
9ヶ月の赤ちゃんが夜中に頻繁に起きて泣くので、夜間断乳を考えています。泣き止まない場合、お茶をあげてもいいかや、抱っこで寝かすべきか悩んでいます。夜間断乳の経験がある方、寝るようになるまでの日数を教えていただけますか?
9ヶ月なったばかりの子を完母で育ててます。
夜中なぜか毎日2~3時間おきに泣いておきます、
それで授乳したらそのまま寝落ちします。
朝までぶっ続けで寝てほしいし、夜間断乳をはじめてみようと思います。
そこで質問です。
たぶんいつも通り、泣いて起きると思いますが
抱っこして泣き止まなかったら
哺乳類でお茶あげたりしていいのでしょうか?
そんなことしたら癖なったりするかもしれないし、抱っこで寝かすべきですか?
また夜間断乳された経験ある方は、夜通し寝てくれるようなったのは開始何日目でしたか?
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
夜間断乳中です!!
うちはないて起きたらまずお茶あげてます😊
本格的に泣きだしたら飲まなくなるので!
そして抱っこのくせつけたくないので寝転がったまま、泣き疲れて寝るの待ってます✋
ママリ。
夜間断乳何日目ですか!?
お茶はどうやって(ストローマグとか)あげてますか?
寝転びながら泣きますか?
うち泣いたらつかまり立ちしたりお座りしちゃって😖
質問ばかりすみません 😖
退会ユーザー
6日目です!!
ストローマグです!
昨日は用意するの忘れてましたが😂
私の顔にしゃぶりつきながら2時間泣き続けてます。笑
座って泣いてる時もあります✋