※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yyi.
家族・旦那

次男が産まれてからは特に家事育児でいっぱいいっぱいで本当に辛いと思…

次男が産まれてからは特に家事育児でいっぱいいっぱいで
本当に辛いと思った時に旦那に相談しこれからは協力すると約束してくれましたが、喧嘩や機嫌が悪くなると我が我がで二人共泣いていても無視で寝にいったり別室にこもったりしています。
この前1ヵ月検診があったのですが鬱の傾向があると言われてしまいました。
そして先程喧嘩になった時に勝手にいっぱいいっぱいなってるのはお前や、勝手に鬱かなんかなっても知らんわと言われ1番理解して欲しい人に理解されず実家義実家も遠方でこちらに頼れるような人は旦那しか居てないのは旦那が1番分かっているはずなのですが。。
精神崩壊しそうです😂😂😂

コメント

かな

育児大変ですよね‼️😭お疲れ様です!私もいっぱいいっぱいになって、泣きながら育児したことあります❗😭
旦那さんとの子なのに、何で協力してくれないんですかね!いつから、子育ては女がやる‼️みたいな感じになったんですかね⁉️
私はよく「お前の子なんだから、貴方が望んだ子なんだから、子育てして!」と言います😁👍

  • yyi.

    yyi.

    コメントありがとうございます!

    私も同じ事を言った事何度もありますがわからないみたいですね😅
    なんで男は飲みや遊びに行けて喧嘩して出ていったとしても何も言われないのに女がすれば育児放棄だとかなんだ言われる世の中なんでしょうね(笑)
    2人の子供なのに子供の父親ってゆうだけで親になりきれてないです😅

    • 2月21日
杏奈

最低な発言ですね。
己に原因は無いと思っているんですね。
私なら自分の心と子供たちに愛情を向けられる余裕を守るために遠方だとしてもしばらく実家に子供連れて帰りますね。
そのご主人いくらいっても無駄そうなので。
うちも2歳と5ヶ月の子供いますが、一人育児だったときと比べても別にストレスも負担も大差無いんです。
それって周りのサポートがあるからです。
明らかご主人のせいですよ💦

  • yyi.

    yyi.

    コメントありがとうございます!

    本当最低な発言ですよね呆れました😅
    何度言っても同じ事をするわからない人なので何を言っても無駄かもしれません😓
    実家に頼ると義母にやいやい言われるのが凄くストレスで最近は頼れなくなってしまいました。。

    • 2月21日
  • 杏奈

    杏奈

    義母までウザいんですね…💧
    一ヶ月と一歳児の育児をワンオペ、尚且つイラつかせる旦那+でなんてそりゃ鬱です。
    やいやい言われても私なら帰りますね💦💦
    他の方のコメント見ても驚きです。
    みんなそんな旦那さんなんですね💦💦
    私なら子供出来るまでに離婚になっちゃってそうです💦

    • 2月21日
がぶちゃん

生後1ヶ月なんて眠れないですよね。
もう、家事はほっときましょ。笑
そして、旦那さんもほっとしましょ。笑

自分は、どんなに辛くてしんどくても泣きながら話したりしてうぜーとかよく言われます。笑
なので、うわぁ〜ぁ〜?!みたいなどうにもこうにもならないときはなるべく夫にどうこう言わず、少し落ち着いてから話すようにしてます。
それか、文章にして伝えると少し伝わるかもです。

出かける余裕がなくても、日光をしっかり浴びて、好きな音楽かけて、そしたらほんの少しだけど気が紛れます!
あとは、エンドレスおかあさんといっしょ!!笑
おにいさんおねえさんの歌声、こどもだけじゃなくて、大人も楽しくなりますよ。笑
録画して、永遠流して、口ずさむとこどもも機嫌良くなって大人しくしてくれたり、下の子みる余裕できたりすると思います!

うちも、夫は調子良いときだけ可愛いとかかまうけど、ちょっとぐずるとテレビの音量あげて、聞こえねーよ!とかキレてきたり、むしろ育児そのものより夫が居ることのストレス半端なかったです。笑


知らんわ、って言うのは旦那さんも仕事か何かでしんどいのかな?わからないけど、
喧嘩で言い過ぎちゃった、とかかもしれないし、あまり気にしないほうが良いです、、

  • yyi.

    yyi.

    すいません、間違って↓↓にお返事してしまいました(><)

    • 2月21日
yyi.

コメントありがとうございます!

まとまった睡眠が今1番欲しいです😂笑
私もたまにあります!男側からするときっと泣いてるのもどうこう言うのもウザイんですよね(笑)
私も勝手に泣いてしんどいわと言われた事あります(笑)
確かにその時の感情でぶわーっと言っても思ってない事言ってしまったりで冷静に話できないですもんね😓

おかあさんといっしょ見てみます📺
気分転換大事ですね!

仕事の事はほとんど家には持ち込まず弱音も愚痴も吐かないのでたまに最近仕事どう?しんどい事とかない?と聞くようにして全然大丈夫とは言ってますが実際は本人しかわからないですよね😓