※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅがー🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルク作りについて、効率的で衛生的な方法を検討しています。お湯を保冷ポットに入れ、冷ました水を容器に入れて使い切る方法はどうでしょうか。時短のアイデアがあれば教えてください。

ミルクの作り方についてアドバイスをください。

1ヶ月ちょっとの赤ちゃんを混合で育ててます。
現在、ケトルでお湯を沸かす→3時間前に沸かした水を湯冷しとして使う→水で冷ます、というやり方でミルクをあげています。

これだと時間がかかるのと、湯冷しが衛生的じゃない?かと思い、作り方を見直したいと思ってます。

○お湯は、沸かした鬼を保冷ポットに入れる
○湯冷しは沸騰させて冷ました水を容器に入れて常温もしくは冷蔵庫にいれて1日で使い切る

↑このお湯とお水でミルクを作る、を検討していますが、どう思いますか?
また、もっと時短になるやり方があれば教えてください。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

お湯沸かす(そのまま使うか保温水筒で保管)→お湯でミルクを溶かす→湯冷しを冷蔵しておいた水でわる。(金銭的に気にならなければいろはすなどの赤ちゃんでも使えるペットボトルの水でわる)
が簡単だと思います、

  • しゅがー🔰

    しゅがー🔰

    ありがとうございます!
    おっしゃっていただいたように保温水筒を買って、湯冷しはまとめて作って冷蔵保存をしようと思います!!

    • 6月10日
かなう

うちはお湯を沸かす→保温できるポットにお湯を入れておく→湯冷しを別な容器に作っておく→湯冷しが減ったらポットにあるお湯で湯冷しを作る→お湯が減ったら沸かす→の繰り返しで作ってました!衛生面は分かりませんが、うちはこのやり方で問題なく成長しました😉

  • しゅがー🔰

    しゅがー🔰

    コメントありがとうございます!!
    同じように保温できるものを購入しようと思います!
    心配しすぎと思っていながらも、お子様が問題なく成長してると伺って安心しました🌞ありがとうございました!!

    • 6月10日
noripi111

2人目が混合でしたが、そんなに丁寧にやってなかったです😭

もっと時短となれば、沸かしたお湯をそのまま使ってミルクを溶かし、白湯もしくはミネラルウォーターを追加して冷ます、が一番です🫠

ただ、細菌とか気にされているならば、書かれてるやり方が一番時短かなぁ🤔って思います🤔

  • しゅがー🔰

    しゅがー🔰

    コメントありがとうございました!
    産院にきてたミルク会社(忘れました笑)の人から、ミネラルウォーターは蓋を開けたら1回で使うことと言われて、鵜呑みにして使っていませんでした😓

    ミネラルウォーターも使って時短に繋げようと思います。
    ありがとうございました!!!

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

私は電気保温ポットが一番楽でした。
湯冷ましは冷蔵庫保存。

  • しゅがー🔰

    しゅがー🔰

    コメントありがとうございました!!
    電気保温ポット、、今回ケトルを買いましたが、ポットを買っておけば良かったと後悔しています😓
    湯冷しは冷蔵庫保存、真似させていただきます!!!
    ありがとうございました!!!

    • 6月10日