
赤ちゃんと家族が目やにに悩んでいます。結膜炎の可能性があり、赤ちゃんの症状が心配。救急受診か月曜日まで待つか悩んでいます。
悩んでます!赤ちゃんの目やにについてです!
今週月曜日にお兄ちゃんの目に目やにが大量についていて(朝起きるとマツゲの間にも沢山、特に左目)本人も目を掻いてました!次の日からは少なくなりなんともなくなりました!
しかし金曜日の夜に私も同じように左目だけ大量に目やにがでました!
私は充血もしていたし痒かったので、お兄ちゃんは結膜炎になっていて移ったのかも?!と思い昨日2人で受診しました!私は結膜炎とすぐに言われました!
お兄ちゃんはう~んばい菌はいったのかな?しか言われなかったので、結膜炎なんですか?と聞くとそうだね~?と言われました!
お兄ちゃんは月曜日に症状がでてそれから治っていたんですが、結膜炎は自然に治るものなんでんですかね?
そして今、5ヶ月の赤ちゃんの目をみたら左目にびっしり目やにがついていました泣
これは完璧感染ですよね…?
3人とも同じ症状なので…
赤ちゃんの結膜炎はほおっておくと怖いと書いてあったのですぐ病院につれていきたいのですが、日曜日です!
救急受診するか明日の月曜日まで待つか迷っています…
風邪で救急受診して何しに来たのと言われたことがあり救急受診はめちゃくちゃ迷うんです(T^T)
みなさんならどうしますか泣?
- ちびっ子(9歳, 13歳)
コメント

きりんマメ
どうでしょうか?
日曜確かに迷いますね
6年前に次女を出産後、同じ経験をしたのでコメントしました
と言っても細かく覚えてはいなくてすみません💦
3つ上のお姉ちゃんが保育園ではやり目をもらい自宅で診ることに
まだ次女は生後1週間くらいで眼科受診し、赤ちゃんと隔離してと言われました
でも、頼れる義母も仕事があり、どこにも預けられず、結局3人で自宅で乗り切りました
赤ちゃんに移ると失明もあると言われたので、とにかく手洗い⇨ティッシュで拭いて赤ちゃんに近寄らせずほぼバイキン扱いでした💦
赤ちゃんには移らずに済みましたが、お姉ちゃんの気持ちのフォローが辛かった記憶があります
受診迷われるかもしれませんが、心配でしたら休日診療で診てもらってもいいと思います
結膜炎とはやり目はかなり違うものだとは思いますが、大人の私でも目が開けられないくらい痛いです
良い方向に行くことを願っています(*^^*)
ちびっ子
回答ありがとうございます!!
日曜日の当番医が皮膚科だったので電話で聞いたらやっぱり眼下に行かれと言われ、救急受診のインフルエンザだらけのところに行く勇気もなくやめました…
目やにも充血も今はほぼないですが、気になるので明日朝一で眼下に行くことにしました!
きりんマメさんは一ヶ月で結膜炎とはとても心配だったでしょうに(><@)
上の子がいると移るのはこれからも沢山ありそうですね(^0^;)今回初めて移ったので焦りました(@@;)
きりんマメ
冷静な判断でしたね❗️
皮膚科医ではちゃんとした診察はできなさそう💦
緊急じゃ無ければやはり時間内受診がいいですね
うちの子は12月 2月産まれで、長女は生後1ヶ月でRSウィルスで入院、次女は👆のはやり目の危機にあい、今回も長女のクラスでインフルが流行り始めての赤ちゃん退院で(°_°)
もう仕方ないとしか言いようが無いですが、今回ばかりは春の暖かくなるまで、保育園のお迎えや外に赤ちゃんを出さないでおくつもりです
お姉ちゃんが風邪引きなのでそちらも気をつけてもらうしか無いです
赤ちゃんはどんな病気でも悪化すると怖いですよね💦
結膜炎、早く良くなるといいですね
ちびっ子
次女さん生後一週間でしたね!間違えました(><@)
上の子をばい菌扱いしてしまうのとてもわかります(;゚ロ゚)
ほんとはそんなことしたくないのですが、近づくだけでなにか移るんじゃないかと小さい方を守りたくなりました泣
上の子にか可哀想な想いさせています(+_+)
一ヶ月でRSなんて!心配の私には不安で不安で心が潰れるようなこと(´・ω・`)
赤ちゃん春まで外に出さないのはいいことだと思います!
私もお迎えのときなるべく保育園の中まで下の子を連れて行かないようにしたいです(^_^;)
子供達がよってくるのでね…(笑)
きりんマメ
まだうえのお子さんが4歳だと可哀想ですよね💦
ウチも流行り目の時は長女が3歳で、その子の心のケアの方が必死でしたよ(・_・;
でも、今日話してみると全く覚えてはいなかった(°_°)
今は上の子達も病気しなくなってきましたが、また赤ちゃんが産まれて、これから色々あるんだなぁって思います💦
お互いに寒い時期を何事もなく過ごせるといいですね(*^^*)
とりあえず、明日の眼科受診で無事に結膜炎が治るといいですね
ちびっ子
今更返事すいません(><@)
月曜に眼下に行ってお兄ちゃんと同じ目薬もらって今は3人してすっきりよくなってきました(*゚▽゚)ノ月曜日にまた3人で治ったのを見せにいってきます(笑)ありがとうございました♪