だけですが料理は得意じゃないので冷凍してある米!野菜!魚!まとめてチン!だけです(笑)

退会ユーザー
皆さん作っててすごいなと思いました😳
私は三食ベビーフードあげてました😂おかゆすら作ってません😭💦
栄養あるしいろんな味楽しめるし楽だし、便利ですよ😊
みか(17)
ありがとうございます!!
後大人と同じ味付けの料理は何歳から食べさせてましたか??
退会ユーザー
1歳からはほぼ大人と同じです😊
みか(17)
そうなんですね!
そうなったら楽ですよね😂
焼きそばとかは味付け濃いのはダメですよね?
退会ユーザー
大人と同じだと少し濃いと思うのでソース少なめですね!笑
みか(17)
そうですよね笑
大人のより少し薄めに作ります!
ありがとうございます😊